Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

運動会 1年生 その2

ダンス「キミニムチュー♡」
カラフルな手袋をつけて元気いっぱい踊りました。
とてもかわいい子どもたちの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1年生 その1

ここからは、各学年の競技や演技の様子を紹介します。
個人走と玉入れの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式 その2

児童会会長より全体目標「全力をつくして 思い出に残る 最高の運動会!」にしようとの呼びかけがありました。
エール交換では赤白応援団長を中心に元気いっぱいエールを交換しました。
ラジオ体操で体をほぐしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式 その1

5月29日(日)、心配したお天気も朝には青空が広がり、第43回諸福小学校運動会が開会しました。8時45分、元気に子どもたちが入場してきました。校歌を歌う声もよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)の給食

画像1 画像1
5月31日の献立
コッペパン    牛乳
青菜のサッパリ炒め
魚の野菜ソース
ミルクバター

「青菜のサッパリ炒め」は、うずら卵、
焼き豆腐、チンゲン菜、白菜、干ししい
たけ、にんじん等を炒めて作ります。
肉類が入らず、野菜中心の料理なので名
前にサッパリという言葉が入ったのでし
ょうか?
「魚の野菜ソース」は、ホキという魚を
油で揚げて、玉ねぎ、にんじん、ピーマ
ンの入った甘酢あんをかけました。
今日の献立は野菜が多く、酢っぱい料理
が苦手な子が多いので、残らないか心配
しましたが、よく食べてくれました。

5月27日(金)の給食

画像1 画像1
5月27日の献立
ごはん     牛乳
カレーシチュー
ごぼうサラダ
ごまドレッシング

給食献立人気NO.1のカレーです。
ごはん、カレー共に、ほとんど
残りはありませんでした。
ごぼうサラダも食べやすかった
のかほとんど残りはありません
でした。

本日:count up26  | 昨日:185
今年度:13337
総数:493623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 聴力検査2年
運動会予備日
6/2 聴力検査3年
6/3 聴力検査5年
プール清掃
6/4 クリーン&ジョイフル(諸福小)
6/6 委員会
体重測定1,2年
校区探検3年
6/7 体重測定3,4年
校区探検3年