2年球技大会 女子1
2年球技大会、女子は、体育館でドッジボールをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年球技大会 男子3
男子サッカーの続きです。
白熱しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年球技大会 男子2
男子サッカーの続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年球技大会 男子1
2年生は、午後から球技大会です。
男子は、グラウンドでサッカーをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年進路学習 出張授業体験5
出張授業体験、最後は、「ギャザスカートを作ろう」(中央学園)の講座です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年進路学習 出張授業体験4
出張授業体験、次は、調理・製菓(金光藤蔭)の講座です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年進路学習 出張授業体験3
出張授業体験、次は、マンガ・アニメーション(金光藤蔭)の講座です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年進路学習 出張授業体験2
出張授業体験、次は、「幼児の気持ち」(四條畷学園)の講座です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年進路学習 出張授業体験1
先週に引き続き、3年生の進路学習で、出張授業体験の2回目を実施しています。
本日もお忙しい中、ご来校いただいた高校の先生方、ありがとうございます。 最初に紹介するのは、マンガ・アニメーション(好文学園)の講座です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 募金運動
今日も小雨降る中、生徒会の募金活動が行われています。
北中生のあったか募金が熊本の被災地の役に立ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の教室
7月15日(金)、1学期の登校日も残り3日となりました。
ゴミ一つ落ちていない廊下、しっかりと整備された教室。 当たり前の風景になっていますが、大切なことだと思っています。 黒板に登校してきた生徒へのメッセージが書かれているクラスもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の風景4
1学期の授業も残り少なくなってきました。
家庭と美術の授業の様子です。実技をともなう学習もがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の風景3
掲示物の続きです。
3年生、修学旅行の写真、思いでの1コマです。 3年生のフロアから階段にかけて、進路関係のポスターがたくさん掲示されています。 熊本地震への募金を呼びかけるポスターです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の風景2
階段を上がったところには、先生のおすすめの本について紹介されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の風景1
7月14日(木)、個別懇談会最終日です。
懇談会へのご出席、ありがとうございます。 3年生のフロアには、「修学旅行思い出の創作俳句」が掲示されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 異年齢交流会のようす
本日1年生の取り組みで、幼稚園や保育所に絵本を読んだり、遊びをしたりする交流会がありました。
それぞれ班で、絵本を読む練習をしたり、遊びを考えたりしました。 30分間の交流でどのように使うのかを考えました。 その様子を載せていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 異年齢交流会のようす2
異年齢交流会の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 異年齢交流会のようす3
異年齢交流会の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 異年齢交流会のようす4
異年齢交流会の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 異年齢交流会のようす5
異年齢交流会の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|