Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

6月21日(火)の給食

画像1 画像1
6月21日の献立
フィンガーパン    牛乳
肉きざみうどん   おこのみあげ
おこのみソース

おこのみあげは、大阪名物「お好み焼き」
を、給食では焼き物ができませんので揚げ
物にアレンジしました。
キャベツとにんじん小麦粉、水、少しの塩
に、お好み焼きの風味をつけるために、粉
かつおと青のりを入れて混ぜ合わせ、タネ
を作り油で揚げます。野菜だけなのに、お
好み焼きの風味がします。ご家庭でも、試
してみませんか。

6月17日(金)の給食

画像1 画像1
6月17日の献立
ごはん     牛乳
マーボードーフ
レタススープ

マーボードーフは、昨日の棒棒鶏(バンバンジー)
サラダと同じで四川料理です。日本流にあまり辛く
ないようにアレンジして有名にしたのは、棒棒鶏と
同様陳建民さんです。
給食のマーボードーフは、低学年も食べられるよう
に、辛さの素のトウバンジャンを控えめにして作り
ます。
材料も、ミンチ肉と豆腐、ネギだけでなく玉ねぎ、
にんじん、干ししいたけも入れて野菜たっぷりにし
ています。
人気献立で、白ごはんにかけて「マーボー丼」にし
て食べている人が多かったです。

6月16日(木)の給食

画像1 画像1
6月16日の献立
ハニーパン     牛乳
じゃがいものスープ煮
棒棒鶏サラダ 
棒棒鶏ドレッシング

棒棒鶏サラダという名前はどうしてついたので
しょうか。なぜ棒というを使うのかというと、
蒸したり、茹でたりした鶏肉が硬かったので、
棒でたたいて柔らかくしたからだと言われてい
ます。
棒棒鶏は、元々は四川料理でとても辛い料理で
す。これを、日本で有名な料理人の陳 建民
(ちん けんみん)さんが、日本人向けに辛く
ないソースを開発して、日本中に広まって行き
ました。
給食では、キュウリとキャベツ、ささみフレー
クを和えて作ります。とても人気のある献立で
ほとんど残りがありませんでした。

遠足5年生 続きその6

続 食べ歩きの様子です。
最後の最後に買った山盛りのかき氷に苦戦する子もいました。



雨の中の遠足で朝からの電車トラブルもありましたが,無事に帰ってくることができました。急な変更にもうまく子どもたちは対応してくれていました。遠足の最後には,校長先生から今日の遠足は90点という高い評価をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足5年生 続きその5

南京町に到着しました。
からあげや肉まん,ソフトクリームなどを楽しそうに食べ歩いていました。
店の前で何にしようかと5分くらい悩んでいる班もありました。
子どもたちの中で大人気だったのは「トルコアイス」でした。行列ができていました。
途中,ものすごい雨でしたが,うまく屋根を見つけて食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足5年生 続きその4

雨の中,屋根の下でカッパを着ながらのクラス写真です。
上から 1組 2組 3組 です。

雨の中でも子どもたちは実行委員のお友だちからの南京町での買い物の注意事項をよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足5年生 続きその3

「お弁当」
クルーズの途中から小雨がふりだし,お弁当は,神戸港ターミナルの中でした。
海のそばでの食べることはできませんでしたが,おいしくお弁当をいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足5年生 続きその2

船の2階のオープンデッキに出ると、潮風が気持ちよく、子どもたちも笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足5年 続きその1

電車の遅れや振替え輸送で阪神電車に乗り換えたりと大変でしたが、子どもたちのすばやい行動で無事、元町駅に到着しました。
速足でメリケンパークに向かい、予定通り神戸港クルーズ「ロイヤルプリンセス号」に乗船することができました。

神戸港の様子や神戸の街並みを見学し、子どもたちも喜んでいました。
大型船のドックや潜水艦も見れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)の給食

画像1 画像1
6月24日の献立
ごはん      牛乳
カレーシチュー
春雨サラダ    ヨーグルト
ノンエッグマヨ

ヨーグルトの始まりは、何千年も前に
木桶や革袋に入れておいた乳に偶然入
り込んだ乳酸菌によってできたものと
いわれています。
今では、体に良い食べ物として広く私
たちの食生活に根付いています。

5年生の遠足について

交通の状況が心配されましたが、子どもたちはほぼ予定通りの時刻に港につくことができました。

5年生遠足

本日の5年生の遠足は、交通事情により北新地で阪神電車に乗り換えていくことになりました。

6年生 遠足 続きその5

お弁当を食べ終わる頃には、青空が広がり、若草山の新緑がとてもきれいでした。
最後に学年集合写真をとりました。

6年生の遠足は要所要所で実行委員さんが挨拶し、どのグループも男女仲良く行動することができました。また、無事故で帰ってくることができて本当によかったです。

次は秋の修学旅行めざして、力を合わせて頑張っていってください。
保護者の皆様、ご支援・ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 遠足 続きその4

全グループ、無事にシルクロード交流館前の広場に到着することができました。
楽しみなお弁当タイムです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 遠足 続きその3

二月堂のところでもグループごとに写真をとりました。
私(校長)は上まで登っていけませんでしたが、二月堂の欄干からはとても景色がいいそうですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 遠足 続きその2

大仏の前で「ハイ、チーズ!」
大仏の右手の指の形には何か意味があるそうですよ。

次は二月堂に向かって登っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 遠足 続きその1

興福寺前でクラスごとに写真をとった後、いよいよグループ行動のスタートです。

東大寺の南大門では鹿せんべいを少しこわごわ、鹿にあげていました。
大きな鹿がやってくると「ノータッチミー」と言って逃げている子もいました。
よく聞いてみると、子鹿にせんべいをあげたかったそうです。

大仏殿に行くときにはまた小雨が降ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)の給食

画像1 画像1
6月23日の献立
コッペパン     牛乳
豆腐のチャンプ  わかめスープ
ミルクバター

チャンプルとは沖縄県の郷土料理で、
今日は豆腐のチャンプですが、ゴーヤ
チャンプルが有名です。
チャンプルとは、いろいろな具材を炒
めるという意味だそうです。
今日の、豆腐のチャンプの具材は、豚
肉・豆腐・にんじん・玉ねぎ・チンゲ
ン菜・春雨を炒めて、塩・しょうゆで
味付けし、風味付けに粉かつおとごま
油を加えます。栄養たっぷりでおいし
いチャンプルです

学級写真3・4組

はい、チーズ!
このあと、班別行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年遠足:学級写真1・2組

みんなで写真を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up26  | 昨日:86
今年度:27563
総数:507849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 クラブ
新入生教育相談日
10/18 6年生 ピース大阪・こころの劇場
10/21 映画鑑賞
その他
10/19 新田秋祭り(4時間授業)
10/20 新田秋祭り(4時間授業)