Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

不審者情報

7月1日(金)、午前8時ごろ、諸福6丁目9番地の鴻池温泉前を通学中に低学年の児童のランドセルを会社員風の男性が後ろから触って逃げていく事象がありました。後ろを歩いていた高学年の児童が登校後報告し、四條畷警察に連絡をしました。また、警察の方でも見回りをしていただくということですが、もしそのような不審者を発見された場合は、すぐに110番通報をお願いいたします。

7月1日(金)の給食

画像1 画像1
7月1日の献立
ごはん     牛乳
じゃがいものそぼろ煮
ごぼうサラダ
ごまドレッシング

ごぼうは、天ぷら、きんぴら、煮物等に
して食べますが、今日のようにサラダに
しても、とてもおいしいです。
ごぼうは、根の部分を食べています。こ
のような国は、日本だけです。
ごぼうの成分で大切なのは、「食物繊維」
です。食物繊維は栄養ではありませんが、
腸の働きを整え、発がん物質を排出する
働きもあります。
体にいいごぼうを、たくさん食べたいと
思います。

6月30日(木)の給食

画像1 画像1
6月30日の献立
黒糖パン      牛乳
中華風煮   切り干し大根のおひたし
ミニフィッシュ

「切り干し大根のおひたし」は、切り干し
大根とほうれん草のおひたしです。
切り干し大根を、おひたしに使用するのは
あまり聞いたことがないと思われるかもし
れません。切り干し大根は、和食の煮もの
というイメージが強いようです。
しかし、給食では「かやくごはん」に入れた
り、「サラダ」にしたり様々な料理に使用し
ています。
ご家庭でも、新しい切り干し大根のメニュー
を開発してみませんか。
本日:count up36  | 昨日:185
今年度:13347
総数:493633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 児童集会
7/7 PTA登校指導
その他
7/2 クリーン&ジョイフル(中学校)
7/6 4時間授業(給食有り)※市小学校研究会のため
7/7 PTA実行委員会