〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

1年生 生活科 虫さがし

 1年生が、校庭に出て、虫さがしをしていました。
 バッタやダンゴムシを見せてくれました。2枚目は、担任の先生がタブレットで撮っているところです。タブレットが活躍しています。
 石をどけるとミミズがいることも発見しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

 体育館でも2年生がクラス体育をしていました。こちらもなわとびをしていました。先生が舞台で手本を見せ、その後フロアを回り教えています。
 おおなわでも跳んでいました。入るタイミングが難しいですが、みんな何回も挑戦していました。チャレンジですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 合同体育

 4年生が、合同体育をしていました。なわとびは、一つ一つ先生に教えてもらいながら進めていました。上手な子もたくさんいます。2重跳びも軽快に跳んでいます。
 その後は、ドッジボールです。元気いっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の朝礼

10月5日(月)
 10月の朝礼を行いました。私からは、「10月は、1年間の半分が過ぎた折り返し点。一人ひとりや学級・学年の4月からの半年間を振り返り、残り半年間に向けて新たな気持ちで「チェンジ」し、「チャレンジ」しましょう。」という話と、あいさつの話などをしました。
 生活指導部の先生からは、10月の生活目標「持ち物を見直そう」のお話がありました。
 これも、ちょうど半年が過ぎた今、意味のある目標です。みんな、しっかりと取り組みましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動

10月5日(月)
 今日5日は、民生委員さんによるあいさつ運動の日です。今月は、南郷中学校区市民会議のあいさつ運動としてもメンバーの方に参加していただきました。
 学校は、地域のいろんな方々とつながりを持ち、お世話になっています。月に一度のことですが、そういう方々とふれあう良い機会です。顔を見てあいさつをし、元気な登校の姿を見てもらいましょうね。
 民生委員の皆さん、南郷中学校区市民会議の皆さん、見守り隊の皆さん、今日もありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 秋の遠足

画像1 画像1
 ぶどう園のおじさんは、子どもたちがそのお礼を次々に言いに行くと、「この仕事をしていて、おいしかったと言ってくれることが一番うれしいことです。」と私たちに伝えて下さいました。
 こちらこそ、おいしいぶどうをいただき、ありがとうございました。
 好天の下の遠足。社会科の学習と秋の味覚を堪能した一日でした。

画像2 画像2

4年生 秋の遠足

画像1 画像1
 次に、中辻ぶどう園に移動し、ぶどう狩りをしました。
 こちらのぶどうは、「べりーA」という品種で、黒褐色の粒、甘みが強く程よい酸味がありワインにも利用されているぶどうということです。
 子どもたちは、4人グループでぶどうを狩って食べます。1房食べたら次の房を探して狩ります。平均5〜6房、10房食べたというグループもありました。それくらい甘くておいしかったのです。

画像2 画像2

4年生 秋の遠足

 大和川の河原でお弁当を食べました。おうちの方の愛情がいっぱい詰まったお弁当を、自然の中でおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 秋の遠足

10月2日(金)
 4年生が、柏原市の大和川付け替え地点の見学と、特産物であるぶどうを狩ってきました。
 柏原市には、JRおおさか東線ができたので、行くのに便が良くなりました。
 先日学習した、大和川の付け替え工事に尽力した中甚平さんの像を見た後、リビエールホールから大和川付け替え地点の川の様子を展望しました。
 実際の広大な大和川を目にして、付け替え工事の困難さやそれを乗り越えた人々の努力を実感できました。
 リビエールホールの方から、見学態度が良かったことをほめていただきました。うれしいことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行説明会とPTA会員研修会

画像1 画像1
6年生修学旅行説明会とPTA研修の様子です。
いよいよ修学旅行が近づいてきました。お家の方々、準備の方、よろしくお願いします。
多くのご出席、ありがとうございました。

PTA会員研修会は、「J:COMあんしんネット教室」を行いました。
ネットによるいじめや出会いの被害、依存症、フィルタリングとルールについてなど、今後、家庭で考えていくお話を聞くことができました。
お世話していただいたPTA役員・PTA会員研修委員の方々、参加していただいた会員の方々、ありがとうございました。
画像2 画像2

6年生

6年生は、「日本国子ども憲法をつくろう」というめあてで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

画像1 画像1
理科「おもりのはたらき」の学習。

音楽:音楽会に向けて練習していました。
画像2 画像2

5年生

画像1 画像1
5年生は、算数「直方体の体積」を学習しました。
少人数分割授業です。
画像2 画像2

4年生

4年生は、算数で、「3けた÷2けたの筆算」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は、社会・算数・道徳の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は、「かけざんって何かがわかる」をめあてに学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水)参観・懇談会・pTA研修会

 今日は、参観と懇談会、その後、PTA研修会の日でした。2学期になってから一か月を経た子どもたちの様子を見ていただき、懇談会では保護者の方と交流を図りました。
 各クラスの様子からお伝えします。

 1年生は、時計の読み方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水) 今日も元気に

 今朝の気温は18度でした。半袖では少し肌寒さを感じます。子どもたちも、上着を重ねて着ている子が増えました。
 今日は、氷野4丁目に行きました。元気なあいさつができる子が増えてきてうれしいですね。
 見守り隊の皆さん。いつも子どもたちを見守っていただきありがとうございます。

画像1 画像1

9月29日(火) 4年生 社会科

 4年生の社会科の授業です。「地いきを開いた人々」の学習で、大和川の付け替え工事に尽力した中甚平さんのことなどを学んでいました。
 先日の鬼怒川の洪水の映像を観ることから授業が始まり、「洪水が起こらないようにするにはどうしたらよいか?」を考えたりしました。
 4年生は、10月2日の遠足で柏原市に行き、現在の大和川を実際に見てきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火)の昼休み

 昼休みも外遊びには最適な気候でした。さわやかな空気の中、元気に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up105  | 昨日:135
今年度:9455
総数:441425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31