〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

教師の学び〜5年生研究授業〜

6時間目、5年1組で研究授業を行いました。
国語科「大造じいさんとガン」。授業者は担任の森藤先生です。
子どもたちは、頑張ってくれました。
授業後にある子が、「集中していると楽しい!」と話してくれて、よかったなと思いました。

大東市学力向上強化プロジェクトチームのアドバイザー富岡先生と本校担当指導主事の浅井先生に指導助言いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ひじきご飯・豚肉のごま煮・かつおあえ・牛乳でした。

エネルギー量は、596kcalです。

「ひじきご飯」ひじきや鶏肉・人参・ちくわなど具だくさんの炊き込みご飯です。ひじきは沢山の栄養素がふくまれていて、特に食物繊維が豊富なので整腸作用が期待できます。

図書委員による読み聞かせ 2

写真は、2年1組『ちびごりらのちびちび』、2年2組『わにわにのおふろ』、3年1組『なんにもせんにん』の様子です。

今日実施していないクラスは、次回です。
次回は、来月7日(火)に実施します。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員による読み聞かせ

水曜日朝は、全校一斉の読書でスタートします。
今日は、5・6年生で構成している図書委員による読み聞かせがありました。

写真は、1年1組『ちからたろう』、1年2組『3びきのこぶた』の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

継続は力なり!三箇スタディ

火曜日放課後は、三箇スタディです。
今日も参加者は、一生懸命取り組んでいます。「継続は力なり!」

写真は、4年生・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力向上強化PT顧問 木村先生来校 2

5時間目、2年1組はパソコン室でパソコンを操作していました。
その姿に、木村先生・浅井先生は、感動されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力向上強化PT顧問 木村先生来校

本日午後、大東市教育委員会 学力向上強化プロジェクトチーム顧問の木村先生・指導主事の浅井先生のお二人が来校されました。
5時間目は、各教室の授業風景を参観されました。
「先生と子どもたち、良い雰囲気の中で授業していますね」と褒めてくださいました。
その後、お二人と本校管理職・学力向上担当の橋本先生とで懇談を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up96  | 昨日:141
今年度:10796
総数:443315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/2 校内研(5年)
11/3 文化の日
11/4 漢字検定
漢字検定(16:00)
11/5 谷中校区祭り
11/7 朝礼 
クラブ活動
朝礼・クラブ
11/8 三箇スタディ
地域の予定
11/5 谷中校区まつり