大阪中学校総合体育大会女子ソフトボール その2
対戦相手は、大阪市2位の大阪市立東陽中学校。まとまったいいチームで、深野中学校もよく頑張りましたが、残念ながら敗退しました。
次は、顧問の先生や中田外部コーチのもとさらに練習を積んで、北河内大会に臨んでください。 大阪中学校総合体育大会女子ソフトボール その1
10月29日(土)、北河内の予選を勝ち抜いた女子ソフトボール部の、大阪大会の1回戦が貝塚市立第3中学校で行われました。
校内の農園で芋掘りをしました。 その2
いもの栽培は、数年前より毎年、地域教育協議会にも参画していただいております地域にお住いの増田さんにご協力をいただいており、今年度よりこの行事は、地域教育協議会の一つの事業として位置づけました。
また、本校のあおぞらの生徒も、小さな子や四条北小学校1年生の芋掘りのお手伝いをよく頑張ってくれていました。 白いさつまいもや紫のさつまいもが出てくるたびに、笑顔がいっぱい見られました。 校内の農園で芋掘りをしました。 その1
10月20日(木)・21(金)・24日(月)の3日間に分けて、プールの裏に作っている農園で、5月末に植えたサツマイモが育ったので、地域の保育園や小学校、子育てサークル等に声をかけさせていただき芋掘りを実施しました。
今年は、おおぐま共同保育所、ちゃおちゃお、ぽぽろ大東、まんまい〜よ、しんせん保育所、四条北小学校に参加いただきました。 2歳児〜小学校1年生までと青年の方、その保護者の方や先生を合わせて、200名を超える方に楽しんでいただきました。みなさん、ご来校ありがとうございました。 漢字検定を実施しました。
10月21日(金)の放課後、希望者を対象に「漢字検定」を実施しました。
今回の受検者は、2級1名、準2級2名、3級26名、4級10名、5級6名の合計45名でした。学年に関係なく2つの教室に分かれて、申込んだ級の問題に真剣に取り組んでいました。 受検してくれた皆さん全員の合格を願っています。 パン作り講習会(PTA研修委員会)その2
ご家族4人でご参加いただいた方もいらしゃいました。
みんなで一緒になって作ったパンは、きっと美味しかったことでしょうね。 パン作り講習会(PTA研修委員会)その1
10月15日(土)、PTA研修委員会主催のパン作り講習会が開かれました。
講師として元本校教員の松浦先生にお越しいただき、くるみパンと塩バターパンの2種類のパンを作りました。 ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。 ラグビー部合同練習
中間テストも終わった、10月15日(土)。
本校グランドで朝早くから、交野三中と寝屋川三中との合同練習を行いました。 ラグビー部は、この後にも公式戦を控えている関係で、3年生もまだ活動しています。 最後の大会に向け良い調整をして、悔いのない試合ができることを期待しています。 津の辺保育園のみなさんが遊びに来てくれました。
中学校の定期テスト時を利用して、津の辺保育園のみなさんが、体育館に遊びに来てくれました。
1学期中間、1学期期末の日に続き、今回で3回目となります。 今日(10月13日)は、園児と先生を合わせて約65名が、元気いっぱい楽しそうに活動していました。 2学期中間テスト
本日(10月13日)と明日(14日)、2学期中間テストです。
初日の今日は、3学年とも社会・理科・英語のテストが実施されました。 写真は上から、3年生・2年生・1年生のテスト風景です。どの学年も集中してテストに臨んでいました。 生徒のみなさんは、事前に学習したことを存分に発揮してください。 英語検定を実施しました。
本日10月7日(金)の放課後、希望者を対象に英語検定を実施しました。
今回の受験者は、3級が20人、4級が21人、5級が9人の合計50人でした。 3級の教室では、1年生から3年生が混在して、一生懸命問題に取り組んでいました。 受検者のみなさんの合格を願っています。 お疲れ様でした。(前期生徒会役員最終の生徒集会)
本日、前期生徒会役員の進行による最後の生徒集会がありました。
生徒集会がある日には、必ず生徒会役員が校門に立ち、あいさつ運動を兼ねて生徒集会の呼びかけをしてくれていました。そのため、生徒集会はいつもほぼ定刻に始めることができていました。役員のみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。 本日の生徒集会では、後期の生徒会役員に認証書を手渡すとともに、後期の各委員会の代表生徒にも認証書を手渡しました。 認証書を受け取ったみなさん、これから頼みますよ。また、それ以外の生徒のみなさんは、役員さんや委員さんをしっかりと支えてください。 情報モラル学習教室 その2
今回の学習教室は1学期に1年生を対象に実施したのを受けて、2年生・3年生も実施しました。1年生の実施時は、学生さんの指導にあたっておられる竹内先生にお越しいただき、直接お話しいただきました。
スマホやライン、チャットなどは便利で、またゲームなどは楽しいものですが、使い方を誤ると取り返しのつかない事態になったり、犯罪にもつながりかねなかったりします。ぜひこの機会に、もう一度、ご家庭で使用の際の家庭内でのルールについて話し合ってみてください。 情報モラル学習教室 その1
9月30日(金)の3・4限目に、兵庫県立大学の学生さん2名にお越しいただき、2年生、3年生を対象として、情報モラルの学習を実施しました。
お越しいただいた学生さんは、大学で指導教授の下、小・中学生に対してのスマホやインターネットの危険性の啓発や安全な使い方やルール作りの大切さなどを研究されています。 2年生、3年生ともしっかりと聴いていました。 |
|