9月参観【6年生】
6年生は「短歌」づくり。
「たのしみは」ではじまる短歌を創作していました。 日常の中にある素朴な喜びや楽しみを、うまく表現できたかな。 その後は、修学旅行説明会。たくさんのご参加ありがとうございました。 9月参観【5年生】
5年生は、算数・国語・理科と各クラスの特色がありました。
算数は、学級を2分割して少人数指導。 理科は、ICT機器を効果的に利用した学習。 国語は漢字学習、5年で習う漢字は185字。 9月参観【4年生】
4年生は「二分の一成人式」です。
最初の学年全体での群読は、とてもよく声が出ていて驚きました。 発表の態度もシャンとしていて、この調子なら10年後の一分の一成人式も大丈夫です。 9月参観【3年生】
3年生は発表会「つたえよう・楽しい学校生活」です。
児童だけでなく、保護者の方もボードを持って感想を書いています。発表の途中に、保護者の方に質問が飛んだりして、気の抜けない参観でした。 9月参観【2年生】
2年生は、漢字学習。
へんとつくりを組み合わせて漢字を作ったり、熟語を作ったりして、漢字の面白さをカンジたかな。 小学校6年間で習う漢字は1006字、そのうちの160字を2年生で習います。 9月参観【1年生】
9月の参観風景を紹介します。
1年生は、「きもちのものさし」「ことばあそび」です。 普段、何気なく使っている言葉ですが、相手にはどう伝わっているのかな。 あらためて、考えてみました。 ことばあそびは、子ども達も大好きです。意味やリズムの面白さを楽しんだかな。 大阪880万人訓練
9月5日(月)11:00に南海トラフ地震発生・大津波警報発令の想定のもと、避難訓練を実施しました。
近頃の自然災害は、今までの想定を越えるようなものが多くあります。また、火災や交通事故・不審者と、子ども達は多くの危険から自分の身を守らなければなりません。いざという時に的確な判断や行動がとれるようにするためにも、避難訓練は大切です。 9月児童集会
9月の児童集会は、学校長の話・教育実習生の紹介・委員会からのお知らせ・盆踊り練習・作品展とジュニアオリンピックの表彰と盛りだくさんでした。
盆踊り練習は、集会委員が先日川勝流の先生から教えてもらった踊りを、今度は全校児童に教えました。「ドラえもん音頭」は、思ったよりもスッと踊れていたので驚きました。 集会委員の人は、9月17日(土)末広公園での「一万人の盆踊り」の宣伝もしてくれました。 秋の遠足【5年生】
秋の遠足、第1号。5年生が社会見学を兼ねて、鈴鹿サーキットとホンダ自動車鈴鹿工場に行ってきました。
とても良い天気で、しかも学期早々のせいか鈴鹿サーキットも貸し切り状態で、存分に楽しみました。 昼食は、サーキットのスタンドでとりました。ちょうどバイクが走行していて、昼食の注意も絶叫ぎみ。 昼からの自動車工場見学も、働く人の姿や、工業用ロボットをじかに見ることができました。写真は厳禁、きっと企業秘密がたくさんあるのでしょう。 金メダルおめでとう! |
|