修学旅行
10月29日(土)
学校到着が少し遅れましたが、大きな事故や怪我が無く、無事に帰って来ることができました。 保護者の皆様、お出迎えありがとうございました。 この二日間のお話をお子様からゆっくりとじっくりと聞いてあげてください。 宜しくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
6時40分に着きます。宜しくお願いします。
修学旅行
10月29日(金)
阪神高速中野を下りました。 このまま行けば、6時45分頃学校着になりそうです。 修学旅行
10月29日(土)
新大阪駅に着き、カメラマンさんにお世話になった挨拶をしました。 出来上がった写真を楽しみにしていて下さいとおっしゃいました。 バスに乗り込み出発しました。 予定の6時20分にはかなり遅れそうです。 混み具合から今のところ6時50分から7時とみています。 また、高速を下りた所でアップします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
三原港に着き、新幹線三原駅に向かい予定通りの時刻に乗りました。 新幹線の中では二日間の疲れで眠っている子が多かったです。 もちろんゲームタイムに遊ぶ子もいます。 しおりに二日間の振り返りを書いている子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
宿舎でお世話になった方が桟橋まで見送りに来て下さっていました。 最後の最後までおもてなしの精神。凄いです。 船は海上を快調に三原港に向かいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
とうとう楽しく過ごさせていただいた宿舎ともお別れです。 退舎式でお世話になった宿舎の方にお礼を言いました。 宿舎の方からは、サイクルラリーで良い成績だったチームにプレゼントをいただきました。 ありがとうございました。 桟橋から船に乗り込み、思い出の島にさようならをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
体験活動から帰ってきた子たちは、どの子も満足げな顔でした。 このような場所でしかできないことをしたからでしょう。 一泊二日の最後の食事はカツカレーです。 みんないっぱい動いた後なのでお腹がペコペコ。 カツカレーがとっても美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
山頂アタックは、ツアーコンダクター沖先生を先頭に出発しました。 山頂での様子は後日お伝えします。出発した時と、下りてきた時の写真です。 ネイチャーワールドも、写真は最後に教えていただいた方に挨拶している所です。 内容は同じように後日お伝えします。お待ち下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
サイクルラリーの後は、「体験活動」でした。 ネイチャーワールド、釣り、山頂アタック、ディスク・グランドゴルフの4つから選んでいた事を楽しみました。 今日の釣りは、よく釣れ、大きな魚も釣れました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(金)
サイクルラリーのワンショットです。 周りの海とは対照的な島内の様子がわかります。 今も歴史の証として残っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
いよいよサイクルラリーの時間です。 活動班に分かれてスタートします。 島一周をサイクリングしながら島にまつわるクイズを解いていきます。 チェックポイントは10箇所。自然に親しみながら島の歴史も分かりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
朝食を済ませ、部屋の片付けをし、大久野島毒ガス資料館に学習に出かけました。 戦争当時の様子がよく分かりました。 今の大久野島からは想像がつきません。 戦争の悲惨さや平和の大切さをこの大久野島からも学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
朝食の時間です。 食事係が先に来て食事の準備をします。 水筒を持って来た子たちに、おはようございますと並んで挨拶をしています。 旅館の方の出迎えのようで楽しかったです。 食事は、みんなしっかりと食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
朝の集いが始まりました。 爽やかな空気の中で、気持ちが引き締まります。 ラジオ体操で体も起きました。 天気も良く今日の活動はバッチリとできそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
おはようございます。二日目が始まりました。 昨晩はよく眠れたかな? 洗面をしてお布団を畳んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月28日(金)
入舎後、荷物受け取り、部屋割りを済ませ、夕食の時間です。 メニューはバーベキュー。みんなで協力して焼き、楽しそうに食べていました。 バーベキューならではの賑やかで美味しい夕食でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月28日(金)
大久野島に到着。 桟橋から宿舎までの道端でうさぎが出迎えてくれていました。 入舎式で宿舎の方に挨拶をし入舎しました。 今日の宿泊客で学校はうちだけでした。 他のお客さんは一般の方ばかりでした。人気があるのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月28日(金)
忠海港から船に乗り大久野島に向かいました。 大声で海に向かって叫んでいる子もいます。 船員さんが、だいたいどこの学校の子どもも叫んでいますとおっしゃっていました。 海はやはり良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月28日(金)
お昼からは、平和記念資料館で学習しました。 目で見て音声ガイドの話を聞き、触って。 心で感じるものがみんなにあったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|