★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

二分の一成人式の練習

今日の5時間目の体育館は、何やらにぎやかです。4年生が集まって、グループごとに練習していました。最後の参観に披露することの練習だそうです。フラフープチーム、跳び箱チーム、スピードガンチーム、百ます計算チーム、合奏チームといろいろです。それそれ、楽しそうに練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年1組 国語の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(金)は、1年1組で今年最後の国語の研究授業を行いました。文学作品の「だってだってのおばあさん」(作 佐野洋子)の勉強でした。1年1組の子どもたちの姿勢の良さと元気な音読に感心しました。音読の後は、内容の読み取りと視写です。ひとり一人が、第4段落の中から気に入った文章を選び、ノートに写し、その文章を選んだ理由を書きました。ずいぶんとしっかりとした字が書けるようになっていたので驚きました。
外部から講師先生を迎え、授業後は全職員で研究会を持ちました。
講師先生にも、1年生の立派な授業態度をほめていただきました。
ところで、本校の1年生は、全員、マイ辞書を持っていて、辞書引きをしています。一度引いた言葉には、付箋を貼っています。もう500枚以上、付箋がついている子どももいるんですよ。講師先生の指導で「たくさんの言葉に触れさせたい。」と考えて行っています。辞書を1年生からひいているこの学年の子どもたち。どんな高学年になるのか、今から楽しみです。本と友達になってほしいです。

本日のインフルエンザ情報

本日(19日)のインフルエンザ情報についてお知らせします。

 インフルエンザによる欠席者         全体で6名
 その他の体調不良(発熱等)による欠席者   全体で11名

 なお、6年4組は本日より21日(日)まで学級閉鎖となっています。
 感染予防のため、咳が出る場合は必ずマスクを着用させ、登校させるように
 よろしくお願いいたします。

1年生の昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1・2時間目は、ゲストティーチャーとして北条青少年教育センターの梅本さんにお越しいただきました。竹とんぼとコマ回しをご指導いただきました。「1年生にコマ回しを教えるには、楽しいですね。できた瞬間に、表情がぱっとかわります。」と仰ってました。「失敗をたくさんさせることが、大事だと思います。失敗を恐れない子どもに、挑戦する子どもに育てたいですね。」とも。失敗したときに「では、失敗しないように次はこうしよう。」と考える子どもに育てたいものです。
参加された保護者の皆様に、後片付けを手伝っていただきました。ありがとうございました。

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待ったマラソン大会です。保護者の皆様が多数来てくださったので、子どもたちは緊張したそうです。寒い日でしたが、熱い応援をありがとうございました。

緊急 6年4組の学級閉鎖について

6年4組は、明日(19日)から21日(日)まで学級閉鎖とさせていただきます。

 本日の欠席者が、インフルエンザによるもの 4名
         発熱によるもの  2名
 また、発熱による早退者が1名ありました。

 学校医と相談した結果、流行の蔓延を抑えるため、学級閉鎖が必要とのことでした。
 
 急なことで申し訳ありませんが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 本日につきましては、6年4組児童も他の児童と同じ時間(14時20分)に帰宅します。
 明日よりの3日間は、より体調管理に努めていただきますようお願いいたします。

インフルエンザ情報

本日のインフルエンザ情報
平成28年2月18日(木)
インフルエンザによる欠席者11名
その他の欠席者数     15名

インフルエンザ情報

本日のインフルエンザ情報
平成28年2月17日(水)
インフルエンザによる欠席者11名
その他の欠席者      13名

マラソン大会の練習

昨日の5時間目は、運動場で3年生3クラス合同でマラソンをしていました。いよいよ、明日が本番ですが、どの子も手を抜くことなく、一生懸命走っていました。ひとり5周を走るのですが、ペア学年の4年生が記録ボードを持って、3年生の走る周数とタイムを記録してあげていました。走る3年生に、「がんばれ!」「あと、一周!」と声をかける4年生。寒い日でしたが、4年生の態度もりっぱでした。
いよいよ、本番です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年3組フラワーショップ会社?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、総当たりのバスケットボールリーグも終わり、いよいよ後はお別れ遠足と卒業式・・・昨日、廊下を歩いていると6年3組のロッカーの上に美しい花の鉢が置かれていました。親切に花の名前を紹介するカードが添えられていたのですが、子どもの文字です。担任の先生に尋ねると「子どもの会社活動で、フラワーショップ会社の子どもたちがしてくれました。」とのこと。子どもたちのアイデアで、自主的に環境が整えられているのがすばらしいですね。感心しました。

マラソン大会

今日は、マラソン大会を深野北緑地で行います。ご都合があえば、応援にお越しください。一生懸命走る子どもたちに、熱い声援をお願いいたします。
寒い一日となりそうですので、温かい服装でお越しくださいね。

インフルエンザ

今日のインフルエンザ情報
平成28年2月16日(火)
インフルエンザによる欠席者9名
その他の欠席者       12名

インフルエンザ情報

今日のインフルエンザ情報
平成28年2月15日(月)
インフルエンザによる欠席者1名
その他の欠席者      21名

6年生1組の図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年1組は、彫刻刀でオルゴールの箱づくりをしていました。卒業まで、あと1ヶ月ほどになりました。工作としては、最後の作品となります。木が固いので、彫っていると指先が疲れます。作業に慣れてきたのか、最近は彫刻刀によるけが人が減りました。

6年生の食育

6年2組の教室では、栄養教諭の佐藤先生と担任の先生で食育の授業「添加物の入っている食品について」をしていました。カップラーメンや袋ラーメンのスープに含まれている塩を、佐藤先生がみんなに測りとって見せてくれました。給食のラーメンの塩分は、市販のカップ麺の三分の一と教えてもらいました。市販のカップラーメンのスープは、飲み干さずに残した方が体にいいこともわかりました。班のメンバーで話し合いをしてから、気づいたことを発表しました。今後の食生活に活かしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生1組の図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目に、校舎内を歩いているとにぎやかに金づちの音が響いてきました。4年1組の児童が図工で「コリントゲーム」を作っていました。どの子も集中していて、真剣そのものです。ビー玉のスマートボールのようなものですが、ボードの絵もくぎ打ちもすべて自分でします。ビー玉が当たると、音の出る鐘もありでなかなか楽しいものが完成しそうです。

本日のインフルエンザ情報

本日(12日)のインフルエンザ情報をお知らせします。

 ・インフルエンザによる欠席者         全体で1名
 ・体調不良(せき・嘔吐等)による欠席者    全体で5名

 なお、本日も3年1組は学級閉鎖となっています。月曜日には、元気で登校できますように・・・インフルエンザによる欠席者は、減りました。

本日のインフルエンザ情報

本日(10日)の欠席者数をお知らせします。

 ・インフルエンザによる欠席者    全体で4名
 ・発熱等の体調不良による欠席者   全体で6名

 なお、3年1組は本日と12日が学級閉鎖になっています。

本日のインフルエンザ情報

本日(9日)の欠席状況をお知らせします。

 インフルエンザによる欠席者    全体で7名
 その他の体調不良による欠席者   全体で8名(発熱が多いです。)

なお、本日、3年1組にて欠席者が4名+早退者1名ありました。他に体調不良を訴える児童もいますので、学校医と相談の上、感染の収束を図るため、学級閉鎖の措置をとることに決定しました。3年1組につきましては、本日は給食後、午後1時半下校、2月12日(金)まで学級閉鎖となります。

緊急 3年生1組の学級閉鎖について

昨日文書にてお知らせしましたように、3年生1組におきましてかぜとインフルエンザが流行っています。
本日(9日)も、在籍児童27名の内、かぜ・インフルエンザによる欠席者が4名、発熱による早退者が朝より1名ありました。学校医と相談した結果、感染の収束を図るため、本日(9日)は、給食後、13時半に下校とし、明日(10日)より12日(金)まで学級閉鎖といたします。児童の健康を守るための措置です。ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

本日:count up2  | 昨日:115
今年度:23191
総数:455707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 授業参観 懇談会(3,4,5年) 4年リクリエーション PTA講演会

ふこの小だより

おしらせ

PTAだより

ほけんだより