〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

新大阪駅に着きました

画像1 画像1




これから新幹線の乗車時間まで少し待機です。

新大阪駅に向かっています

画像1 画像1






バス二号車の様子です。
みんな元気です。

修学旅行出発

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
予定通り6時45分に三箇小を出発しました。
全員出席で出発です。うれしいことです。

プレ研究授業

5時間目、4年1組で2組担任の門脇先生によるプレ研究授業がありました。
国語科「アップとルーズで伝える」です。
来週、研究授業を実施します。
1組のみんな、協力ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、コッペパン・ようふうおでん・たこやき・みかんジャム・牛乳でした。

エネルギー量は、712kcalです。

ようふうおでんは、鶏がらスープ・塩こしょう・うすくちしょうゆを使用し洋風の味つけとなっています。



3年人権教室 2

2時間目は、3年1組で行われました。

子どもたちは、よく考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年人権教室

1・2時間目、大東市人権擁護委員会による人権教室が行われました。
講師として、大東市人権擁護委員会 塩津会長(元三箇小校長)、植田前会長、大東市市民生活部人権室 一ノ瀬さんをお迎えしました。

テーマは「いじめについて」です。
DVD「プレゼント」を視聴し、意見を交流しました。

1時間目は、3年2組で授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
番外編4  お疲れ様でした。無事に帰校しました。

4年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
番外編3

4年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
番外編2  クラス写真です。

4年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
番外編1

4年生校外学習

住道駅に着きました。
予定通りの時間に、帰校できそうです。


4年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
新福島を出発しました。

4年生校外学習

画像1 画像1
睡魔と戦いながらプラネタリウムでブラックホールを学習し、科学館をあとにしました。今、新福島駅に到着しました。

4年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食時間になりました。

4年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
科学の不思議を感じています。

4年生校外学習

画像1 画像1
大阪市立科学館に着きました。

切符購入

画像1 画像1 画像2 画像2
住道駅にて、各自切符を購入しています。

4年生校外学習

画像1 画像1
全員出席です。
予定通りの時間に秋の校外学習に出発しました。

登下校メール配信がスタート

ミマモルメに係るセンサー設置工事が完了しました。
明日よりメール配信がスタートします。

不都合等が生じましたならば、本日お配りしています封筒内のプリント等をご覧いただき、記載されている問い合わせ先へ連絡をお願いします。
画像1 画像1
本日:count up90  | 昨日:152
今年度:10649
総数:443168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 クラブ(最終)
2/16 三スタ