10月の児童集会
今日は、後期の児童会・委員会活動が始まったということで、児童会認証式として役員・代議員の紹介と会長からのあいさつ、各委員会委員長からのあいさつがありました。
みんなのあいさつからは、児童会や委員会活動を大いに盛り上げていこうという気持ちが伝わってきました。 児童会あいさつ運動
10月13日(火)
三連休が明けた今朝は、児童会のあいさつ運動の日でした。 児童会の子たちが、南門と北門に分かれて両側に立ちあいさつを行います。 普段からあいさつができる子が増えてきていますが、こうして児童会の子たちが活動すると一段と意識が高まります。 朝から気持ちよくあいさつを交わしていました。 PTA主催 ヨーガ教室開催
10月5日(月)
今日からPTA主催の「ヨーガ教室」が始まりました。PTA保健安全委員会が担当して企画された教室です。 講師には、本校元職員の川端ひろみ先生にお越しいただきました。 先生は、日本ヨーガ道友協会認定講師で、ご自身の教室も持たれて生徒さんに指導されています。 この度、本校PTA会員のために、10月から11月の間に6回の講座を開いていただくことになりました。毎回、体育館で月曜日の夜7時から1時間行います。 今日は、第一回目で、基本の姿勢や呼吸の仕方から教えていただきました。 1時間の間は、他の事は何も考えずに、ゆーったりとした気持ちで行うことが大事だと教えていただきました。 ゆっくりと息を吸い、ゆっくりと息を吐きながら一つの動作を行う。関節をゆっくりと回す。体をゆっくりと曲げる、ねじる。これらから1時間が経ったころには、心も体もすっかりほぐれ、すっきりとした気持ちになりました。1時間が、あっという間でした。 参加の受け付けは、今でもしています。途中からの参加も大歓迎です。 10月19日・10月26日・11月2日・11月9日・11月30日に行います。 一度やってみようかなと思われる方は、担任まで連絡をお願いします。 委員会活動 後期第一回目
上から、「体育・放送・保健」委員会です。
保健委員会は、6日(火)の活動の様子です。 委員会活動 後期第一回目委員会活動 後期第一回目
今日は、後期の第一回目の活動がありました。委員の自己紹介をし、担当の先生から活動内容を聞き、委員長や副委員長を決めていました。また、当番なども決めていました。
その後、実際の活動に入り、校内のいろんな所に変化が生まれ新しくなりました。 後期の委員会活動も、自分から進んで取り組み、活気のある学校生活をみんなで作っていきましょうね。 上から、「花と緑・図書・給食」委員会です。 今日のおいしい給食
今日は、「ツナコーンライス・しゃぶしゃぶ風サラダ・ごまドレッシング・たまごスープ・牛乳」でした。
ツナコーンライスは、ツナとコーンが調和して甘くてとてもおいしかったです。 たまごスープやしゃぶしゃぶ風サラダもとてもおいしい味わいでした。 今日もおいしい給食をご馳走様でした。 1年生 合同体育
1年生も合同で体育をしていました。
運動の秋。体を動かすのに一番気持ちの良い時期です。なわとびやフラフープを使っての競争に、みんな一所懸命に取り組んでいました。 頑張っていますね、1年生! 6年生 ピースルーム開設6年生 ピースルーム開設今日から、6年生が平和学習の一環として、多目的室においてピースルームを開設しました。 「絵本コーナー・折り鶴コーナー・DVDコーナー・壁新聞コーナー」があり、6年生の担当者が説明したり、教えたりしています。初日からたくさんの子たちが来室していました。 1年生 生活科 虫さがし
1年生が、校庭に出て、虫さがしをしていました。
バッタやダンゴムシを見せてくれました。2枚目は、担任の先生がタブレットで撮っているところです。タブレットが活躍しています。 石をどけるとミミズがいることも発見しましたね。 2年生 体育
体育館でも2年生がクラス体育をしていました。こちらもなわとびをしていました。先生が舞台で手本を見せ、その後フロアを回り教えています。
おおなわでも跳んでいました。入るタイミングが難しいですが、みんな何回も挑戦していました。チャレンジですね。 4年生 合同体育
4年生が、合同体育をしていました。なわとびは、一つ一つ先生に教えてもらいながら進めていました。上手な子もたくさんいます。2重跳びも軽快に跳んでいます。
その後は、ドッジボールです。元気いっぱいです。 10月の朝礼
10月5日(月)
10月の朝礼を行いました。私からは、「10月は、1年間の半分が過ぎた折り返し点。一人ひとりや学級・学年の4月からの半年間を振り返り、残り半年間に向けて新たな気持ちで「チェンジ」し、「チャレンジ」しましょう。」という話と、あいさつの話などをしました。 生活指導部の先生からは、10月の生活目標「持ち物を見直そう」のお話がありました。 これも、ちょうど半年が過ぎた今、意味のある目標です。みんな、しっかりと取り組みましょうね。 朝のあいさつ運動
10月5日(月)
今日5日は、民生委員さんによるあいさつ運動の日です。今月は、南郷中学校区市民会議のあいさつ運動としてもメンバーの方に参加していただきました。 学校は、地域のいろんな方々とつながりを持ち、お世話になっています。月に一度のことですが、そういう方々とふれあう良い機会です。顔を見てあいさつをし、元気な登校の姿を見てもらいましょうね。 民生委員の皆さん、南郷中学校区市民会議の皆さん、見守り隊の皆さん、今日もありがとうございました。 4年生 秋の遠足こちらこそ、おいしいぶどうをいただき、ありがとうございました。 好天の下の遠足。社会科の学習と秋の味覚を堪能した一日でした。 4年生 秋の遠足こちらのぶどうは、「べりーA」という品種で、黒褐色の粒、甘みが強く程よい酸味がありワインにも利用されているぶどうということです。 子どもたちは、4人グループでぶどうを狩って食べます。1房食べたら次の房を探して狩ります。平均5〜6房、10房食べたというグループもありました。それくらい甘くておいしかったのです。 4年生 秋の遠足
大和川の河原でお弁当を食べました。おうちの方の愛情がいっぱい詰まったお弁当を、自然の中でおいしくいただきました。
4年生 秋の遠足
10月2日(金)
4年生が、柏原市の大和川付け替え地点の見学と、特産物であるぶどうを狩ってきました。 柏原市には、JRおおさか東線ができたので、行くのに便が良くなりました。 先日学習した、大和川の付け替え工事に尽力した中甚平さんの像を見た後、リビエールホールから大和川付け替え地点の川の様子を展望しました。 実際の広大な大和川を目にして、付け替え工事の困難さやそれを乗り越えた人々の努力を実感できました。 リビエールホールの方から、見学態度が良かったことをほめていただきました。うれしいことです。 6年生修学旅行説明会とPTA会員研修会いよいよ修学旅行が近づいてきました。お家の方々、準備の方、よろしくお願いします。 多くのご出席、ありがとうございました。 PTA会員研修会は、「J:COMあんしんネット教室」を行いました。 ネットによるいじめや出会いの被害、依存症、フィルタリングとルールについてなど、今後、家庭で考えていくお話を聞くことができました。 お世話していただいたPTA役員・PTA会員研修委員の方々、参加していただいた会員の方々、ありがとうございました。 |
|