〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

1年生のプール

3・4時間目、1年生のプール指導がありました。気温31度、水温28度です。
気温が高く蒸し暑い今日、とても気持ちよさそうです。
プールの底にあるボールをどれだけ拾えるか、競争をしていました。
さて結果はいかに?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 3

授業が終わった後は、先生方の研究討議会です。

指導講師として、大東市学力向上推進員である元灰塚小学校校長の冨岡先生にお越しいただき、指導助言をしていただきました。

今後とも研鑽を積み、児童が主体的に取組む授業づくりに努めていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 2

学び合い・高め合いのできる授業は、達成感・分かる喜びを味わうことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

本日6限目、5年1組で研究授業を行いました。
国語「生き物は円柱形」という説明文についての授業です。
要旨をまとめ、自分の考えを発表するということがめあてです。

「授業づくりは学級づくりから」と言われるぐらいクラスの成熟度が試されます。
5年1組は、とてもいい雰囲気で授業が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、いそ煮・切干大根のおひたし・ご飯・ふりかけ・牛乳です。

エネルギー量は、574kcalです。

「奈良新聞」と「はなまる賞」

6年生の教室前廊下の壁に、校外学習で学習した「奈良公園」をまとめた班新聞が掲示されていました。
なかなかのボリュームで、よくまとめられています。

また、5年生の教室前廊下の壁には、自学自習ノート「チャレンジノート」のはなまる賞が掲示されていました。
自主的に勉強する姿勢が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

水曜日は「読書」でスタート

毎週水曜日は、朝読でスタートします。

校内が静けさに包まれ、落ち着いて授業に取組む「構え」ができます。
「構え」があると、学校生活で学べることも自然と多くなります。

写真は、上から3年2組・2年2組・6年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目のプール

先週の金曜日は雨で中止になったので、今日は2回目のプールです。今日は気温も高くとても気持ちよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

やさしい6年生のお姉さんたち

1年生とよく遊んでくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

うさぎ小屋の看板作り

画像1 画像1
環境委員会で、三箇のアイドル『くろすけ』の小屋の看板を作りました!

みんなが一生懸命作ってくれたとってもかわいい看板。 
くろすけの喜ぶ顔が楽しみですね♪

みんな遊び、楽しんでいます!

1年生では、今日の長休時に「みんなあそび」を行いました。
あそび係が中心になり、自分たちで遊びやルールを決め、クラス全員で遊びます。
写真は、運動場で「ハンカチ落とし」をしているところです。
みんなで話し合ったり、多数決をとったり、盛り上げたり・・・
あそび係さん、よくがんばってくれました!!

写真は3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝顔が咲き始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は生活科で朝顔を観察しています。朝顔がいよいよ咲き始めました。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、カレーシチュー・枝豆コーンソテー・麦ご飯・牛乳でした。

エネルギー量は、616kcalです。


3・4年生水泳

3・4時間目、3・4年生合同で水泳の授業がありました。

うれしくって少し私語があり注意を受けていましたが、しっかりと先生の話を聞き頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かたつむり、完成です!

1年生で、図工の時間に作っていたかたつむりが完成しました!
色とりどりのかたつむりは、見ているだけで楽しくなってきます。
たくさんのかたつむりが、今にも動き出しそうですね(゜o゜)
おりがみであじさいの花も作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の群読です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4年生が群読をしていました。みんな大きい声でしっかり読めていました。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、食パン・ミートサンド・ポタージュスープ・スライスチーズ・牛乳です。
食パンにミートサンド・スライスチーズをはさみます。

エネルギー量は、795kcalです。

国語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目、5年2組で1組担任の杉村先生が国語の授業をしていました。
空き時間の先生方が参観されています。

子どもたちは、個人思考→グループで意見交流という手順で授業を展開していました。
大東市が推奨している「学び合う授業」です。集団づくりとリンクするため、各々の学級の成熟度が試されます。
24日(水)に予定している5年生の研究授業、楽しみです。

3時間目、図書室を覗くと1年1組の図書の時間でした。皆、静かに読書していました。

水泳の授業始まりました

今年度三箇小のトップを切って、2・3時間目、5・6年生合同での水泳指導が始まりました。水温25度。

「冷たーい!」と歓声をあげながらも、先生の指示に従って取組んでいました。

梅雨の合間の晴天が嬉しいですね。とても気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読

水曜日午前8時30分〜40分までの10分間、全校一斉の読書の時間です。

校内に静寂の時間が流れています。自分と見つめ合う10分間です。
担任の先生も一緒に読書しています。

写真は、上から4年1組・1年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up2  | 昨日:58
今年度:26307
総数:458826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 三スタ
3/9 地区児童会
3/10 6年生 卒業遠足