4年生社会見学<村野浄水場と東部清掃工場>2
午後からは、東部清掃工場でごみの処理についての学習です。この工場では、1日に240トンのごみを焼却できるとのことで、巨大なクレーンがごみをわしづかみにして焼却炉に入れるところを見ました。子どもたちは、その迫力に圧倒されていました。
また、東部清掃工場では、ごみを焼却する時の熱を使って発電したり灰を溶かしてブロックを作ったりと、環境に配慮していることも学べました。 両施設の皆さんの丁寧な説明がとても分かりやすく、いい勉強ができましたし、 4年生の皆さんも興味を持ってお話が聞けたと思います。 バスでの過ごし方については、これからもっと上手になると期待していますが、全体としてしっかり学びを深めることができた社会見学であったと思います。 4年生社会見学<村野浄水場と東部清掃工場>1
4年生は、社会科で人々の暮らしや環境に関する学習をしています。10月6日(火)は、水とごみについて学習するために、バスで社会見学に行きました。
はじめに、村野浄水場で飲料水ができるまでの学習をしました。琵琶湖から淀川を通って取水された水が、どんどんきれいになっていく様子を見て、みんなとても驚いていました。見学の最後には、出来たての冷たいお水を飲ませてもらって、おみやげに備蓄水をいただきました。 <音楽会> 体育館練習がスタートしました。
音楽会までいよいよ後2週間となりました。この間、どの学年も音楽会に向けて、練習を頑張ってきました。そして今日10月6日からは体育館での練習がスタートしました。音楽の大垣先生を中心に学年や担任の先生方が協力して指導にあたります。これから、レベルがどんどん上がっていくのが楽しみです。
外で元気よく遊んでいます。
爽やかな季節です。10月の生活目標は「外で元気よく遊ぼう」です。10月6日(火)子どもたちは、運動場いっぱいに元気よく遊んでいます。1年生と6年生(きょうだい学年)も仲良く遊んで?!います。休み時間の終了チャイムが鳴ると一斉に教室に入っていきます。時間を守ることもきちんとできていますね。
10月5日のクラブ活動4
バドミントンとバスケットボールクラブです。太鼓クラブは、太鼓の数の関係でリンク北条で練習しました。
10月5日のクラブ活動3
卓球クラブと外運動クラブです。外運動クラブはサッカーをしていました。
10月5日のクラブ活動2
科学クラブ、音楽クラブ、家庭科クラブです。
科学クラブはプラバンを、家庭科クラブは、ホットケーキを焼いていました。 10月5日のクラブ活動1
パソコンクラブ、将棋・オセロ・囲碁クラブ、まんがクラブです。
校長の体育大会訪問記(北条中学校)2
2年生の学年種目「集団行動」、女子全員のダンス、そして男子全員の組体操。感動しました。
校長の体育大会訪問記(北条中学校)1
10月4日(日)北条中学校の体育大会に行きました。北条太鼓と今回が初めてという入場行進からスタート。走競技、団体演技、団体競技の全てに落ち着きと一生懸命全力で取り組む生徒たちの姿が見られ、大変よかったです。スピード感はさすが中学生です。
校長の運動会訪問記(北条保育所)2
5歳児さんになると、しっかりして見えますね。組み立て体操やリレーもかっこよかったです。
同じ日に四条保育園さんの運動会もありました。今年は教頭先生が訪問させていただきました。 校長の運動会訪問記(北条保育所)1
秋の運動会シーズンです。10月3日(土)は、北条保育所さんの運動会に伺いました。0歳児のハイハイから4・5歳児さんの組み立て体操やリレーまで、とても可愛く、目尻が下がりっぱなしでした。オオカミやカマキリの衣装、一つひとつの準備物まで保育所の先生方の工夫や丁寧さを随所に見ることができました。
1年生親子行事(ミニ運動会)ありがとうございました。
10月2日(金)1年生の学年行事が行われました。体育館でミニ運動会をしました。
玉入れ、借り物競争、大縄跳びと元気いっぱい楽しみました。最後にお楽しみでチューペットを食べました。 親子行事に参加いただきました保護者の皆様、計画・立案から、お楽しみのチューペットやかわいい景品の買い出し、当日の運営までお世話をしていただきました学級委員の皆様、本当にありがとうございました。 10月の児童集会3
児童会委員会の目標や活動の紹介、10月の生活目標の発表です。
10月の児童集会2
後期児童会役員のあいさつ、代議員のあいさつです。
10月の児童集会1
10月2日(金)10月の児童集会を行いました。はじめに夏休みの作品展の表彰式を行いました。作品展の期間中にPTA会長やPTAの各委員長・副委員長さん、学校協議会委員長の河村さん、前期児童会会長の大木さんたちに選んでもらいました。どの作品も力作ぞろいで、今回の選出には大変苦労しました。選出はオリジナリティな研究やこつこつ仕上げたと思われる作品が選ばれています。選ぶ人が替われば、また違う作品が選ばれたでしょうね。各賞受賞者のみなさんおめでとう!
10月から年度の後半となります。後期児童会役員のあいさつ、代議員のあいさつ、児童会委員会の目標や活動の紹介、10月の生活目標の発表と盛りだくさんでした。 写真は表彰式の様子です。 市教育委員会学校訪問3
写真は、6年3組算数の授業(コース選択分割授業)
市教育委員会学校訪問2
写真は、4年1組算数の授業(コース選択分割授業)
市教育委員会学校訪問1
9月29日(火)大東市教育委員会指導主事の先生方3名が来校され、本校の少人数指導の授業やT・T(チームティーチング)の授業を見ていただきました。3年1組の国語(T・T)、4年1組の算数(コース選択分割授業)6年3組の算数(コース選択分割授業)です。
どのクラスも大変学習の雰囲気がよく、授業もよく工夫されているとお褒めの言葉をいただきました。慢心することなく、学力向上に向けた取り組みを進めていきたいと思います。 写真は、3年1組の国語の授業 人権教室<3年生>
9月28日(月)人権擁護委員の塩津さんと向井さん、市役所人権啓発室の一ノ瀬さんに来ていただき、「人権教室」が行いました。「プレゼント」というアニメを見て、いじめについて考えました。15分ほどのアニメですが、よくできていて3年生にもわかりやすい教材ビデオでした。2クラスとも人権擁護委員さんの発問に対し、考えたことをよく発表していました。
|
|