〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

運動会を開催しました(7) 「ラジオ体操」

プログラム1番 全校児童による「ラジオ体操」です。
みんなの前に出て、しっかりと練習の成果を発揮していました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会を開催しました(6) エールの交換

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童のやる気を一段と増し、会場にいる参観者全員の運動会への期待が高まりました。

運動会を開催しました(5) エールの交換

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて、応援団によるエールの交換です。きびきびとした動き、おなかの底から声を出している姿を見ていると、元気な力がみなぎってきました。

運動会を開催しました(4) 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会会長挨拶、応援団から優勝旗・トロフィー・準優勝旗の返還、児童代表の「誓いの言葉」は、一人ひとり、きりっと引き締まった態度でできました。さすが、それぞれの代表です。大変立派でした。

運動会を開催しました(3) 開会式

 運動会の模様のお伝えを再開します。

開会式の様子です。
 開会の言葉の後、大会旗掲揚、国歌・校歌の斉唱、校長挨拶、児童会会長挨拶等と続きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会を開催しました(1)

5月31日(日)南郷小学校の運動会を開催しました。心配されましたお天気も、晴れ時々くもりの暑いくらいの良い天気に恵まれました。
 運動会は、児童会役員が校旗、三輪旗、児童会旗を持っての入場から始まりました。
 旗をしっかりと持って、足並みをそろえ、堂々と入場してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会31 全校児童による「応援合戦」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼からの競技への活力になりましたね。

運動会30  全校児童による「応援合戦」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の応援団の目標は、「はりのある大きな声で運動会を盛り上げよう!」です。

6年生春の遠足 奈良に行ってきました(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五重塔を見て南大門の方に向かいました。

6年生春の遠足 奈良に行ってきました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近鉄奈良駅から歩き、奈良公園に入りました。
道にも普通に鹿さんがいて、公園に入ると大勢で出迎えてくれました。全然怖がらないで近づいてくる鹿さんに驚いていました。

6年生春の遠足 奈良に行ってきました

6月4日(木)
6年生は、「歴史を見て感じよう!」という目標で、奈良に行ってきました。
電車に乗って奈良に行き、東大寺や二月堂、春日大社などをグループで巡りました。
行き帰りの道の歩き方や電車内のマナーの良さに感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を開催しました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いては、1年生から6年生までが次々に入場し、最後に応援団が入場しました。
 どの子の顔にも運動会へのやる気を感じました。

運動会について

保護者・地域の皆様へ

5月31日(日)
おはようございます。
心配していたお天気も、おかげさまで今日はくもりから晴れという良いめぐりになりました。運動場の状態も問題ありません。
したがいまして、本日の運動会は、予定どおりの時刻で始め、通常のプログラムで実施いたします。
よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会前々日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日明日はゆっくりと体を休ませて、運動会当日は自分の全部の力が出せるように備えましょうね。

運動会前々日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、いよいよ当日を迎えるのみです。
みんな、今日まで本当によくがんばりました。

運動会前々日準備

 昼からは、運動会の前々日準備を5・6年生が行いました。
 係ごとに、みんなが一生懸命に動いていました。
 移動するときは、走っていました。どの子も進んで動こうとしていました。
 運動会を自分たちも働いて作っていこうという気持ちが感じられます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日の運動会当日は、全員が今日以上のすばらしい姿を見せてくれるものと思います。
 保護者・地域の皆様、ご期待ください。
(写真は、上から4年・5年・6年生です。)

運動会 最後の練習

5月29日(金)
 今日は、全学年、最後の練習、リハーサルを行いました。
 今日まで積み上げてきたことを、本番のつもりで、全力で取り組んでいました。
 真剣な様子は、今までで一番感じました。気力が十分に出ていました。
(写真は、上から1年・2年・3年生です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みの体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生からアドバイスももらいながら、最後まで今以上をめざしてやる気を持って取り組んでいる子どもたち。がんばっています。

20分休みの体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、6年生と応援団の子たちが自主的に練習をしていました。
 6年生の子たちは、技がより確実にできるように。応援団の子たちは、団長を中心に細かなチェックを入れながら練習していました。

本日:count up48  | 昨日:94
今年度:11282
総数:443252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29