〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

本日の給食

画像1 画像1
2学期の給食が始まりました。

今日のメニューは、リヨン風チキンポトフ・枝豆コーンソテー・コッペパン・ミルクバター・牛乳です。

エネルギー量は、685kcalです。

1・2年生水泳

3・4時間目、1・2年生の水泳指導がありました。

1学期〜夏休みの練習の成果が大いに発揮されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

始業式後、6年生は学年集会を行いました。
約1ヵ月後に控えている修学旅行。
「光陰矢の如し」といわれるぐらい、時間は早く過ぎていきます。
自分たちの手で「修学旅行」を創りあげるために、悔いの残らない日々を過ごしましょうという話がされました。

さすが三箇小の6年生です。顔つきも引き締まりました。期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まりました

本日は、2学期始業式でした。
学校に子どもたちが戻ってきました。元気な顔を見ることができ、元気な声を聞くことができ、とてもうれしく思います。

2学期は、1年間で一番長い学期です。行事も多くあります。
悔いの残らない学期にしましょうという話をしました。

教室での学活の時間が終われば、地区児童会による風水害時の避難訓練を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修 3

午前中、校内実技研修(図工)を実施しました。
講師として、横山先生・金川先生をお招きして、「絵具と水は仲良し」というテーマで水彩絵の具を使っての指導の基本を学びました。
2学期に向けて、教師側も学びを深めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日のUSAちゃん

連日、暑い日が続いています。
夕方、雲に覆われ暗くなったものの夕立はありません。ひと雨ほしいところです。

今日のUSAちゃんは、3羽仲良くお芋のつるを食べていました。
元気でよかったです。

画像1 画像1 画像2 画像2

年間行事予定を更新しました。

12月までの行事予定を更新しました。またご覧下さい。

静寂

暑い毎日が続いています。
夏休みも3週間目に入りました。
今週は、外部での研修や出張が多く、先生方の出勤もまばらです。
校舎内も静寂に包まれています。校内に子どもたちの声が響かないと寂しいです。
USAちゃんは元気かと飼育小屋を見ますと、暑さを避けるため陰に避難していました。
お互い熱中症に注意したいものです。

画像1 画像1 画像2 画像2

研修 2

午後は、谷川中学校区小中連携事業合同夏季研修会でした。(谷川中・住北小・三箇小 計95名)
大東市立生涯学習センター アクロスで実施しました。
テーマは、「道徳教育の充実について」です。

明日は、校内研修2日目です。テーマは「平和教育について」。
2学期に向けて、教職員も学びを深めています。頑張ります!
画像1 画像1

研修

本日、夏季校内研修1日目。
午前は「子どもを語る会」でした。生徒指導の原則は、「生徒理解」の一言に尽きます。
午後は、小中連携で谷川中学校・住道北小学校・三箇小学校の教職員全員が集まり研修をします。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日のUSAちゃん

昨日、三箇小にやってきた子ウサギ。
先輩クロスケに追いかけ回されていたので、一晩経ってどうなっているかと心配しましたが、小屋を覗くと穏やかな空気が流れていました。よかったよかった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

New Face 2

先輩のクロスケが追いかけ回しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

New Face

今日、氷野小学校より子ウサギ2羽が三箇小にやってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

卒業記念品

画像1 画像1 画像2 画像2
平成26年度卒業生による記念品としていただいた掲示板の設置工事が終了しました。

東階段1・2・4階に設置させていただきました。早速、1階部分にはポスターを掲示しました。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

水泳教室 2

5年生の目標 「クロールで25m泳ぐことができる」「平泳ぎの基礎的な技能を身につけ15m泳ぐことができる」

6年生の目標「クロールで25m、平泳ぎで25m泳ぐことができる」(どちらかで50m泳ぐことができる)

クロールでは息継ぎの仕方、平泳ぎではあおり足を重点的に指導されていました。
学年の目標に向かって参加している子どもたちは、一生懸命です。

今日、半数以上の子どもたちが合格していました。
2学期が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室

2日ぶりの快晴!

午前9時から1・2年生の水泳教室が行われています。
参加者各々が、学年の目標をクリアするために奮闘中です。

10時10分からは3・4年生、11時20分からは5・6年生の水泳教室があります。
全員合格できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み最後のプール開放です

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中は雨天のため、プール指導が中止となりました。午後は天候が回復したため、プール開放を行いました。多くの児童が最後のプール開放を楽しみました。

5年生 学習会頑張っています

今日の学習会の様子です。みんなよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後のプール開放について


本日の午後からのプール開放につきましては、予定通り実施いたしますので、よろしくお願いいたします。


学習会

夏休みに入って6日目。
午前中の水泳教室は、残念ながら雨天のため中止。
その間、校舎内では、どの学年も宿題を中心とした学習会をしていました。
図書室では午前中開放されており、毎日20数名が本を借りたり返したり、読書したりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:105
今年度:7741
総数:440260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31