Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

8月19日(金)バスケットボール活動しました。

盆が明けて、久しぶりに6年生有志でバスケットボール活動をしました。卒業生も何人か参加して一緒に汗をたくさん流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月16日(火)児童クラブ再開!

焼けつくような暑い日が続きます。毎日1回ずつ当番の先生が校区の一部を自転車で巡視していますが、外で遊ぶ子どもの姿はほとんど見られません。そんな中、今日から児童クラブが再開しました。117人が登録している中、今日の参加者は31人でしたが、午前には運動場で先生といっしょに外遊びをしたり、午後は部屋でおもちゃや人生ゲームなどで楽しく遊んでいました。トイレのスリッパもきちんと行儀よく並べてありましたよ。きれいにしてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの児童クラブ その2

午後は子どもたちが楽しみにしている「スイカ割り大会」がありました。

スイカを割れるのは3年生のお友だちです。
3年生が順番に挑戦するのですが、プラスチック製のバットの周りを10回まわってから行くので、目が回ります。
見ているみんなで「もっと右!もっと左!」など声をかけて大いに盛り上がりました。
「これができるのを2年間待っていたんだよ」と自分の順番が来るのをワクワクしているお友だちもいました。

最後にはみんなで美味しいスイカを味わって大満足でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの児童クラブ その1

暑い日が続いていますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
学校は夏休みに入って、はや16日目を迎えました。

児童クラブのお友だちは暑さにも負けずに、毎日、元気に登校しています。

午前中、校舎内を回っていますと児童クラブの教室からにぎやかな音楽が聞こえていました。中にお邪魔しますと、子どもたちが音楽に合わせて一生懸命踊っていました。

1月に行われる大東市の放課後児童クラブ発表会の練習をもう夏休みから始めているそうです。1年生も練習のビデオを見ながら頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月4日(木)児童クラブでマジックショー!

図書室で児童クラブの子どもたちが地域のマジシャン(?!)の方のマジックショーを見せていただきました!「お手伝いしてくれる人いるかな?」「ハーイ!!」とみんなも興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up120  | 昨日:179
今年度:13246
総数:493532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/26 始業式
PTA校内大掃除
その他
8/26 PTA実行委員会