3年生 社会見学
3年生は今、社会科で昔の暮らしについて学習をしています。
今日は鴻池新田会所の見学をしました。 会所とは商業上の取引で人が集まる会社(取引所)のようなところです。 子どもたちは、ガイドさんにいろいろ教えてもらいながら、昔の暮らしを体験できました。 大きな「かまど」や井戸、厠(かわや…昔のトイレ)、人を運ぶ「かご」や人力車など、実際に見たり、触ったり、乗ってみたり、とても楽しく学ぶことができました。 3年生の見学の態度もとても立派でした。 たくさんの発見ができた社会見学になりました。 今日の給食3学期の授業風景 4年生算数 少人数指導
2月17日(水)、4年生の算数学習(少人数指導)の様子です。直方体の見取図が書けるようになることや平面上にあるものの位置を二つの数字の組み合わせで表せることを学んでいます。
3学期の授業風景 1年生・5年生
2月16日(火)、1年生は国語で説明文の「どうぶつの赤ちゃん」を学んでいます。
1時間の授業の中で、本を読んだり、文を写したり、となりのお友だちと話し合って、発表したり、様々な学習活動がありました。 6時間目は道徳の研究授業で5年生が「背中」という題の文を読んで、先生の発問に対して、自分の考えを発表しました。「誰に対しても思いやりの心を持ち、相手の立場に立って親切にすること」をテーマに、しっかりと自分の考えを持ち、発表することができました。 朝の読書・朝の会
今朝の読書の様子とその後の朝の会の様子です。
1時間目の授業が始まる前の大事なひとときです。 写真は1年生と2年生の様子です。 5,6年生 情報モラル学習教室兵庫県の大学で情報モラルについて研究している学生さん3名が講師となって教えてくださいました。 一つめは無料通話アプリの危険性です。 「このぬいぐるみかわいくない」と書き込んで、最後に「?」をつけなかったので反対の意味にとられてしまった例をあげられました。また、相手が見た記録があるのに、何の返事もないことに腹を立てて仲間外れにする例など、便利な道具が逆に人のつながりを引き裂く道具になる恐ろしさを感じました。 「何で返事をしてくれなかったんだろう」と相手の立場に立って想像することなど、思いやりの気持ちが大切だと思いました。 二つめはゲームの危険性です。 ゲームの面白さから、途中でアイテム購入など課金されても、安いからいいやと「購入する」を押してしまい、金額が積もり積もって何10万円にもなってしまった例があります。この課金によるトラブルは年々増え続けていて、金額も10〜50万円のトラブルが最も多いということです。 三つめは掲示板などに友だちの写真をアップすることの危険性です。コンビニでアルバイトしている人がふざけて冷蔵庫に入りこんでいるところの写真をネット上にアップしたところ、すぐにその人の名前や勤務先、学校名、住所などが調べられ、ついにはお店が閉店に追い込まれ、3000万円の損害賠償請求をされました。その後もその記録はついて回り、就職の内定取り消しなど、生涯苦しむことになる恐ろしい例でした。 子どもたちにとっては少し難しく感じるところはありましたが、本当のことを教えてもらう大事な機会になりました。 最後に子どもたちに、携帯やスマホ使うルールをお家の人とちゃんと決めている人を聞いたところ、学年で10人までの人数でした。携帯やスマホを所持している人の人数はもちろんとても多い人数です。 子どもたちの健やかな成長のためにも、情報モラルについて、私たち大人こそ真剣に考えなければと思いました。 1年生 笑顔いっぱい昔遊び交流 その2
何度も飛ばしているうちにコツをつかんで、教室の天井に届くまで飛ばしていた子もいました。福祉委員会の皆様に手本を見せてもらいながら、みんな大喜びでやっていました。
次に折り紙で、くるくる回る花びらを作りました。作りながら、子どもたちもお話をゆっくりと聞いてもらえることがうれしいようで、どんどん仲良くなっていく様子がわかりました。 いっぱい教えていただいたお礼に、子どもたちも元気いっぱい歌を歌いました。 一緒に給食を食べた時には1年生から「給食のお味はどうですか?」と聞かれて、「おいしいですよ」と答えられ、さらに「おいしいのほかにはありますか?」と聞かれて班のみんなも大笑いしました。 交流後に福祉委員会の皆様からも「子どもたちが生き生きと、たくさんお話をしてくれてうれしかったですよ」と笑顔いっぱいの交流になりました。 1年生 笑顔いっぱい昔遊び交流 その1
今日は住道北部福祉委員会の皆様をお迎えして、1年生との交流会を行いました。
はじめに福祉委員会の皆様にご挨拶いただいた後、班に分かれて紙トンボ作りを教えてもらいました。 牛乳パックを切り抜いた羽に子どもたちがクレパスで色を塗ります。 「上手だね」「きれいね」とほめていただきながら、カラフルなトンボの羽が出来上がりました。羽を折り曲げて、ストローの軸に取り付けてもらって完成です。 さっそく、みんなで紙トンボを飛ばしてみました。 5年生 スキー学習
先ほど(15時15分ごろ)、中国自動車道の加西サービスエリアでの休憩を終えて、大東市に向けて出発したとの連絡が入りました。
今のところ渋滞はありませんので、予定通り住道駅南口に16時30分ごろ到着し、16時45分ごろに帰校予定です。 子どもたちはみんな元気な様子で、うれしいです。 もし、渋滞等が発生し遅くなる場合は、ホームページでお伝えしますので、よろしくお願いします。 5年スキー学習
帰りの蒜山サービスエリアは雪が溶けていってます。「まだまだ雪で遊びたい♪」
iPhoneから送信 5年スキー学習
大山ホワイトリゾートにお別れしました。車窓から、と車内模様です。まずは休養、おやすみタイムにしています。一路大阪へ。
iPhoneから送信 5年スキー学習
最後の食事は中華丼、いっぱい身体を動かした後で食欲モリモリ!そしてみんな和やか〜におしゃべりしてます。今日も大きなケガも病気もなく…満点っ!です。
iPhoneから送信 5年スキー学習
しんがりが戻って来ました。「もっとしたい」と言ってる声が何度も聞こえました。楽しかったですね〜。雲一つない青空のゲレンデ、そして雄大な大山の眺めに「さようなら〜」
iPhoneから送信 5年スキー学習
上から滑って戻って来た班あり、かっこいい♪
iPhoneから送信 5年スキー学習
うまく滑りながら戻って来ました。いい顔してます♪
iPhoneから送信 5年スキー学習
滑るのが上手になってます!
iPhoneから送信 5年スキー学習
2日目、元気に朝食を済ませスキー教室。雲がない良いお天気です。長い坂を下って練習です。中央濃いオレンジのインストラクターさんの周りに点々と米粒のような黄色いウェアが子どもたち。班によってはリフトで上がって滑り降りているようです。
iPhoneから送信 5年スキー学習
盛り上がってます。実行委員さんたちありがとう♪
iPhoneから送信 5年スキー学習
今からお楽しみ会…なのですが、大広間の入り方の美しさに感動!子どもたち、ステキです。
iPhoneから送信 5年スキー学習
夕食はすき焼きです。みんな、お腹ぺっこぺこ今日はよく運動しました。実行委員さんと「いっただき♪ま〜す。」
iPhoneから送信 |
|