全校集会2
校長の話のあと、前期生徒会専門委員会の認証式、昨年度後期生徒会役員のあいさつ、田邊先生より人権クラブについての話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会1
4月18日(月)、朝の全校集会を行いました。
校長からは、熊本の大地震のことについて話をしました。 生徒たちは、整列や話を聴く態度がとてもすばらしいと感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離任式の様子
金曜日の6限目、離任式がありました。
お世話になった先生方からお話がありました。 生徒会役員はじめ、生徒代表がそれぞれの先生に花束をお渡ししました。 最後に生徒たちで花道を作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
授業の1コマです。
班で学習している授業、先生も生徒も初々しい授業、美しくなった体育館での授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動最終日
4月15日(金)、あいさつ運動最終日です。
今日も、登校してくる生徒たちは、気持ちよくあいさつしてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6限目 進路のお話
3年生では進路の話をしました。
自分のことなので、みんな真剣に話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6限目総合の様子
総合の時間は、班対抗でゲームを行いました。
各クラス大盛り上がりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室開館
昼休み、図書室が開館されます。
さっそく、生徒たちが、本を借りに来室しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の様子
まだ報道委員の放送はありませんが、
みんなの楽しい会話でクラスはにぎやかです。 担任だけではなく、副担任も教室で給食を食べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書1年
1年生の「朝読」の様子です。
生徒も先生も、みんな読書をする時間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書2年
2年生の「朝読」の様子です。
静かな1日のスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書3年
「朝の読書」の時間は、静寂の時間です。
3年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
4月14日(木)、朝のあいさつ運動の様子です。
生徒会役員たちも毎日「愛さつOSAKA]ののぼりを持って立ってくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 極めるテスト
3年生では、毎日
月曜日…国語 火曜日…数学 水曜日…英語 木曜日…理科 金曜日…社会 と1日1教科ずつ宿題があります。 その宿題のテスト(極めるテスト)が次の日の朝にあります。 朝早く来て勉強をしている姿を見ると 受験生として自覚をもって学習しているのかな…と、伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班長会
どうすれば良いクラスになるのか
担任、学級委員、班員が力を合わせて 一生懸命考えて班員を決めていました。 (3年2組は担任が顧問会の為、別日にします。) ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 1年生
1年生の5限目の授業の様子です。
本日より、図書室も開館しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2年生
2年生の5限目の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 3年生
本日より、仮の時間割に沿って授業が本格的に始まっています。
各学年5限目の授業の様子を紹介します。 最初は、3年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 聴力検査の様子
3年生は、4限目に保健の田中先生による聴力検査がありました。
注意されることもなく、静かに自分の番になるまで外で待っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生活委員会決め
5限は生活委員会を決めました。
学級委員の二人が前に出て、教科係を決めました。 これからもクラスの中心として頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|