★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

運動会の準備(2年生)

画像1 画像1
19日(火)、教室をのぞきに行くと、2年生の子どもたちが何やらクレパスで書いています。10メートルの赤い布とベニヤ板でできた三角山に、動物や果物、キャラクター、サボテンや星・ハート等、思い思いに書いていました。何やら、運動会の学年種目と関係があるようですよ。何でしょうね?楽しみにしていてください。

運動会の全体練習

明日も1時間目に全体練習をします。明日は、応援合戦と児童会種目の練習をします。天気は曇りを希望していますが、どうなるでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会全体練習

今年の応援団の団長さんは、赤・白ともに女子です。大きな声を出して、全体をリードしてくれています。応援団の子どもたちは、きびきびと走って行動します。見ていて気持ちがいいです。学年ごとのシュプレヒコールも、練習を重ねるごとにまとまってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会の全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、運動会まであと2週間となりました。毎日、運動会の練習をしています。朝の登校時に私が話しかけると、子どもたちは「体育が多くて、いい。」「楽しい。」と言っていました。15日は、全校児童で開会式と閉会式の練習を行いました。前で、深小体操を見ていたら、振りがそろっていてとてもきれいでした。

重要 6月に予定していた参観日の変更について

たいへん申し訳ありません。6月26日(金)に参観・懇談会を予定していましたが、諸事情により変更せざるを得なくなりました。2年生の学年レクレーションも予定されていましたので、2年生の学級委員さんと相談の上、7月3日(金)に変更させていただきます。お仕事等、調整して都合をつけていただいていた方もおありだと思います。すみませんでした。ご理解、ご協力いただきますよう、お願いいたします。
なお、明日、参観日の変更についての文書を配布いたします。

運動会の練習(2年生)

2年生は、運動場でダンス「オラ、オラ、カーニバル」の練習をしていました。1曲目は、きれいな3色のビニールの旗のようなものを持って、踊ります。様々な隊形に変化します。校舎の2階から見たら、とてもきれいでした。2曲目のゆずの曲でのダンスは、軽やかで決めのポーズがとてもかわいいです。子どもたちが楽しんで踊っているのが、伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習(6年生)

運動会の係活動でも、リーダ―として活躍してくれている6年生です。今日も、運動場で組み立て体操の練習をしていました。二人組の技の練習を見ていると、成功率が高くなったように感じます。いよいよ、大技に挑戦!見ているだけでも緊張します。今日は、8人の教員が6年生の練習にかかわっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館でのソーランの練習を見ました。まず子どもたちのかけ声「ソーラン、ソーラン。」「どっこいしょ、どっこいしょ。」が大きいのに、驚きました。腰の落とし方も、先週とはまるで違います。低く落としていて、迫力がありました。とても上手になっているので、子どもたちはすごいなあと感心しました。

エンパワメントの授業(6年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、エンパワメント研修第1回として6年3組で「株式会社 ひとまちの代表 ちょん せいこさん」に授業をしてもらいました。ちょん先生の自己紹介から、絵本の読み聞かせ、ホワイトボードを使ったクイズや、クラスの仲間とのオープンクエスチョン等、楽しい2時間でした。エンパワメントは、コミュニケーションの勉強で、人との関わり方を学び、あたたかい集団をつくる、集団づくりの勉強でもあります。3組の子どもたちの反応はすばらしく、ちょん先生からは「とてもいい子どもたちですね。いいクラスになりますよ。」とのお墨付きをいただきました。

豆ご飯

今日は、今まさに旬の豆ご飯の給食でした。食育の一環として、3年生の子どもたちに、朝の授業前の時間を使って全員分の豆むきをしてもらいました。豆ご飯があまり好きでない子どももいますが、今日は豆むきをしたので「自分のむいた豆の入った豆ご飯だから、おいしく感じた。」という子どもがたくさんいました。教育委員会から佐川先生がインタビューに来られ、子どもたちは再会を喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会 全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入場行進や開会式、深北体操等の全体練習も始まりました。各係の活動も始まり、運動会に向けていよいよエンジン全開です。

運動会の練習(4年生)

今日は、4年生のダンスの練習風景を写真に撮りました。4年生のダンスは、カラフルな旗を持ってするようです。今日は、練習用に丸めた新聞紙を手に、踊っていました。テンポのいい関ジャニの曲(たぶん・・・。)にのって、すばやい動きが続きます。子どもたちがすぐに振りを覚えるのに感心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生のこいのぼり

画像1 画像1
楽しみにしていた連休も終わりました。久しぶりの5連休でしたが、始まってしまうとあっという間です。(そういえば、小学生だった頃の夏休みもそうでした。)
子どもの日には、柏餅を食べました。5月1日の給食にでた白い柏餅でなく、ヨモギの入った緑色の柏餅です。
写真は、5月1日に撮りました。1年生全員で作った大きなこいのぼりです。校庭のポールに1年生担任がつるしましたが、あいにく風がなくてあまり泳がず・・・。1年生が残念がっていたそうです。

運動会の練習(6年生)

運動会の最後を飾る6年生の組み体操。練習がいよいよ本格的に始まりました。今日は、3人組の技にも挑戦していました。みんなの心をひとつに、気合を入れて練習してほしいと思います。あと三週間で運動会です。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、よさこいソーランを踊ります。大東市内の小学校の5年生は、よさこいソーランを踊ることが多いです。4年生が踊ると、力強さがまだまだ出にくい。6年生は、組み体操をしますので、5年生がまさにぴったりなのだと思います。腰を落として踊るので、太ももが筋肉痛になります。

運動会の練習(2年生)

2年生は、団体競技「大玉ころがし」の練習をしていました。グループで力を合わせて大玉をころがしますが、コースの途中に三角柱のお山があるところがポイントです。みんなで力を合わせて持ちあげないと、山を越すことができません。練習でも十分盛り上がっていました。負けたチームを子どもが最後まで応援しているのがいいなあと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習(3年生)

3年生のダンスは、カラフルな棒を持って踊ります。はやりの曲にのり、ポーズがかっこいいです。振付は、最後までできているそうです。今の子どもは、音感がよく、振付をすぐに覚えてしまうそうですよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習が、始まりました。今日は、遠足に行って学校にいない1年生ですが、今週の練習の様子です。まず、準備運動で深小体操をしました。(深野小学校オリジナルの体操です。)次にかけっこを初めて練習しましたが、どの子もコースをまっすぐ走れていたので感心しました。(1年生は、普通、走らせるとまん中のコースによってきてしまうことが多いのです。)

バトンタッチの練習(3年生)

天気がよく、気持ちのいい日が続いています。今日は、3年生が運動場でリレーのバトンパスの練習をしていました。相手に「ハイ!」と声をかけながら、バトンを渡します。円になって、「ハイ!」「ハイ!」元気な声が運動場に響いていました。運動会の練習が始まりました。
画像1 画像1

リコーダー講習会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目、3年生全員は多目的室で今年から勉強するたて笛(リコーダー)の手ほどきを受けました。教えて下さった先生は、プロの演奏家で素敵な演奏を聞かせてくださいました。リコーダーの大きなものから小さなものまで、吹いて、音色の違いを十分感じ取ることができました。これからの音楽の授業が楽しみになったことと思います。
本日:count up26  | 昨日:32
今年度:10861
総数:443377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業日(〜4月7日)

ふこの小だより

おしらせ

PTAだより

ほけんだより