Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

4月27日(水)の給食

画像1 画像1
4月27日の献立
ごはん      牛乳
厚揚げと鶏肉のみそ煮
切り干し大根のおひたし
のり

切り干し大根は、煮もので食べられること
が多いですが、給食では、おひたしやサラ
ダなどにも切り干し大根を使用します。
切り干し大根は、食物繊維・カルシウム・
ビタミンB群・鉄分などが豊富に含まれて
いて栄養豊かな食品です。価格も安いので
ご家庭でもたくさん食べていただきたい食
材です。

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
4月26日の献立
コッペパン     牛乳
炒めビーフン   コーンスープ
ソフトチーズ

ビーフンは、米を原料とするライスヌードル
の一種です。中国で生まれたといわれます。
中国や台湾、日本で食べられるものは一般的
に素麺のような細長い形状をしています。
ビーフンは、今日のように炒めたり、汁に入
れて食べられます。
今日のコーンスープは、中華風のスープです。
中華料理屋さんで、美しい器に入れればプロ
の味と遜色ないと自負している自信の逸品で
す。

6年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
とてもいい姿勢でリコーダーを吹いています。
日々の授業を大切にしていきます。
6年生、がんばっていますね!

4月25日(月)の給食

画像1 画像1
4月25日の献立
えびピラフ      牛乳
じゃが芋のスープ煮
フルーツ寒天

大東市の学校給食のピラフ類は、大量なので
ごはんと具材全てを炒めて作るのは作業的に
難しいため、具材だけを先に炒めて、米・水
と一緒に炊き上げて作ります。米を炒めては
いませんが、パラットしたピラフが出来上が
ります。
ご家庭の炊飯器でも、この作り方でおいしい
ピラフができますので、お試しください。

PTA総会

画像1 画像1
昨日は授業参観・懇談のあと、PTA総会にご参加いただき、ありがとうございました。

はじめに新年度の役員・実行委員の自己紹介がありました。続いて、平成28年度PTA行事計画案と予算案の提案があり、承認されました。

学校長からは教職員の新転任者の紹介がありました。

終了後は各種委員会に分かれて、打ち合わせを行いました。

ご協力ありがとうございました。

4月22日の給食

画像1 画像1
4月22日の献立
たけのこごはん    牛乳
すまし汁   鰆の野菜ソース

たけのこごはんは、旬の生たけのこを
学校で米ぬかを入れて茹でました。
とても香りがよく、おいしいごはんが
できました。
すまし汁には、桜のかまぼこが入って
います。ピンク色でとてもかわいかっ
たです。
鰆の野菜ソースは、春においしい鰆を
油で揚げて、人参・玉ねぎ・ピーマン
の入った甘酢をかけた料理です。魚嫌
いの人にも喜ばれました。

学習参観 その11

また、国語の「カレーライス」というお話の読み取りをしたクラスや社会で古墳について学んだクラスもありました。

保護者の皆様にはお忙しい中、多数ご来校いただき、子どもたちに励ましをいただきましたこと、心より感謝いたします。

ありがとうございました!


画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 その10

6年生は社会で縄文時代と弥生時代の想像図を見て気づいたことを発表し合ったり、道徳で「自由について」学んだクラスがありました。



画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 その9

5年生は3クラスとも国語ですが、ゲーム形式の楽しい漢字調べ学習や「ふるさと」の暗唱を家の人に聞いてもらってシールを貼ってもらう学習、教科書の「なまえをつけてよ」の学習をしたクラスもありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 その8

道徳で「夢や目標について」学び、まず来週の自分の目標をたてたクラスや社会で「住みよいまちをつくる」学習で自分の意見を相互指名して発表したクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 その7

4年生は社会で「都道府県を使った問題を作ってみよう」や国語の「漢字の組み立て」をグループで学習したクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 その6

グループワークで「情報を正しく伝えたり、大事なことを落とさずに聞く」や自己紹介カードを使って、互いのことをよく知る活動もありました。


画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 その5

3年生は道徳の学習でしたが、それぞれの学級で工夫した取り組みでした。
「ちくちく言葉とお別れ会をしよう」(木にふわふわ言葉の葉っぱをつける)や「正直とうそについて考えよう」(「金のおの」のお話)をしたクラスがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 その4

字を丁寧に書き、音読も素晴らしかったですよ。
一人一人、すくっと立ち上がって、はっきりした声で読めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 その3

2年生はどの学級も国語で春の漢字を学習し、そのあと元気に「ふきのとう」のお話を音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(木)の給食

画像1 画像1
9月21日の献立
ベビーパン    牛乳
スパゲティナポリタン
ボイルキャベツ
河内晩柑  ノンエッグマヨ

河内晩柑は、柑橘類の一種でその色から
和製グレープフルーツとも言われます。
熊本県熊本市河内町で発見されたので、
その地名の「河内」を名前に付けました。
1年生には、少し食べにくかったかもし
れませんが、上手に食べてくれました。

学習参観 その2

1年生の学習参観の後は、学年懇談が図書室でありましたが、3時間目図書に来ていた5年生が最後の10分を使って、パイプいすを並べて会場づくりをしてくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 その1

本日は雨の中、学習参観にお越しいただき、ありがとうございました。
各学年の学習の様子を紹介します。

1年生は国語で、自己紹介やいろいろな線の練習、「あ」の文字を書く練習をしました。

最後に諸福小学校の校歌を元気よく歌ってくれたクラスもあり、とても上手に歌えていたのでびっくりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学校生活 午前中

朝、裏門で子どもたちにあいさつしようと待っていたら、正門から登校した児童が教室にランドセルを置いて、真っ先に運動場に飛び出してきました。

「一番のり!」と二人が向ったのは、ブランコでした。
そのあと次々に子どもたちが元気に飛び出してきました。

1時間目、1年生のクラスは自己紹介の練習です。
本日、3時間目の初参観にむけて、がんばっています。

6年生は本格的に授業が始まりました。
線対称の図形の学習です。先生に教えてもらったあと、自分たちでも図形をかいています。早く描けたお友だちは、ミニ先生になってお友だちに教えてくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 地区集会

今日は第1回目の地区集会がありました。
今年度から地区集会の場所を変更して、2階教室が新田地区、3階教室が諸福地区になるようにしています。(メロディハイムは体育館)

班長さん、副班長さんが低学年の子どもたちを新しい地区の教室に連れて行ってくれました。地区担当の先生の指導のもと新しい班名簿を作成しました。

教室での打ち合わせが終わると、集団下校します。
真っ先に運動場に下りてきた子どもたちと記念撮影。

下校時にはいつもお世話になっている見守り隊の方が、横断歩道で安全を確認してくださっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up30  | 昨日:95
今年度:27015
総数:507301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31