〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

1月12日(火)の委員会活動

 美化委員会の人たちは、パソコン室と多目的室の掃除をしてくれていました。
 普段掃除をしていない部屋なので、この仕事は大助かりです。
 部屋の隅々まで拭き、ろうかの棚の中や上まできれいにしていました。
 いつもの掃除ではできない仕事をしてくれましたね。とてもきれいになりました。気持ちよく部屋を使う事が出来ます。ご苦労様。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(火)の委員会活動

画像1 画像1
 図書委員会の人たちは、各クラスに行って本の読み聞かせをする準備をしていました。楽しい絵本を選んで読みに行くクラスを決めています。そして、それぞれで読みの練習をしていました。
 みんなが読みに来てくれるのを楽しみ待っています。有意義な活動ですね。ご苦労様。
画像2 画像2

1月12日(火)の委員会活動

画像1 画像1
 児童会の人たちは、25日の放送集会や2月に行う「わいわいタイム(6年生と思い出をつくる週間)」の準備をしていました。
 前に立って進行をする人のリハーサルをしていたり、頭を寄せ合って話し合いをしています。考えています。
 南郷小学校の低学年から高学年までの全員が楽しめる素敵な活動を作ってくれていますね。みんなの為に。ご苦労様。
画像2 画像2

1月12日(火)の委員会活動

画像1 画像1
 体育委員会は、体育倉庫の用具を出して掃除し整理していました。また、明日から始まる体力作り(マラソン)のコースラインを引いたり、ボールの空気入れをしたりしていました。体育館倉庫でもマットなどを出して整理したり床をモップで拭いていました。
 みんなが楽しく気持ちよく運動できるように一生懸命に仕事をしていましたね。助かります。ご苦労様。
画像2 画像2

1月12日(火)の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 放送委員会の人たちは、放送室の機材やロッカーを部屋から運び出して一つ一つきれいに拭いていました。写真はコードリールを拭いているところです。
 また、放送室の外では窓辺にかかるつたを取り除いていました。体育館の放送機材もていねいに拭いていました。
 放送委員会の人たちも、すっきりとした放送機材の中で日々の放送をしっかりとし、みんなを楽しませ役立っていますね。ご苦労様。

1月12日(火)の委員会活動

画像1 画像1
花と緑委員会は、花壇の草抜きや水やりをしていました。
今年は暖冬で、草の生育も早いようです。ていねいに抜いていました。
花と緑が校内のいろんなところにあると、心が落ち着き明るくなりますね。
花と緑委員会のみんなの仕事も人に役立っています。ご苦労様。
画像2 画像2

1月12日(火)の委員会活動

画像1 画像1
 掲示委員会は、12月の掲示物を取り去って、各学年から集めた1月の作品を貼っていました。南郷小学校は、廊下のあちらこちらに掲示板があり、図工の作品などが掲示されているので、校内を歩いていると思わず立ち止まり、見入ったり読んだりしてしまいます。楽しいのです。掲示委員会の人たちもみんなの為に頑張っています。ご苦労様。
画像2 画像2

1月12日(火)の委員会活動

 三連休明けの火曜日に、三学期最初の委員会活動がありました。
保健委員会から順番に訪問しましたが、それぞれの委員会で3学期のスタートをしっかりと切っていました。
 保健委員会は、冬休みの歯みがきカレンダーに出来具合に応じてシールを貼っていました。28回以上歯を磨いていると「よくできました」のシールです。たくさんの子が出来ていました。お家でのご協力、ありがとうございました。
 2枚目は、トイレの石鹸液の補充です。歯みがきカレンダーの作業後、分かれてチェックし補充していました。ご苦労様。みんなの為の仕事が出来ましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 福笑い

 5年生の教室では、福笑いを作って班で楽しんでいました。
 「日本の文化をリッキー先生に伝えよう」という事で、黒板には「たこ・こま・羽子板・かるた」などの言葉が並んでいました。
 できあがった顔を見てみんな大笑いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの運動場

 今日も穏やかな天気でした。子どもたちは外で元気に走り回っています。
 2年生の子たちがドッジボールをしていました。大勢でしていてとっても楽しそうです。今日は、他でもドッジボールをしている子たちが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のおいしい給食

 3学期最初の給食は、お正月の料理でした。
 「お赤飯・お雑煮・田作り・カリカリ黒豆・牛乳」です。
 どれもこれもとっても美味しかったです。今年1年が元気で健康に過ごせる気持ちになりました。ご馳走様でした。
 栄養士さん、調理員さん。今年もおいしい給食を宜しくお願いします。

画像1 画像1

3年生 読み聞かせの日

画像1 画像1
 今日は、「こんぺいとう」さんによる3年生の読み聞かせの日でした。
 「さるのはし」「おもちのきもち」「かぜ」「おねしょのかみさま」など全部で7つのお話をして下さいました。おもちのお話や風邪のお話など、この時期に因んだお話で、とても面白くて心に残るお話でした。
 今日もこんぺいとうさん、ありがとうございました。3学期も宜しくお願いします。
画像2 画像2

2年生 ボールゲーム

 体育館に入ると、2年生がボールゲームをしていました。
 ポートボールのようなゲームでした。2回目ということでしたが、子どもたちはとても楽しそうに動いていました。
 パスしたりシュートしたりする楽しさが分かってきているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練の事前指導

 9時から校内放送のDVD視聴と先生のお話による地震避難訓練の事前指導を行いました。毎年行っている、休み時間における地震避難訓練です。子どもたちにはいつ行うかは伝えていません。DVDは、動物も登場するアニメで、地震時に気をつけることを分かりやすく伝えていました。命が一番大切で、普段からの備えが大事という事が分かりました。
 5年生の教室に入ると、担任の先生が、阪神淡路大震災と東日本大震災の時の自身の体験を話していました。子どもたちは、起こりうる身近な事として真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校風景

1月12日(火)
 今朝は、児童会の「あいさつ運動」がありました。
 児童会の子たちが、正門と南門に分かれてみんなの登校を「おはようございます。」と迎えます。
 荷物をいっぱい持った子どもたちが元気に登校してきました。
 今週は、明日から体力作りが始まります。明日は、1・3・5年生の日です。みんなで走って体力をつけましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 始業式

画像1 画像1
 学級指導の時間には、今年の自分の目標を考えているクラスがありました。書いた言葉をデザインして図工の学習にもなるそうです。出来上がるのが楽しみですね。
 下の写真は、中央玄関2階踊り場の掲示です。掲示委員会の子どもたちや先生方に毎月飾ってもらっています。今月は、申年のお正月を賑やかに表しています。見ていて楽しくなります。
 最後になりましたが、本年も子どもたちの健やかな成長のために教職員一同、全力を尽くして参ります。昨年同様のご支援とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願い致します。

画像2 画像2

3学期 始業式

 始業式後、大掃除を行いました。机や椅子の脚の裏の掃除をしているクラスもありました。1年生の教室には今も6年生がお手伝いに来てくれています。
 今年のスタートが気持ちの良い教室にすることから始まりました。
(3枚目の写真は、ろうかの黒ずんだ部分を一生懸命にこすってきれいにしている所です。元々のきれいな緑色が表れてきています。1学期から熱心に取り組んでいるのです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

画像1 画像1
 始業式は、校歌斉唱の気持ちの良い歌声からスタートしました。
 私からは、新年の挨拶の後、「一年の計は元旦にあり」:具体的な1年間の目標を立てようというお話と、3学期は1年間の「まとめ」と友だちと「高め合う」学期にしよう!というお話、6年生への残る2か月あまりの気構えと5年生のスキー学習への期待のお話をしました。よく頑張ったと思える3学期とこの1年にしたいものです。
 生活指導部の先生からは、1月の生活目標「集団登校のきまりをまもろう」のお話がありました。今月は特に交通ルールを守って安全に登校することの意識を強く持ちましょう。

画像2 画像2

3学期 始業式

1月8日(金)
 新年明けましておめでとうございます。
 2週間の冬休みを終えて、見守り隊の方々にも見守っていただき、子どもたちが元気に学校に戻って参りました。
 見守り隊の方々、ありがとうございます。今年も宜しくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2

職員作業(溝さらい)

 昼からは、職員作業で運動場の溝にたまった土を取り除く作業を行いました。年末の恒例の作業です。教職員の協力した動きにより見る見るうちに溝がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up36  | 昨日:155
今年度:26459
総数:458429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31