灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

平和集会

6年生が平和学習のまとめとして、「平和集会」を行いました。
今回は、6年生が各クラスを訪問し、自分たちの平和学習のまとめの発表や、平和への願いのカードへの書き込み、修学旅行報告をしました。1年から5年までの各クラスを見てみましたが、みんな真剣に聞いている表情が印象的でした。
この間には6年生が運営するピースルームも開設されます。
平和な世界は、まず身近なところから、友達と仲良くするところから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月児童集会

11月の児童集会は、まずは名文の暗唱大会(写真上)です。1年生から4年生が1番から11番までの名文をそれぞれ暗唱してくれました。予告なしの突然の指名でしたが、みんな堂々の発表でした。
次に、ライオンズクラブ主催の平和ポスターで奨励賞を受賞した6年生3名の表彰式、今日から3日間の職場体験学習を行う大東中学校の生徒5名の自己紹介と続きます。
6年生のピースルーム開設のお知らせ(写真中)、体育委員会からの連絡や生活指導の先生の話の他に、「給食感謝集会」を行いました。食についてのクイズや調理員さんインタビューの動画(写真下)を見ながら、食の大切さと感謝の思いを新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弁論大会

画像1 画像1
11月11日に、大東市小中学生弁論大会がサーティホールで行われました。
本校からは、5年2組の澤井みのりさんが5年生1分スピーチ「わたしの学校紹介」に出場しました。1200名収容の大ホールのステージは、大人でも足がすくみます。そんな中で、堂々と灰塚小学校の校内放送の良さをテーマにスピーチできました。とても立派でした。

クラブ活動【終】

最後のクラブの紹介です。
上:音楽。クラブ発表に向けて練習中です。
中:科学。立っている子の指先に注目、バランスとんぼです。
下:図工。いろいろな素材を使って、思いどおり作れたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動【その3】

今度は文化クラブです。
上:家庭。料理なので、なんといっても試食が楽しみ。
中:筝曲。灰塚小にこれだけ琴があります。
下:コンピュータ。結構デキる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動【その2】

運動クラブ6、文化クラブ6があります。残りの運動クラブを紹介しましょう。
上:バスケットボール。これも人気のある球技で、休み時間にシュート練習する子も多いです。
中:バドミントン。オリンピックの活躍で、一層人気がでるかも。
下:ダンス。いまの子ども達の表現力に驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動【その1】

灰塚小には12のクラブがあります。小学校のクラブは、中学校の部活動とは異なり、4.5.6年全員参加の特別活動です。
活動の様子を紹介しましょう。
上:バレーボール。運動場と体育館で交互に行います。バレーは小学生には結構むつかしいものです。
中:サッカー。ウォーミングアップの様子。なかなか人気のクラブ。
下:卓球。強烈なスマッシュは、いたしません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラッシング指導【1年生】

学校歯科医のホワイト歯科大塚先生と歯科衛生士さん5名に来ていただき、歯ブラシの使い方を教えてもらいました。
まず、パネルを見て歯と口の健康について、お話を聞きました。その後は、歯垢の染め出し液を塗ってもらって、やや緊張気味。鏡を見て、自分の歯の磨き残しの部分を確かめます。今度は、赤く染まった歯垢の部分を、教えてもらったブラッシング方法で磨きました。
これからどんどん永久歯に生えかわる時期です。よい歯は一生の宝物です、大切にしましょうね。
大塚先生と歯科衛生士のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【終】

最後のプログラムは、島内1周のサイクリングとお土産えらび。
迷いに迷って買ったお土産、渡す人の顔が楽しみです。

あっという間の二日間、とてもいい思い出ができたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【その8】

大久野島は、瀬戸内海の美しい島です。
海とふれあう体験活動は、フィッシングとネイチャーワールド。
エビで鯛を釣るといいますが、本当に簡素な仕掛けと竿で、チヌが釣れました。釣れた魚は、昼食で塩焼きになって出てきました。
浜で貝を拾ったり散策したりするネイチャーワールドも、心がほっとします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【その7】

体験学習の様子です。
グラウンドゴルフとディスクゴルフは、それぞれ木のボールやフリスビーを使ってするゴルフです。
島内にはテニスコートもあり、気持ちは錦織選手ですが・・・。
さわやかな秋空の下、スポーツを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【その6】

2日目の朝を迎えました。
午前6時に起床・洗面・荷物整理、それから朝の集いです。朝は、やはりラジオ体操、ではなくて、灰小体操です。体と頭を起こします。
大久野島にはウサギがたくさんいます。時期的に子ウサギも多く、とてもかわいいものです。
宿舎に戻り朝食をとって、さあ、これから体験学習の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【その5】

夕食後のお楽しみ、まずはナイトウォーク。途中で驚かしはしませんが、スタート前に少しだけビビらせます。今も昔も、子どもはやはり怖がりです。無事に全員帰還して、今度はホールで夜の集いです。ここでの子どもの出し物は、今と昔では歴然の差です。
最後のサプライズ。家の方から秘密で集めておいた手紙です。感極まって涙ぐむ子も。ちょっとホームシックになって、修学旅行の1日目が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【その4】

平和記念公園での活動を終え、パスで忠海港へ。ここから船に乗り、大久野島に渡ります。宿舎の玄関前で入館式を行いました。
部屋割り、入浴を済ませ、いよいよ夕食の時間。メニューは「うどんすき会席」、友達と語らいながらの楽しい食事。おひつがどんどん空になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【その3】

平和記念公園での活動の様子です。
原爆の子の像の前のセレモニーでは、平和に対する決意を述べ、折り鶴の歌を歌いました。その後、灰塚小全校児童の平和への願いが込められた千羽鶴を捧げました。ここは、全国から寄せられた千羽鶴でいっぱいです。
昼食後は、フィールドワークです。戦跡や碑、原爆資料館を訪れ平和学習のまとめです。また、外国の方からピースメッセージをもらったりするコミュニケーション活動も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【その2】

広島に到着したら市電乗り場に直行。平和記念公園まで行き、原爆ドーム前で集合写真を撮り、原爆の子の像の前でセレモニーを行いました。
ここで、昼食。お好み村まで移動して広島焼きを食べました。みんなとても満足。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【その1】

10月30.31日と6年生が修学旅行に行きました。小学校生活最大のイベントかもしれません。欠席者もなく全員が参加できた修学旅行の様子を紹介します。
学校での出発式は、委員さんがハキハキとした話し方で進めてくれました。たくさんの保護者の方や先生のお見送りの中、いよいよ出発です。
9時05分新大阪発「のぞみ」で広島へ。車内はとても快適で、およそ1時間半で到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up12  | 昨日:67
今年度:18003
総数:313717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/20 日曜参観・バザー
11/21 日曜参観代休日