★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

10月2日の全校遠足について

いつも、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。明日の全校遠足ですが、何度も天気予報を見ていますが実施は微妙なところです。明日の朝、どちらか、判断に迷う場合は、遠足と学習の両方の用意をしていただくよう、お願いいたします。
また、雨でも晴れでも
★登校時刻は、いつもより10分早い 登校
★お弁当持参
をよろしくお願いします。

みんなの思いで、晴れるとよいのですが・・・。

校内研究授業(2年3組)

30日(水)は、校内研究授業を行いました。生活科の「もっと知りたいな、町のこと」の勉強です。2年生の先生方を中心に、検討を重ねた指導案をもとに2年3組の担任が授業をしました。2年3組の教室にたくさんの先生が集まったので、授業開始のチャイムがなるまで子どもたちは、緊張していたかもしれません。でも授業が始まると、静かに集中して先生の話を聞いていました。教科書の絵を見て、発表する授業でしたが、元気に手をあげて発表する子どもがいっぱいいました。1学期の様子と比べて、ずいぶん落ち着いて、聞くときは聞く、話すときは話すというメリハリが出てきたように感じました。2年生の1年間も今日から後半に入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国際理解教育(1年生)

今日の1年生は、学年全員で保護者の方からお話を伺いました。インドネシアの人々の料理や乗り物、服装、楽器、お金等について写真と実物を用意してお話していただきました。子どもたちは、インドネシアの楽器をさわらせてもらってとても喜んでいました。インドネシアにいる虫の写真をみせていただいたときも、とても盛り上がりました。今、1年生の教室にはばったやら、かまきりやらがいて、クラスで虫を飼っているので、インドネシアの虫に親しみがわいたようでした。インドネシアの民族衣装も着させていただき、楽しんでいました。
 保護者の方のお話がとても上手でしたので、こどもたちは最後まで楽しくお話を聞くことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会見学へ(スーパーマーケット)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生の3クラスが4つの班に分かれて社会見学に行きました。場所は、学校からすぐ近くにあるスーパーマーケットのトップワールドです。店長さんと店員さんに、ていねいにお店の様子や仕事について説明してもらいました。子どもたちは、興味津々で説明を聞いていました。店内はとても清潔で、きれいなお店でした。トップワールドのお店の皆様、3年生がお世話になりました。ありがとうございました。

介助員募集(大東市教育委員会)急募です!!

大東市教育委員会からのお知らせ
看護師資格のある介助員募集!!
大東市教育委員会では、看護師又は准看護師資格のある介助員を急募しています!
小学校に在籍する医療的ケアを必要とする児童に対して、必要な医療的ケアをはじめとする学校生活における介助を業務内容とします。勤務先は市内小学校です。
小学校勤務ですので、児童と同じく夏休み・冬休み等の長期休業もあります。ご興味のある方、下記までご連絡ください!! 給与面や勤務形態を含めて、お伝えさせていただきます。

【問い合わせ先:大東市教育委員会 教育政策室 072−870−9643】

いよいよ全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1時間目は、全校遠足の準備です。各班ごとに集まって、一週間後に迫った全校遠足(10月2日)の打ち合わせと体操服に縫い付けるゼッケン作りをしました。高学年の児童が、低学年にやさしく教えながら作業を進めていました。

文化発表会はいかがでしたか?

18日の文化発表会には、たくさんの保護者の皆様にご観覧いただきました。ありがとうございました。今年は、昨年の反省をいかし、保護者椅子席の前にシートの席も用意いたしました。子どもたちも、たくさんの方に見ていただけて、うれしかったようです。

この1か月間、子どもたちの成長には目を瞠りました。とてもよく頑張ったと思います。子どもたちの感想文に「高学年が、すごかった。私も○年生のように、来年は○○○をしてみたい。」とあるのを読んでうれしく感じました。下の学年にとっての見本となる高学年に育ってくれているからです。
子どもたちは、自らの頑張りに十分達成感を味わったようでした。今年もすばらしい文化発表会になったと思います。また、ご感想をお寄せください。私たち教員にとっても、励みになります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活発表会もいよいよ明日

2学期に入り、練習してきた生活発表会もいよいよ明日となりました。練習する様子を見に、体育館へよく行きました。日がたつにつれ、上手になっていく様子が見ていて楽しかったです。より美しく、より観客にわかりやすく・・・。子どもたちは、先生方が求める姿に変わっていきました。今週は、学年ごとに入場と退場の練習もしていました。静かに美しく集団行動ができるようになったのに、感心しました。また、発表会の練習が進むにつれて、子どもたちの朝のあいさつの声も大きくなったように感じます。望ましい姿に近づく練習を重ねることは、とても大切です。
また、今日の練習の姿は昨日までの姿とまったく違いました。本番が近づいた緊張感がありました。さて、いよいよ本番です。ぜひ、お越しくださいね。お待ちしています。

文化発表会の練習(6年生)

発表会のトリを務める6年生は、さすが最上級生と感じさせてくれる合唱と合奏です。合唱曲は「プレゼント」。この曲は、日々起こる問題を前向きにとらえる大切さや、仲間の大切さをテーマにした曲です。6年生は、作詞者の思いを受け止め、心を込めて歌う練習を重ねてきました。これから成長し、悩んだときにこの曲をみんなで歌ったことを思い出してもらえるのではないかと思います。合奏曲は、アニメ「進撃の巨人」のテーマ曲「紅蓮の弓矢」です。テンポの速い曲ですが、子どもたちはとても気に入って演奏しているのが見ていてわかります。小学校生活最後の文化発表会です。お越しいただき、温かい拍手を送っていただければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化発表会の練習(5年生)

5番目の登場は、5年生です。5年生は合唱で「希空(まれそら)」、合奏で「八木節」をお届けします。「希空」の合唱では、高い声をきれいに出しています。男子も高い音を美しく出して、歌っています。ピアノ伴奏も児童がしていて、感心しました。合奏の「八木節」は打楽器が多く使われていて、効果的です。速い曲ですが、リズムが正確なので感心します。お揃いの黒いシャツに、波が描かれており、雰囲気が出ています。高学年らしく、迫力のある演奏です。保護者の皆様、ぜひお越しください。大きな拍手を、お願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化発表会の練習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4番目に登場する2年生は、群読で「かいだん」、合奏で「エーデルワイス」「パフ」をお聞かせします。今年の2年生はみんなで声と音を響き合わせます。詩の群読「かいだん」は、動作も入って見ていて楽しいです。子どもたちは、本当によく覚えました。しっかりと声が出ています。「エーデルワイス」は、トーンチャイムとピアニカを使って演奏します。トーンチャイムの音には、うっとりしますよ。ご期待ください。

文化発表会の練習(3年生)

3年生の演目は音楽劇「エルマーの冒険」です。どの学校図書館にもある本「エルマーの冒険」の物語を音楽劇にしたものです。9歳の男の子エルマーが冒険旅行に出かけ、いろんな動物と出会います。一つひとつの言葉に思いを込めて言う練習を毎日、重ねてきました。子どもたちのがんばる姿をぜひご覧ください。大きな拍手をお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化発表会の練習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、劇「ごんぎつね」をします。101人全員が力を出し切れるように、助け合いながら劇を作り上げてきたそうです。衣装も作りました。小道具も、工夫があり、感心しました。彼岸花や、すすき等、タイミングよく表れて驚きます。なにより、子どもたちの声がよく出ていて、姿勢がよいのに驚きました。ごんと兵十を演じている子どもたちの演技も素晴らしいです。お楽しみに。

PTA清掃協力 ありがとうございました。(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式の後、保護者の皆様に清掃協力をしていただきました。学級委員さんを中心に、保護者の皆様が約70名、集まってくださいました。渡り廊下の窓や、特別教室等を美しくしていただきました。

文化発表会の練習(1年生)

今日の1・2時間目は、文化発表会の練習をし、3・4時間目に校内発表会(児童が互いの発表を見る会)をしました。明日のプログラム順に、紹介します。
まずは、1年生のオペレッタ「くじらぐも」です。国語で学習した「くじらぐも」の物語を音楽劇で表現します。舞台上に、1年生がみんなで作った「くじらぐも」の絵も飾ってありますので、ご覧ください。一人で言うセリフがあり、元気いっぱいの子どもたちです。歌に合わせて、体を動かしてとてもかわいいです。大きな拍手をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2測定(4年生)

昨日、保健室で行われた4年2組の2測定の様子をのぞきました。身長と体重を測る前に、教育実習の先生から、爪の役割と手入れの仕方について教えてもらいました。実習の先生が時間をかけて作ってくれた大きな手のぬいぐるみに子どもたちは、興味津々でした。爪の健康を守るために、子どもの間はマニュキュアは控えた方が良い、深爪するとばい菌が入りやすい等、丁寧に教えてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、朝の時間を使ってなかよしタイム(縦割り班での遊び)をしました。高学年がリーダーとなり、全校児童で運動場全体を使って遊びます。先週・先々週は、雨が多く、教室での遊びが多かったですが、今日は気持ちよく体を動かすことができました。大なわとびや、こおりおに、バナナおに等、楽しそうでした。低学年児童にやさしくかかわる高学年児童の姿を見ました。

出張教育相談

文化発表会の練習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館では、1年生がオペレッタ「くじらぐも」の練習をしていました。体育館の一番後ろで練習の様子を見せてもらいましたが、ひとり一人の声がよく出ていました。楽しそうに、体を揺らしながら歌っている子どももいました。あと、一週間。練習でもっともっと、みんなの声がそろっていくと思います。元気いっぱいの1年生です。

絵本の読み聞かせ(2年1組)

台風18号接近に伴う暴風警報が、大阪府にいまだ出ていませんので児童は通常通りの時間に下校する予定です。(午前11時現在)
今日は、図書室をのぞきました。2年1組の図書の時間でした。保護者の読み聞かせボランティアの方が、子どもたちに絵本の読み聞かせをしてくださっていました。子どもたちの真剣な目と静かに体全体でお話を聞く様子に、感動しました。保護者の皆様、ご協力をありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日:count up3  | 昨日:115
今年度:23192
総数:455708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 授業参観 懇談会(3,4,5年) 4年リクリエーション PTA講演会

ふこの小だより

おしらせ

PTAだより

ほけんだより