ようこそ、北条小学校のホームページへ!

第4回卒業証書授与式6

 男女仲が良く何事にも前向きに一生懸命取り組める6年生でした。立派な最上級生として本当に手本となって北条小学校をリードしてくれました。
中学校へ行っても、今の気持ちを忘れず感謝し、自分の夢に向かって努力を続けてください。皆さんの中学校生活が希望にあふれ、充実したものになるように、また、その先にある輝かしい未来と活躍を祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回卒業証書授与式5

 卒業生退場の折には、卒業生が担任の先生に内緒で企画した「○○先生、ありがとうございました。」のサプライズにまた涙。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回卒業証書授与式4

 卒業生別れの言葉は、6年間の思い出と、育ててもらった全ての人への感謝を述べました。
力強く、堂々とした「よびかけ」、心のこもった歌、気持ちの高鳴りが涙となって光りました。
5年生も在校生の代表として、卒業生への感謝と最高学年になる決意を力強く述べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回卒業証書授与式3

 校長の式辞では、運動会や音楽会、修学旅行、北条太鼓の演奏など、常に前向きに一生懸命取り組む6年生の姿から、「素直」であることの大切さについて話しました。教育委員会松下指導監からは温かく心にしみるご祝辞をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回卒業証書授与式2

 証書授与では、一人ひとりが将来の夢や中学校での抱負を力強く述べ、卒業証書を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回卒業証書授与式1

 3月17日(木)卒業生の門出を祝うかのように雲一つない晴天に恵まれ、北条小学校第4回卒業式を行いました。
 大変お忙しい中、大東市教育委員会学校教育部指導監松下佳司様、大東市市議会議長中河昭様をはじめ区長様、町会長様、地域や学校関係の皆様等、多数のご来賓の方々にご臨席賜りました。厚くお礼申し上げます。
 10時会式、5年生の演奏する「威風堂々」の曲が流れる中、卒業生が入場しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の給食<6年生>

 3月16日(水)6年生にとって今日は小学校最後の給食です。5年生の給食委員会の子たちの計らいで、給食のケーキを「卒業おめでとうございます。」の言葉とともに、教室に運びました。
 明日はいよいよ卒業式です。いい卒業式になりますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「花いっぱいプロジェクト」〜いいもりプラザにパンジーを贈呈〜

 栽培委員会が世話をしてくれていたパンジーが200ポットほどかわいい花を咲かしました。これは、今年度から大阪府の「花いっぱいプロジェクト」という事業を受けて、学校で育てた花を地域に提供し、潤いある町にするという目的のものです。
3月15日(火)いいもりプラザの4月オープンに合わせて、栽培委員会の子どもたちが手渡しました。美しくなったいいもりプラザにちょっとした花を添えることになりました。いいもりプラザは北条西小学校を改修してつくられたので、西小で2年生まで過ごした6年生の子たちも建物を懐かしんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本物の糸ぐるまを見せてもらいました。<1年生>

 1年生は国語で「たぬきの糸ぐるま」という物語文の勉強をしました。3月11日(金)大東市立歴史民俗資料館より学芸員の溝辺さんと大畑さんに、糸車と綿の種をとる道具を持ってきていただき、お二人に出前授業をしていただきました。
 綿は、大阪の河内で採れる河内木綿です。綿を紡いで糸車で糸にするところを見せてもらったり、種の入った綿から種を取り出す体験をさせてもらったりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方々に来ていただいて、インタビュー<3年生 人権総合>3

 最後に全員が集まって、あいさつをしました。その中で、紙上先生から若いときの教え子さんの木下ほうかさん(俳優)のお話があって、夢を持つ大切さやその実現のために努力することの大切さも教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方々に来ていただいて、インタビュー<3年生 人権総合>2

 紙上先生は、北条中学校の先生をしていて、どんなことがよかったかという質問に、全てがいい思い出になっている、当時の中学生が立派な大人になって活躍していることがうれしいとおっしゃっていました。
 北条のよいところという質問に、北条人権文化センターの北井孝典さんは、「北条の歌」や「ほじょ山さくら」など子どもと一緒になって大人も作っていけるところが北条のよいところ、いいもりプラザの北井清士郎さんは、人と人がつながる町、文化のある町、自然環境のよい町という北条ベスト3を挙げてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方々に来ていただいて、インタビュー<3年生 人権総合>1

 3年生の人権総合学習では、この北条の地域について学習します。3月10日(木)地域の7名の方に来ていただいて、3〜4人のグループ単位でインタビューをして、お話を聞かせていただきました。来て下さったのは、見まもり隊の西村さんと川中さん、北条中学校の元校長の紙上先生、地域の西村さん、北条教育センターの梅本さん、北条人権文化センターの北井孝典さん、今度4月に新しくオープンするいいもりプラザの北井清士郎さんです。この7名の方々は子どもたちの推薦によって決まったそうです。
 見まもり隊の川中さんと西村さんに北条のよいところを聞くと、北条小からは大東市を一望できることや、やさしい人が多いと教えてくださいました。
北条小学校の第一期生の梅本さんは、当時の北条小学校の様子を教えてくださいました。昔の北条小学校は池を埋めて建てられたので、運動場がでこぼこしていたことや、遊具なども何もなかったことなどを教えて下さいました。また、北条の地域にはお祭りやだんじりなど楽しい行事があるからどんどん参加してほしいとおっしゃっていました。
 地域の西村さんは、子どもたちにどんなふうになってほしいかという質問にあいさつをみんな気持ちよくできる子になってほしいとおっしゃいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いましては〜 3年生「そろばん教室」2

 この日は、5の珠を使わないで済むたし算・引き算を練習しました。みんな真剣そのもので取り組んでいました。計算だけでなく、「人間そろばん」をして楽しみました。担任の先生が5の珠、子どもたちが1の珠の役割をし、木鋪先生の言うとおりに動き、楽しく勉強しました。最後は暗算。頭の中にそろばんを思い浮かべて先生の言うとおりに入れていきました。
 短い時間でしたが、集中して楽しく取り組めました。3年生の皆さん、ご明算!!(文責:教頭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いましては〜 3年生「そろばん教室」1

3年生の算数では、学年の最後にそろばんの学習があります。そこで、3月9日(水)守口珠算教会から木鋪(きしく)順子先生を講師にお招きして「そろばん教室」を開きました。
 50年ほど前(私が子どもだったころ)の習い事といえばそろばんか習字。今は電卓やパソコンの普及の影響なのか、小学校中学年でそろばんを習っている児童は5%(ベネッセ調べ)ほどだそうです。本校3年生でも5人でした。
 初めてそろばんをさわる児童がほとんどなので、構え方から珠の数え方など、基本を丁寧に教えていただきました。親指と人差し指だけで珠を入れていくのが難しかったですが、次第に慣れてきました。(文責:教頭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書タイム

 平成27年度も残すところあと3週間となりました。本に親しみ、読書が好きになるようにと続けている週2回の朝の読書タイム。先生も子どもたちも一緒にただ静かに読書をします。これは、3月3日(木)の様子です。どのクラスも本当に静かに読書に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ集会「6年生の皆さん卒業おめでとうございます。」3

 6年生が、下級生にお礼の言葉と北条太鼓を披露しました。太鼓と鉦の音がばっちりそろい、体全体でたたく姿は1年生から5年生の心をしっかり掴んだことだと思います。特に5年生からは思わず「うまあ!」という声が聞こえてきて、来年は自分たちだという緊張感のようなものが伺えました。
 最後に全員で「ありがとうの花」を合唱しました。終わりの言葉は児童会代表の小西くん。心に残るお別れ集会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ集会「6年生の皆さん卒業おめでとうございます。」2

 6年生の入場です。はじめの言葉は児童会の松下さん。そして、1年生から順番に、贈る言葉と歌のプレゼントをしました。
 1年生は、一緒に手をつないで歩いた校内めぐりと歌「たんぽぽ」
 2年生は、集団登校の思いでと歌「じゃあね」
 3年生は、折り鶴集会や平和集会と歌「ありがとう6年生」
 4年生は、異年齢グループで遊んだ仲良し活動と歌「smile again」
5年生は、共に活動した委員会活動と歌「明日へつなぐもの」
 職員も6年生に贈る言葉と「旅立ちの日に」を歌いました。
 そして、5年生がまとめた仲良し活動グループの寄せ書きを、在校生を代表して1年生が6年生に手渡しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ集会「6年生の皆さん卒業おめでとうございます。」1

 3月4日(金)卒業式を13日後に控え、下級生とのお別れ集会をしました。卒業を祝う壁面の飾りつけは、卒業式に出席しない1年生から4年生が作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の中学校生徒会・小学校児童会合同あいさつ運動

 3月3日(木)朝のあいさつ運動がありました。北条中学校生徒会役員の皆さんが来てくれ、今年度最後の生徒会・児童会合同のあいさつ運動となりました。生徒会・児童会役員の「おはようございます。」の元気な声が響きました。あいさつ運動の後、みんなで記念写真を撮りました。中学校への帰校前に生徒会会長の湊くんが、私(校長)にていねいに挨拶してくれ、感激しました。生徒会役員の皆さん、いつも付き添ってきてくださる校長先生、担当の田邊先生、1年間本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東坂市長との懇談会<6年生>4

  次に市長への質問コーナーがありました。「安倍晋三総理に会ったことはありますか?」
「なぜ大東市長になろうと思ったのですか?」「市長になってうれしいことや辛いことは何ですか?」「一番楽しみにしている時間はいつですか?」「税金はどんなことに使いますか?」といった質問に丁寧に答えてくださいました。
 そしてまとめとして市長から次のようなお話をいただきました。
「太鼓、素晴らしかった。みんな心を開き、笑顔で過ごしてください。愚痴を言わない。文句を言わない。愚痴や文句を言う人には、人は集まってこないです。自分を大切にしてください。そうすれば人も大切にできます。自分を大切にすることが、人を大切にすることになり、平和や人権に繋がります。」と。
 最後は、児童会会長の堀江さんがお礼の言葉を述べて、市長懇談会を終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up5  | 昨日:80
今年度:13840
総数:269219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

北条小だより