お昼の放送
給食の時間、放送委員によるお昼の放送が流れます。
今日は「なぞなぞ」でした。教室では、いろいろな答えが飛び交っています。 楽しい放送を聞きながら、今日もおいしく給食をいただきました。感謝ですね。 本日の給食エネルギー量は、603kcalです。 折り鶴指南
1時間目、1年生は6年生に折り紙で‟鶴”の折り方を教えてもらっていました。
今月は、平和学習取組月間として、全校で平和学習を積み重ねています。 全校児童で折った鶴を、広島の平和記念公園「原爆の子の像」に捧げる予定です。 児童会あいさつ運動 2週目
今週は、2丁目・4丁目の児童会メンバーによるあいさつ運動を実施します。
写真は、正門の様子です。 PTA三箇まつり準備
本日午前中、PTA本部役員、実行委員、クラス委員、まつり委員さんたちによる三箇まつりの打ち合わせ会が行われました。
子どもたちが楽しみにしている三箇まつりです。 PTA役員・委員の方々には、感謝感謝です。 前日準備そして本番当日、どうぞよろしくお願いいたします。 教育実習生 食育の授業
5限、6年1組で教育実習生による食育の研究授業を行いました。
本校の卒業生である、大阪青山大学3年の青木さんです。 テーマは「広島の特産物《カキ》を知ろう」です。 子どもたちは、カキを食した時の身体の中のはたらきを学び、カキを使ったおすすめメニューを班ごとに考え、発表しました。 カキアイス・カキカレー・カキグラタン・カキバーガー・蒸しガキ亀の手スープ煮・カキの天ぷらなど様々なメニューが登場し、楽しくカキについて学んだ時間となりました。 青木さんには、ぜひ栄養教諭の道を歩んでほしいなと思います。 今日は、大阪青山大学の先生も授業をご覧になりました。 「三箇小の子たちはいい子ばかりですね。青木も子どもたちに助けられています」とほめていただきました。 本日の給食エネルギー量は、590kcalです。 クファジューシーとは、沖縄の炊き込みご飯のことです。 歓声が戻ってきました久しぶりにグラウンドから大きな歓声が聞こえてきました。 縄跳び集会2
朝から快晴!
今日は、1・3・5年生の縄跳び集会です。 決められたリズム縄跳びや自分が頑張りたい跳び方など、練習をしました。 洗濯実習
家庭科の学習で、靴下の洗濯をしました。
手洗いの良さや大変さを体験できたのではないでしょうか。 平和について・・・
6年生では来週の平和集会に向けて、「平和についての意見文」をまとめています。
今日はいよいよ原稿用紙に書き始めました。 今まで学習してきたことを振り返りながら、子どもたちは真剣に書き進めていました。 本日の給食エネルギー量は、709kcalです。 バーガーパンに、キャベツソテー・ハンバーグ・トマトケチャップをはさんでいただきます。 縄跳び集会
今週月曜日から始まる予定だった縄跳び集会。
雨天が続き、やっと今日、実施することができました。 今日は、2・4・6年の日でした。 「リズム縄跳びをきっかけに、子どもたちが自主的・主体的に運動する習慣づくりにつなげていく」ことをねらいとしています。 民生児童委員さんとあいさつ運動
おはようございます!
毎月10日は、民生児童委員さんが来校され、朝のあいさつ運動に参加してくださいます。 今朝は、児童会とともにあいさつ運動をしてくださいました。お顔を知っている子たちは、手を振ったり、うれしそうにあいさつを返していました。 写真は、南門の様子です。 保健指導
各学年、発育測定のときに、養護教諭の井上先生から保健指導をしていただいています。
6年生では、「思春期」について話をしていただきました。 ・思春期には誰もが、心と体が変化(子ども→大人)しているということ。 ・自分の体をよく知る ・自分の心もようをよく知る ・相手(友だち)の意思を大切にする などを分かりやすく教えてもらいました。 自分を見つめ、相手を思いやる気持ちを育んでいってもらいたいと思います。 本日の給食エネルギー量は、550kcalです。 水曜日は朝読
8時30分よりも前から読書がスタートしています。
読書は、心の財産となります。自分と向き合う時間でもあります。 これからも大切にしたい時間です。 (写真は、上から4年・1年・5年です) 児童会あいさつ運動台風18号接近に伴う対応について
本日、「気象警報発令時の緊急措置について」のプリントを配布しています。
臨時休校等の措置は、大阪府全域あるいは大東市に「特別警報」または「暴風警報」が発令された場合です。 「大雨警報」発令の場合は、通常通りの登校となります。 なお、登校後に「暴風警報」が発令された場合は、早めの下校になる可能性があります。 今後の台風情報にご注意ください。 三箇スタディ
火曜日は、三箇スタディの日です。
さすが三箇小の児童です。一生懸命に頑張っています。 |
|