〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

「第4回大東市教育研究フォーラム」のお知らせ

【お知らせ】
 明後日、7月29日(水)午前9時20分より
 大東市立市民会館大ホール(キラリエホール)において、
 「第4回大東市教育研究フォーラム」が行われます。
 多数のご参加をお願いいたします。

画像1 画像1

目標達成めざして!夏休みプール教室&プール開放

 プール開放にも、3・4年生はたくさんやってきました。みんな思いっきり友だちとともに、水に親しみ楽しんでいました。
 1コースだけ練習コースが作られていますが、そこでは自主的に練習している子が何人もいました。もっと泳げるようになりたいという気持ちが表われています。すばらしいです。明日もまた頑張りましょうね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標達成めざして!夏休みプール教室&プール開放

7月23日(木)
 昨日2日目が、雨のため全学年中止となってしまったために、実質的には2日目のプール教室とプール開放となりました。
 午前中は、不安定な大気のために雨がしとしとと降り続きましたので、午後からの3コマ目、3・4年生の部だけとなりました。
 3・4年生の子どもたちは、昨日できなかった分も込めて、一生懸命に練習をしていました。プールの中で先生に教えてもらったポイントを、すぐにやってみて、どの子も少しずつ上手になっていっています。今日もよく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のプール教室・開放について

 本日の3コマ目、3・4年生のプール教室・開放は、予定どおり実施します。
 昨日の分も頑張りましょうね。

本日のプール教室・開放について

 本日の2コマ目、1・2年生のプール教室・開放も、残念ながら天候不良にため中止とします。
 1・2年生の皆さんも、この時間を有効に使いましょうね。
 また明日、頑張りましょう!

本日のプール教室・開放について

7月22日(木)
 本日のプール教室・開放ですが、1コマ目の5・6年の部は、残念ながら天候不良のため中止とします。
 今日こそプール教室を頑張ろうと思っていた5・6年の皆さん。そして、プール開放を楽しみにしていた5・6年の皆さん。今日もこの時間を有意義に過ごしましょう。
 また、明日頑張りましょう!

本日のプール教室・開放について

 本日の3コマ目、3・4年生のプール教室・開放も、天候がかなり不安定ですので、残念ですが中止とします。
 3・4年生の皆さんも、今日は昼からのこの時間で出来ることを考えて有効に時間を使いましょう。
 また、明日頑張りましょう!明日はよい天気になりますように!

本日のプール教室・開放について

7月22日(火)
 本日2コマ目、1・2年生のプール教室・開放も、雨がかなり降っていますので、残念ながら中止となりました。
 1・2年生の皆さんも、この時間を無駄にしないで、宿題や研究・観察をするなど、有意義に過ごしましょうね。
 また明日、頑張りましょう!

本日のプール教室・開放について

7月21日(水)
 本日2日目のプール教室・開放ですが、1コマ目の5・6年の部は、残念ながら天候不順のため中止になりました。昨日に引き続きプール教室を今日も頑張ろうと思っていた5・6年の皆さん。そして、プール開放を楽しみにしていた5・6年の皆さん。今日の浮いた時間を有効に使うようにしましょう。そしてまた明日頑張りましょう!
 2コマ目・3コマ目の教室・開放の実施についても、直前の天候により判断することになります。中止の場合は、北門・南門に表示します。よろしくお願いします。

目標達成めざして!夏休みプール1日目

その後のプール開放では他の子たちも来て一緒ににぎやかに入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標達成めざして!夏休みプール1日目

 今日は、絶好のプール日和で真夏の太陽のもと気持ちよく水泳学習に取り組めました。先生たちに手取り足取り教えてもらい、上達する子が多く、1日目の今日に合格した子が続々と出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標達成めざして!夏休みプール1日目

7月21日(火)
 プール教室とプール開放が始まりました。プール教室は、1学期に学年目標に到達出来なかった児童が来て到達めざして泳ぎます。プール開放は、泳いだり、水の中で遊んだりして、水に親しむ場として設定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市PTAバレーボール夏季大会開催

 続く第2試合は、北条小・中学校の合同チームとの対戦でした。第1セットはもう少しで追いつく所まで行きながら追いつけずセットを取られこの試合も負けてしまいました。
 今回は、残念な結果となりましたが、南郷小学校PTAバレーボール部の皆さんは少ない人数で本当によく頑張ったと思います。お疲れ様でした。今度は冬の大会に向けてまた頑張って下さい。
 最後になりましたが、PTA会長さん始め応援に駆けつけて下さった皆様、大きな声援を本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市PTAバレーボール夏季大会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サーブやレシーブ、アタックが決まった時、逆に決められた時やミスした時の一喜一憂。ラリーが続いた時の手に汗握る緊張感。応援する者の心を熱くします。
 南郷小学校チームは、第1試合、住道中学校との対戦でしたが、強いチームだと思う気持ちで押されたのか、本来の力が十分出ていない形で負けたような気がします。

大東市PTAバレーボール夏季大会開催

7月19日(土)
 先週の土曜日、大東市民体育館にて大東市PTAバレーボール大会が開催されました。今大会は、大東市の小中学校から8チームが参加しました。
 参加しているチームは、どのチームの皆さんもプレーに真剣であり、声をかけ合い元気はつらつとバレーボールに熱中されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

画像1 画像1
 教室に戻って、「あゆみ」が担任の先生から一人ひとりに手渡されました。もらった子どもたちは、「あゆみ」をじっくりと見つめていました。
 この1学期は、どの子も本当によくがんばりました。
 来週は、水泳教室やプール開放があります。その後は、本格的な夏休みが始まります。
 交通事故、水の事故、不審者への注意を十分にして、健康で有意義な夏休みを送ってください。
 2学期の始業式8月26日(水)に、また元気に会いましょう。

画像2 画像2

1学期終業式

画像1 画像1
 いつもの先生が子どもになって舞台で劇をしているのが楽しくてしようがないようでした。子どもたちは、劇を楽しそうに見ながらも、伝わってくる内容をしっかりと理解しているようでした。上の写真は、夏休みの最後に宿題をいっきにしている子どもです。みんな、そうならないようにね。
画像2 画像2

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし三人組が、ゲームばかりして遊んだり、お金を持ちだして遊びに行ったり、校区外のショッピングセンターに行ったりした時に、こわい人たちにお金を出せとおどされるというストーリーです。たまたま警察の方に助けてもらえましたが、被害にあうところでした。
 

1学期終業式

7月17日(金)
 台風11号の影響を心配しましたが、早朝に暴風警報が解除され、終業式を行うことができました。
 式は、校歌斉唱から始まります。きれいな歌声が体育館に広がりました。
 続いて私から、「長い夏休みでしか出来ないことをしよう」ということと、奈良の小学生の事件から「スーパー等に行っても一人で行動しない」ということと、岩手県の中学生の事件から「いじめは絶対にしてはいけないことである」ということのお話をしました。
 続いて、「夏休みのくらし」について、生活指導部の先生方で劇を通して伝えて下さいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気象警報「暴風警報」および「特別警報」が発令された場合について

7月16日(木)
 大型で強い台風11号は、16日午後5時には、室戸岬の南約120キロにあって、1時間におよそ20キロの速さで北へ進んでいます。台風は強い勢力を保ったまま北上を続け、16日夜遅くから17日明け方にかけて、四国地方を中心とする西日本太平洋側に上陸する見込みです。また、台風の動きが遅いため、長い時間にわたって暴風や大雨が続き、西日本に大きな影響を与えるとのことです。
 明日17日(金)には、大阪に警報が発令されることも予想されます。警報発令時の対応は下記のとおりとしますので、よろしくお願いします。

【午前7時現在で大阪府全域あるいは大東市に暴風警報が発令されている場合】
 ・児童は、登校を見合わせ、自宅で待機です。
 ・特別警報が発令されているときは臨時休業です。

【午前9時までに警報が解除された場合】
 ・10時に、集団登校集合地に集合して、登校です。終業式を行います。

【午前9時現在警報が解除されていない場合】
 ・臨時休業です。

 17日が臨時休業となった場合は、21日(火)が登校日となります。いつも通り、集団登校してください。この場合、プール教室とプール開放は中止となります。

本日:count up74  | 昨日:187
今年度:7121
総数:439091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31