灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

運動会【全体練習2回目】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全体練習の2回目でした。灰小体操から始めストレッチを重点的に行い、けがの予防を行います。次に児童会種目を行いました。「大玉おくり」です。練習では紅組の2勝。本番は、白組の巻き返しなるでしょうか。練習とは違った結果がでる種目でもあります。当日は大きな声援をお願いします。応援合戦もだんだんと大きな声が出るようになりました。

運動会【全体練習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の下、運動会に向けて、全体練習が始まりました。堂々の入場行進です。1年生も大きく手をふり、立派です。その後は開会式と応援団の練習を行いました。

あさがお観察【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年の遠足から帰ってくると、1年生が玄関前で何かしています。
のぞいてみると、あさがおの観察です。毎日ペットボトルで水やりをして、咲くのを楽しみにしています。
日々の変化を見つけられるかな?

2年遠足【天王寺動物園】

遠足前夜は大雨で、当日は快晴。2年生は、なかなかの強運です。
目的地は、天王寺動物園。遠足の日は、朝の登校時のあいさつから違います。元気いっぱいに動物園到着。前半は班行動です。先生のチェックポイントでは、動物クイズです。しっかりと動物を見ないといけません。昼食後は、クラス単位で見て回りました。
天王寺動物園は、遠足で大盛況。たくさんの児童や園児が、動物に負けないぐらい歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足【南京町・神戸クルーズ】

5年生の遠足は神戸方面、向かうは元町の南京町です。
各自500円のお小遣いで、食べ歩きを楽しみました。聞けば、この500円は4月から計画的に貯めたとのこと。あれこれと迷いながらも、美味しい時間でした。
その後、軽い昼食をとり、今度はクルーズ船へ、皆は少しハイテンション。
雨がパラツキましたが、活動中はうまく止んでくれました。5年生の電車マナーは、とても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習はじまる

ゴールデンウイークが、あっという間に過ぎ去った5月9日の月曜日。
5月29日の日曜日の運動会に向けての練習が始まりました。
しかし、残念ながらあいにくの雨で、運動場の練習はできません。
体育館で2年生が早速団体演技の練習を始めていました。教室をまわると、運動会の係を決めている学級や、振りを確認している学級など運動会モードに入ってきました。
運動会当日、たくさんのご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト【体育館】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、体育館の様子です。体育館では、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、立幅跳びなどに取り組みました。自分が思っていたとおりに記録が出たでしょうか。記録を一つの目安として、日々の体育や体づくりに取り組みましょう。

スポーツテスト【運動場】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく晴れた空の下、スポーツテストを行いました。4年から6年が、運動場と体育館にわかれ、様々な種目に挑戦しました。運動場では、ソフトボール投げ、50メートル走、握力に取り組みました。

学校たんけん【1.2年生】

1年生が入学して、3週間たちました。給食も始まり、休み時間には運動場で元気に遊ぶ姿が見られます。
そろそろ、学校の未知の領域にも足を踏み入れたい気持ち。そこで「学校たんけん」です。案内は2年生、各特別教室の前で説明する係と、1年生を案内する係がいます。とても頼もしい、1年間でずい分成長しました。
校舎の地図を持って、行ったところにはシールを貼ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
灰小体操の後は、みんなで石拾いをしました。運動会はもちろん、日々の体育や休み時間でもお世話になる運動場です。きれいに整備をして、気持ちよく使えるようにしましょう。

灰小体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、青空の下、全校で灰小体操を行いました。運動会に向けて早くもスタートです。1年生は、初めてなので、まだまだ動きを覚えなくてはいけませんね。体育委員会のおねさん、おにいさんをよく見てすれば大丈夫ですよ。

4月学習参観【6年生】

6年は社会科「日本のあゆみ」。歴史学習のスタートです。先人が、いろいろな工夫と知恵で生き抜いてきた姿を、しっかり学んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月学習参観【5年生】

5年生は、社会科「5円玉のひみつをさぐろう」。5円玉の裏表の図を見て、日本の産業を考えます。改めて5円玉を見てみると、そうか、そうだったのか…。これからの学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月学習参観【4年生】

4年生は、国語「白いぼうし」。おだやかな春の晴れた日に、ぴったりのお話です。4年生は本読みが上手です。とてもいい声が教室に響きます。会話文のところも、登場人物になりきろうとして読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月学習参観【3年生】

3年生から始まる「社会」。今日は「地図にある記号」を学習していました。
自分の周りから始まり、校区・大東市・大阪府・日本・世界、と学年が進むにつれて学習する世界が広がります。地図は見るものですが、その中にある情報を「読む」ともっと楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月学習参観【2年生】

2年生は、国語科。「春がいっぱい」というテーマで、みんなが感じた春を短冊に書いて発表していました。みんなの感じた春は、どんなグループに入っていたかな。
「ふきのとう」は、声に出して読むと、とても楽しいお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月学習参観【1年】

1年生は学校で初めての参観。下校時間の関係で2時間目に実施です。
発声練習やお口の体操で、いい声が出せるよう準備します。
ことば集めや平がなの学習では、1年生特有の元気いっぱいの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年遠足【木下大サーカス&鶴見緑地】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が遠足に行ってきました。鶴見緑地まで乗り物なしの徒歩で行きました。木下大サーカスでは、ホワイトタイガーや象が出てきて、いろろな技を見せてくれびっくりしました。サーカスの団員さんたちの鍛えられた技の数々にも、どよめきの声しきりでした。お昼ごはんの後に、不思議な出来事に出合いました。破れた風船と中国語や英語で書かれた手紙と、何かの種が入ったものが落ちていました。みんなで探して、10個以上ありました。いったい、何の種なのでしょうか。そういえば、昔、1年生の教科書にあった「花いっぱいになあれ」というお話に似ていますね。

1年給食開始(いただきます)

今日のメニューは、カレーライス・ナゲット・ゼリー・牛乳。
配膳はできましたが、最初なので諸注意もいろいろあって、なかなか食べられない、我慢・・・。
待ちに待った「いただきます」みんな元気にほおばっていました。
給食メニューは結構多彩で、おかずだけでなくパンの種類も豊富です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年給食開始(配膳)

19日より、1年生の給食が始まりました。
初めての給食、給食当番の子もそうでない子も、わくわくドキドキ。
給食当番は並んで、給食室に食器やおかずをとりに行きます。配膳は、初日なので多くの先生が手伝いましたが、すぐに自分たちでできるようになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up12  | 昨日:65
今年度:18199
総数:313913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 体育の日