3年生 こまを楽しむ
国語『こまを楽しむ』の学習として、こまを作りました。それぞれに工夫をしたこまでこま回し大会もしました。
2年生 国語 ペープサート劇自分たちで考えた台本を演じました。 子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました! 2年生 道徳
二時間目に上田先生に道徳の授業をしていただきました。命について勉強することができました。休み時間には、絵本を読んでいただき、子どもたちはとても喜んでいました。
本日の給食エネルギー量は、692kcalです。 カレーシチューはとっても人気があるので、たくさん食べてくれました。 ○○に夢中・・・
3年生は、リコーダーに夢中です。
休み時間も、練習したり、音楽室に行ったりしています! 2年生 トマトの収穫
5月のはじめに植えたトマトを収穫しました。実がとても赤くて美味しそうでした。
研究授業
6時間目、2年3組で研究授業を行いました。
国語科物語文「スイミー」を題材に授業したのは、担任の門脇先生です。 門脇先生の温かい雰囲気で進められている授業に、子どもたちは大張り切りで頑張ってくれました。とてもいい授業になりました。よかったね、門脇先生! 指導講師に大東市の学力向上推進員である元灰塚小学校長の冨岡先生をお招きし、授業後、研究を深めました。 本日の給食エネルギー量は、599kcalです。 「にんじゃごはん」大東市オリジナルの新献立です。にんじん、ちりめんじゃこのほかに大豆の華という大豆を平らにのばして加熱乾燥して作った食材がはいっています。お味はいかがでしたでしょうか? 朝読
水曜日は、全校一斉の朝読でスタートです。
校内は静寂に包まれています。 写真は、1年生・3年生・6年生の様子です。 三箇スタディ
火曜日放課後は、三箇スタディです。
基礎基本の定着と自学自習の習慣化を図っています。 皆、頑張って取り組んでいます。 写真は、4年生、6年生、5・6年生の自学自習教室です。 4年生プール
5・6時間目、4年生の水泳の授業でした。
とっても気持ちよさそうです! 本日の給食エネルギー量は、584kcalです。 「おこのみあげ」青のり・かつお粉・小麦粉で作った生地にキャベツと人参を混ぜて油で揚げています。おこのみソースをつけていただきます。 プール開き
朝方まで降っていた雨が嘘のように晴れ上がり、気温25度、水温25度。絶好のプール開きとなりました。
トップバッターは、2年生です。 本日の給食エネルギー量は、599kcalです。 今日は食育の日の献立です。今月のテーマはかみかみ献立です。 よくかんで食べると、だ液がたくさん出るので、食べ物の消化を助け、虫歯を防ぐことができます。また、あごの筋肉を動かすことで脳の働きを良くしたり、早食いや、食べ過ぎを防ぐので、肥満の予防にもなります。 読み聞かせ
今年度も地域の方による読み聞かせを実施していただくことになりました。
民生委員児童委員をされている 福井サヨ様と田中文子様です。 トップバッターは、1年2組です。今日は「ねずみの嫁入り」のお話でした。 外国語活動
今日は、谷川中からAETの David Marozick(デービッド・マロゼック)先生に来ていただきました。
子どもたちは、 How are you? での受け答えを楽しく学んでいました。 写真は、5年生です。 本日の給食エネルギー量は、616kcalです。 「レタススープ」レタスは欧米では生食利用が多く、フランスではソテーにすることもあります。新鮮なレタスの切り口から白い乳状の苦い液体がでますが、これはラクチェコピクリンというポリフェノールの一種で、軽い鎮静作用や催眠促進の効果があり、19世紀頃まで粉末乾燥したレタスを鎮静剤として利用されていました。 環境を守るために…
4年生は社会で学習したこと、そして校外学習で学んだことをまとめて、グループで環境を守るをテーマに、壁新聞作りに取り組んでいます!自分たちで役割分担し、工夫を凝らして協力しあう姿はとっても素敵です。あと少しで完成!頑張っていきましょう!
琵琶湖FS36
5年生79名全員が、無事に帰校しました。
事故や病気もなく無事に帰ってきました。とてもうれしいことです。 どんなお土産話を聞かせてくれるか、楽しみです。 今夜は、お家の方にたくさんお話ししてください。 琵琶湖FS35
16:40頃第2京阪を降り、イオン前通過という連絡がありました。
|
|