学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

続 ・ コーラス歌詞カード・めくり看板 作製

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

続 ・ コーラス歌詞カード・めくり看板 作製

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

続 ・ コーラス歌詞カード・めくり看板 作製

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

続 ・ コーラス歌詞カード・めくり看板 作製

画像1 画像1
画像2 画像2
.

10/16 おはよう! 『 中間テスト2日目 』

 中間テスト2日目です。

 最後の最後まで全力でテストに向かってください。 頑張れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストの朝

 10/16(金) 中間テスト2日目の朝7時過ぎです。

 朝早くから登校し、テストに備えて最終確認をしている生徒の姿。

 今さらの悪あがきではありません。 最後までテストに向けての集中力をきらさず、できることをやろう、最善を尽くそう とする前向きな姿勢です。 立派だと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

テストの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
.

校区小学校との 『 授 業 交 流 』

 義務教育 「9年間」 の視点をもって、小学校と中学校が連携した教育指導を行うことは、子どもたちにとってプラスになることに間違いありません。
 本日(10/15)は、小中連携教育の一環として、中学校の教員が校区の小学校に行き、小学校での授業を見学させていただきました。
 教える中身は違いますが、小・中それぞれの指導方法を、双方の授業づくりの参考にできると考えています。
 別の機会には、小学校の先生に中学校の授業見学に来ていただきます。

 校区小学校の先生方、児童の皆さん、本日はありがとうございました。
 また別の日にも、3小学校へ見学に行かせてもらうことになっています。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(木) 『 中間テスト 1日目 』

 今日から中間テストが始まりました。

 できる準備をして、落ち着いた気持ちでテストを迎えているでしょうか?
 準備不足で、焦ったり、開き直ったりしていないでしょうか?

 これからに生かせるテスト結果になるといいですね。



《3年生 理科テスト》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(木) 『 中間テスト 1日目 』

《3年生 理科テスト》
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15(木) 『 中間テスト 1日目 』

《2年生 英語科テスト》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(木) 『 中間テスト 1日目 』

《2年生 英語科テスト》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(木) 『 中間テスト 1日目 』

《1年生 数学科テスト》
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15(木) 『 中間テスト 1日目 』

《1年生 数学科テスト》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(水)  『 午 後 』

 本日午後の学校の風景です。

 5時間目の授業。 ほとんどの生徒が真剣な表情で考え学んでいる中で、集中力に欠け、先生に注意されている生徒がいたことも事実です。
 この差は、どこに現れてくるでしょうか… ? すべては、今その瞬間がやる時のはずです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(水)  『 午 後 』

5時間目の授業
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14(水)  『 午 後 』

5時間目の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(水)  『 午 後 』

5時間目の授業
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14(水)  『 午 後 』

清掃の時間

掃除を一生懸命やる人は心もきれいになるというのは、本当だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(水)  『 午 後 』

清掃の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 保護者等対象 給食試食会
2/10 私立高校等入試1日目   1・2年実力テスト
2/11 建国記念日  私立高校等入試2日目(面接等)