よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

10/22  〜今日のコーラス練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
.

秋のイモ掘り  〜笑顔の子どもたち〜

 本日(10/21)午前中、6月のジャガイモ掘りに続いて、秋のサツマイモ掘りが実施されました。

 地域の子育てサークルや保育所のかわいい子どもたちが来校してくれて、元気な笑顔でイモ掘りをしました。

 毎年、畑づくりや作物の世話については、地域の方からの絶大なご支援・ご指導をいただいているおかげで、今年も土の中には大きなおイモがたくさん育ち、子どもたちに楽しんでもらうことができました。 本当にありがとうございます。
 
 来年も立派なおイモが育つと思います。
 必ずまた来てくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2

文化学習発表会に向けて 〜放課後自主練習〜

 学校は、文化学習発表会のメインプログラムである「コーラス・コンクール」に向けて動き始めました。

 放課後の教室からも歌声が聞こえてきます。 クラス員が声をかけ合い、自主的に練習を行っているのです。

 まだまだ合唱の完成までは遠いようですが、クラスの意気込みと団結は高まってきているようです!

画像1 画像1
画像2 画像2

文化学習発表会に向けて 〜放課後自主練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
.

文化学習発表会に向けて 〜放課後自主練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
.

文化学習発表会に向けて 〜放課後自主練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
.

文化学習発表会に向けて 〜放課後自主練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

文化学習発表会に向けて 〜放課後自主練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/20 『 授  業 』

 朝、生徒が登校し、すべての日課が終わるまでの時間は約7時間半(450分)。そのうち、授業は6時限(300分)。 放課後の時間を除けば、学校生活の約7割が 「授業」 なのです。

 そう考えると、生徒たちもなかなか大変だと思いますが、その7割の時間をどのように過ごすかは、個々の生徒の成長に大きく影響しています。

 おもしろおかしく、楽して過ごす時間を求めるのか、その生徒なりに一つでも多くを吸収しようと集中する時間にするのか… 。

 入試が近づいた時だけつじつまを合わせようとする生徒には、望む進路を実現させることはできません。

 真剣な目をした生徒の表情を見ると、こちらがワクワクします。





 中間テストの返却が行われているようです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 『 授  業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちの真剣な目


10/20 『 授  業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/20 『 授  業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/20 『 授  業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/20 『 授  業 』

 ICT機器を活用した授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 『 授  業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/20 『 授  業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 武  道 』

 現行の学習指導要領(文部科学省)では、体育の授業において「武道」が男子・女子ともに必修となっています。

 本校の武道の授業では「剣道」を取り扱うこととし、指導にあたっては体育科の教員に加えて、専門的な外部講師を配置して、指導の充実と安全確保に努めています。

 生徒にとって普段の生活では馴染みが薄い「武道」ですが、体育の授業で接することで、技を磨きながら、礼儀や作法、相手への敬意などの姿勢を学びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 武  道 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

『 武  道 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

10/20  『 生 徒 集 会 』

 本日の朝は「生徒集会」です。

 集会の運営は後期生徒会役員にバトンタッチされ、今日が最初の進行役でした。 スムーズに進めてくれました。

 本日は教頭先生からのお話があり、その後、体育大会当日に行えなかった学年種目の表彰、北河内駅伝で優勝した陸上競技部女子駅伝チームの表彰、また、生徒会からの呼びかけでたくさんの人に協力してもらったユニセフの募金について、ユニセフから感謝状が届きましたのでその紹介を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 公立高校一般選抜出願1日目
3/4 公立高校一般選抜出願2日目  生徒総会  卒業式予行
3/7 公立高校一般選抜出願3日目  3年と1・2年の離別式  1・2年専門委員会