地震避難訓練を行いました。
19日(火)地震発生を想定した避難訓練を行いました。
今回は、子どもたちに「いつ起こるか」は事前に具体的には予告をせず、休み時間に緊急放送を入れての訓練実施でした。寒い中でしたが、運動場、教室、廊下、中庭・・・様々な場所にいた子どもたちは、放送と教員の指示で速やかに全員集合。安全確認を行いました。災害はいつ起こるかわかりません。あらかじめの心構えと訓練で、まさかの時に備えたいと思います。 3学期初めての外国語 【6年生】3学期の初めての外国語は、メラニー先生による授業です。 メラニー先生の冬休みの話や「時間」を勉強するために、1〜60の数字の復習をゲームで行ったり、「What time is it〜?」のフレーズを練習したりしました。 子どもたちは楽しそうに活動していて、一緒にやっていて楽しかったです。 卒業まであと残り40日ぐらいとなりました。氷野小学校でこの118人で学習するのも、あと少しです。たくさんの楽しい思い出を作るために、6年生として、けじめをつけ、一生懸命最後まで支援していきたいと思っています。教育活動にご協力よろしくお願いします。 百人一首 【3年生】
総合の学習で全クラス百人一首に取り組んでいます。冬休みに意欲的に暗唱に取り組んだ子もいたようで、中にはもうほとんど覚えた子もいるということに驚きました。
これからも練習を繰り返して、早く札を取れるように頑張りましょう! こども会駅伝大会予選を経て氷野1丁目男子・女子チーム、レスタージュチームが出場しました。1年生から6年生の選手一人ひとりが全力で走ってたすきをつなぎ、入賞は逃しましたが清々しい汗の光るレースでした! モンゴルからのお客さま【2年】モンゴルの様子を写真で見せてもらったり、馬頭琴の演奏を聴いたり、実際に馬頭琴を触らせてもらったり、モンゴルの遊びをしたりと内容の濃い1時間となりました。 日本の生活と全然違うモンゴルの生活に驚いていたり、モンゴルの遊びを楽しんだりしていました。 朝の運動開始 〜マラソンはじまりました〜【5年】今週からだいぶ気温が下がってきましたが、子どもたちは弱音もはかずにマラソンをがんばっていました。 2月にあるマラソン大会に向けて、自分のベストをつくすことができるようにがんばっていきましょう!!! 3学期最初の学年集会 〜行事に向けて〜【5年】どんな5年生として3学期を終えるのか どんな6年生になりたいのか たくさんのお話をしました。 3学期はまとめの学期です。すばらしい6年生としてスタートできるように あと2か月と少しですが、高学年としての意識をもって、しっかり取り組んでいきましょう!! 3学期の給食スタート!初日は毎年恒例のお正月のお祝いメニュー、「赤飯、雑煮、田作り、カリカリ黒豆、牛乳」でした。毎年のメニューとはいえ、調理員さんも1年の最初でとっても緊張していました。でも、赤飯はふっくらとやわらかく、田作りもサクサクで、雑煮もまったり白みそ仕立てでとっても上手にできました!職員室の先生方からの大絶賛を受け、久しぶりの子どもたちの様子を楽しみに見に行きましたが、、、残念ながら子どもたちには不評。。。赤飯も、田作りも、なかなか食べなれないメニューなのか、浮かない顔の子どもたちでした。 さて、変わって3日目の今日は「メロンパン、スープスパゲティ、ささみフライ、牛乳」。献立が配られた時からメロンパンをとても楽しみにしていた子どもたち。ウキウキした表情で取りに来てくれました。今日は初日とは逆に職員室では若干不評でしたが、子どもたちには大好評。いつもより早く食べ終わり、嬉しそうな子どもたちでした。 いろんなメニューが食べられるのが給食のいいところ。食経験を増やして、卒業するまでにいろいろなものが食べられるようになってほしいなあと思っています。 朝の運動が始まりました 【2年生】みんな2曲分、一生懸命自分のペースで走っていました。 何周走ったか数えるのが難しい子も何人か見受けられましたが、指で1周1周数えながら走っていました。 去年よりも多く走れたようで、喜んでいる子がたくさんいてました。 今日からマラソン大会まで、2・4・6年生は毎週水曜日と金曜日に朝の運動があります。(1・3・5年生は火曜日と木曜日です。) これから自分のペースで頑張ってほしいと思います。 3学期の開始です。
1月8日(金)の朝、3学期の始業式を運動場で行いました。
2週間のお休みを終えて、元気な笑顔と声が学校に戻ってきました。 とても短い3学期。いい思い出をたくさんつくって次の学年に進めるようみんなで力を合わせましょうね。 体育館改修工事
5日より改修工事が再開しました。
年末に流しこまれた基礎のコンクリートが固まり、次の工程作業が始まっています。 屋根や外壁、トイレもきれいになります。 引き続き、近隣の皆さまにはご迷惑をおかけいたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 本年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
昨年中はお世話になり、ありがとうございました。 おだやかなお天気の年明けとなりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|