2学期が始まりました!【6年生】
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
久しぶりの学校に、休みが抜けきっていない子やわくわくしてきている子、いろんな気持ちをもって登校しています。まだ始まったばかりですが、小学校最後の2学期ということで、悔いが残らないように一生懸命頑張っている姿が見られます。担任としてもとても期待しています!!子どもたちと楽しい思い出をたくさん作りたいと思います。
6年生の2学期の主な行事
わくわくまつり
氷野小まつり
社会見学
修学旅行
弁論大会
連合音楽会
とても盛りだくさんな行事ですが、1つ1つ大切にし、学年が一つになって積極的に取り組めるように支援していきたいです。
保護者の皆様、2学期も学校教育へのご協力よろしくお願いします。
【6年生】 2015-09-04 12:18 up!
教育実習が始まりました!!!
9月1日から実習生の久保 璃奈(くぼ りな)先生が氷野小学校で教育実習をされています。基本的には3年3組の教室で授業の様子を見たり、実際におこなってみたりして、先生の仕事について学んでいく予定です。
子どもたちは、新しい先生が来ると聞いて朝からとても嬉しそうで、休み時間も、質問をしたり、一緒に遊んだりしてとても楽しそうにしていました。
10月2日までの約1か月間という短い間ですが、どうぞよろしくお願いします。
〜久保先生より〜
はじめまして、関西国際大学から参りました久保璃奈と申します。今日から10月2日までの間、氷野小学校で先生になるための勉強をさせていただきます。緊張と不安な気持ちでいっぱいでしたが、今日1日過ごし、子どもたちと早く仲良くなりたいという気持ちが沢山湧いてきました。多くの子どもたちの名前を覚えられるようにたくさん関われたらと思います。たくさんご迷惑をおかけすると思いますが、一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。
【3年生】 2015-09-03 09:24 up!
2学期もよろしくお願いします【1年生】
9月1日(火)
2学期が始まって5日が終わりました。
長い夏休みが終わり、久しぶりに会う1年生のみんなは、よりたくましくなったように感じています。
まだまだお休みモードで生活リズムが整っていない子もいるようです。
家庭生活チェックカードを活用していただきながら、生活リズムを早く整えましょう!
本日は水泳の授業がありました。
はじめの頃に比べるとずいぶん上手に浮いたり、けのびをしたりすることができるようになってきました。
2学期も楽しい行事がたくさんあります☆1年生いっぱい思い出をつくっていきたいと、担任一同思っています。
どうぞ、2学期もあたたかいご支援よろしくお願いいたします。
【1年生】 2015-09-02 09:48 up!
2学期スタートしました!【たんぽぽ】
いよいよ2学期が始まりました!
みんな元気よく登校し、夏休みの思い出など嬉しそうに話してくれました!
2学期最初の合科は9月3日(木)に行う予定です。内容は楽しかった夏休みの思い出をみんなの前で発表してもらいたいと思います。
また、合同体育の授業では、ゲーム的な要素を取り入れ、いろいろな体の部分を使って楽しく運動をしていきます。グループで協力して、お友達同士のつながりも大切にしていきたいと思います。
【たんぽぽ】 2015-09-02 09:47 up!
夏休み作品展
8月27、28日に夏休みの作品展を体育館で行いました。クラスごとに全校児童の作品を鑑賞しました。午後からは保護者のみなさんも見に来てくださいました。ありがとうございました。
さまざまに工夫を凝らした作品がたくさんあって、見ごたえがありました。
【校長室】 2015-08-29 10:51 up!
2学期のスタートです。
元気な笑顔と声が学校に戻ってきました。
8月26日(水)2学期の始業式です。
夏休みの間、「自分であらかじめ計画したことをがんばった人」「安全な生活を心がけた人」がたくさん、自信をもって手をあげてくれました。
一段と成長して学校に戻ってきてくれた姿に、本当にうれしく思います。
【校長室】 2015-08-27 16:27 up!
夏休みの校内研修【2】
夏季校内研修会【授業づくり】の様子です。1学期から国語科の授業研究会でご指導をいただいている大阪大谷大学の金川廣一郎先生に講師をご依頼して、半日じっくり学ぶ機会となりました。
【校長室】 2015-08-10 14:27 up!
夏休みの校内研修
夏季校内研修会【図工実技研修会】の様子です。講師に横山先生と金川先生をお迎えして、クレパスを使った様々な手法での表現を学びました。
【校長室】 2015-08-06 16:23 up!
本日7/23(木) プール開放について
本日7/23(木) 午後のプール開放について、天候不良のため中止といたします。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2015-07-23 12:03 up!
7/23(木)本日の水泳教室について
本日7/23(木)水泳教室(午前)については、天候不良のため中止といたします。
プール開放(午後)開催の有無につきましては、正午にホームページにてお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2015-07-23 08:12 up!
午後のプール開放について
本日7/22 午後のプール開放(低学年・高学年)は、雨天のため中止といたします。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2015-07-22 11:44 up!
本日7/22の水泳教室及びプール開放について
本日7/22の3〜6年の年水泳教室(午前)について、天候不良のため中止といたします。
プール開放(午後)開催の有無につきましては、正午にホームページにてお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2015-07-22 09:04 up!
本日7/22の補充学習について
本日の補充学習について、水泳教室の開催有無とは関係なく、実施いたします。よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2015-07-22 08:36 up!
低学年水泳教室について 訂正
本日の低学年水泳教室について、先ほど開催の通知を致しましたが、天候が急変しましたので、中止といたします。急な変更で大変申し訳ありません。
【お知らせ】 2015-07-22 08:16 up!
7月17日 1学期終業式
台風の影響が心配されましたが、1学期の終業式を行うことができました。
1学期最後の全校でのあいさつや校歌をしっかりと大きな声ですることができました。
運動会や遠足、ほしまつりなど、たくさんの行事がありました。
1学期の間、たくさんの場面でお手伝いご協力いただきありがとうございました。
2学期もよろしくお願いいたします。
2学期の始業式の日に元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。
【2年生】 2015-07-19 10:31 up!
河内音頭
7月14日、4年生の音楽の授業で、大阪の郷土の音楽「河内音頭」の学習をしました。
この日は花園寿穂先生とその門下の指導の先生方に来校いただき、音頭に合わせて踊りを教えていただきました。
1時間でみんなしっかり踊れるようになりました。
これで今年の夏まつりでも活躍できますね!
【音楽室】 2015-07-19 10:30 up!
本日は、平常通りの登校となります。
暴風警報は、04時25分解除されておりますので、本日は、平常通りの登校となります。
なお、強風注意報は出ていますので、気をつけて登校するようお願いいたします。
【お知らせ】 2015-07-17 07:15 up!
将棋教室【放課後子ども教室】
今年も多目的室で将棋教室が始まりました。
初心者の子どもたちは、まず一つひとつの駒の動かし方からていねいに教えていただきます。
高学年の時間帯になると、経験者は将棋盤を囲んで対戦が次々とはじまり、多目的室は大盛況です。
【校長室】 2015-07-12 11:03 up!
大きく育っています【1年生】
朝顔の花がどんどん咲いています。
晴れの日には、水やりを欠かすことなく育てた成果です。
つるは、支柱よりも高く伸びている子もいます。
どんどんつぼみができているので、1つ2つしか咲いていない子も、これからたくさん花を咲かせることと思います。
朝顔の花の観察をしました。
観察日記もどんどん上手に書くことができるようになってきましたよ。
【1年生】 2015-07-10 19:27 up!
京セラ株式会社による環境出前授業【4年生】
7月7日に、京セラ株式会社の方に学校に来ていただいて授業をしていただきました!
いろいろな実験をして、光のエネルギーについて勉強し、
どのようなクリーンな発電方法があるのかなど学習しました。
また、授業の中では光のエネルギーを使って動くおもちゃなども用意して
いただいていて、子どもたちも夢中で遊んでいました♪
お越しいただいた京セラ株式会社のみなさん本当にありがとうございました!!
地球環境についてしっかりと考える良い機会になったと思いますので、
ひとりひとりの取り組みに期待しています!!
空が汚れて星が見えなくなれば、せっかくの七夕も楽しめません。
きれいな星空を見るためにもできることをこつこつと積み上げていきたいものです☆
【4年生】 2015-07-09 09:25 up!