諸福小学校のトップページです。

1年生 朝顔の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生が生活科で朝顔の種まきをしました。
はさみも使って、土の袋を開けて、上手に植木鉢に入れていました。
指で土に丁寧に穴を開けて、そこに一粒ずつ朝顔の種を入れました。
土をかけて、全体に肥料をぱらぱらとふりかけて、出来上がりです。
午後から雨になりましたが、ちょうど種の水やりになりました。

4年生 運動会練習

4年生は「君こそスターだ」の曲に合わせて、4色のボールを使ってダンスを踊ります。今日は初めてボールを使っての練習でした。ボールが転がっていかないように注意しながら操作していました。

今日一番難しかったのは、体の周りを何回もボールを回すところでした。でも、みんな頑張って練習していました。指導者の先生は、まだまだこれから難しい技になることを話していましたが、子どもたちはやる気満々です。

カラフルなボールを使って、4年生全員がスターになることを期待しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
5月6日の献立
ごはん     牛乳
鶏肉の中華炒め
ちくわのいそべあげ

「ちくわのいそべあげ」は、給食の人気献立
です。冷凍食品の商品が生まれるくらい人気
があります。青のりの香りが、とても良いで
す。
ちくわのいそべあげと並んで給食の人気献立
で、町でも売られているのが「あげパン」で
す。
給食から、商品になるくらい好まれる献立が
生まれて嬉しく思います。



3年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が体育館で運動会の踊りの練習をしていました。昔から有名な「花笠音頭」ですが、現代風にアレンジされて「ロック花笠2016」になるそうです。
先生のお手本を見ながら、一生懸命頑張って踊っていました。
途中、ゆっくり“10秒間”の休憩にも足を伸ばしたりしながら、最後まで集中して取り組んでいました。さあ、これからどんな風に出来上がっていくのか、とても楽しみです。

朝のあいさつ運動

今日は5年生の児童会の皆さんが朝のあいさつ運動に頑張っていました。
みんなも、元気にあいさつを返してね!

画像1 画像1

5月2日(月)の給食

画像1 画像1
5月2日の献立
ごはん    牛乳
みそ汁  豚ごぼう丼
かしわもち

こどもの日の行事食「柏餅」をデザートに
つけました。給食では、日本古来からの行
事食を大切にしています。
今日は「たべものメモ」をつけて、端午の
節句のいわれを勉強しました。
本日:count up67  | 昨日:223
今年度:10000
総数:490286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 眼科検診(全学年)
6年生放課後バスケ
PTA役員・実行委員会