6月参観【その1】
少し雨のぱらつく6月の参観でしたが、たくさんのご来校ありがとうございました。
運動会が終わって、今度はじっくり学習です。そんな姿は見えたでしょうか。 1年「算数」:計算だけでなく、問題づくりをしていました。 2年「算数」:フラッシュカードに答えます。すぐさま答えないといけません。 3年「国語」:詩の学習です。何かとても頭をひねって考えています。 遠足風景【6年生】
6年の遠足は奈良公園へ。住道駅から班行動で、自分たちで切符を買うところからスタートです。奈良公園では、鹿せんべいをあげたり、東大寺を見学したり、歩き回りました。見学も大方終わりごろに雨が降ってきました。シルクロード交流館の軒下で、仲良く弁当です。(反対側の軒下では諸福小学校が食べてました。)
やはり、大仏は大きいですね。 上:天然記念物、神の使いと記念写真 中:見上げる金剛力士像 下:人口密度高し 運動会6年生【団演】
「NO RAIN NO RAINBOW〜灰塚小にかかる虹〜」
素晴らしい演技を予告するかのように、演技前に本当の虹がかかっていました。 運動会5年生【団演】
「南中魂道〜Soul Line〜」
今年も、魂のこもったソーランを見せてくれました。 運動会4年生【団演】
「がむしゃら4年生〜心をひとつに〜」
とてもキレのある動きで、最後は感謝のメッセージ。 運動会3年生【団演】
「3年生 H Show All Stars」
難しい隊形移動にも挑戦して、最後はタイトルどおり星形に。 運動会2年生【団演】
「ヘイ!ヘイ!ジャンプ!」
金色のフリンジが風になびき、空を飛んでる感じでした。 運動会1年生【団演】
「オラ!1年天国」
今も人気がある、懐かしの名曲に合わせて1年生が元気いっぱい踊りました。 運動会6年生【団競・走】
6年生は迫力が違います。
上:「紅白対抗リレー」 中下:「騎馬戦」 運動会5年生【団競・走】
5年生の綱引きは、引く人が次々に増えていきます。
上:「紅白対抗リレー」 中下:「マスマス綱引き」 運動会4年生【団競・走】
4年から走はリレーです。自分の出番で頭は真っ白!
上:「紅白対抗リレー」 中下:「棒引き」 運動会3年生【段競・走】
3年生ともなると、しっかりしてきます。「もう低学年ではない!」
上:「80メートル走」 中下:「台風の目」 運動会2年生【団競・走】
2年生になると、走はコーナーの分むつかしくなります。
上中:「走れ!ニネンジャー」 下:おなじみの「デカパンリレー」 運動会1年生【団競・走】
1年生は、入学2カ月で練習開始。それでも立派にやりとげました。
上:「メザッスン・ゴールライン」タイトルはお笑いから。 中下:「チェッコリ玉入れ」ダンスの後に拍手がわきました。 第39回運動会
5月最終日曜日、第39回運動会を実施しました。
天候が危ぶまれましたが、当日は絶好の運動会日和となりました。 子どもたち・先生のがんばり。保護者の方・地域の方のご理解ご協力。この中でできた運動会です。みなさんに感謝! 上:開会式のエール交換 中:児童会種目「大玉おくり」 下:今年より始まった「応援合戦」 運動会全体練習
各学年の練習の他に、開閉会式など全校が参加するものは全体練習を行います。
最近、5月にしては暑すぎる日が続きます。十分な睡眠・朝食・水分補給で体調を管理し、よいコンディションで運動会を迎えてほしいと思います。 上:入場行進 中:応援団によるエール交換 下:これはウェーブです 遠足風景【5年生】
5年生は須磨水族園へ。イルカショーを見たり、ふれあいコーナーで魚やサメにさわったりできます。午後は、浜へでて水遊び。
たしか、この学年は去年の春の遠足で、ケムシを見て大騒ぎをしていたはず。サメの方が怖いと思いますが。 運動会迫る
いよいよこの日曜日は運動会です。どの学年も一層練習に熱が入ってきました。今、このページを作成している間も、運動会の係活動の練習の声が聞こえてきます。
目に見える部分のがんばりは当然認めてあげてください。そして、目に見えない部分で支えてくれている事も、大いに認めてあげてください。縁の下の力持ちがいないと、何事もまわりません。 遠足風景【1年生】
1年生は深北緑地に遠足です。大東市内とはいえ、電車も二駅乗って、四條畷から徒歩。1年生は行動も早く、予定より早く着いたせいか「恐竜広場」は空いていました。遊び疲れたころに他団体が到着。時間的には早弁を済ませ、昼からは「とりで広場」へ。よく遊んで、1年生の顔は湯だっていました。
上:花壇を横切って、恐竜広場へ。 中:大型遊具を独占状態。 下:遠足の最大の楽しみ、弁当とおやつ。 遠足風景【4年生】
学校は運動会練習の真っただ中。その合間に遠足にも行きます。4年生は大阪市立科学館。ここはプラネタリウムと科学体験で、雨がふっても大丈夫。不思議と雨天決行型は好天になります。
上:科学館の前庭で昼食。 中:全景はこんな所。子どもはすべて灰小です。 下:中には不思議な体験施設があります。原理は説明できませんが。 |
|