ようこそ四条小学校のホームページへ!

不審者対応避難訓練

 1月14日(木)、不審者対応の避難訓練を実施しました。四條畷警察署の刑事さんが不審者役での訓練でした。不審者が確保され、警察の方に引き渡しが済んだ後、児童は体育館に集まり、刑事さんからお話を聞いた後、ネットランチャーを使用しての訓練を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期の給食始まる/全国学校給食週間

 本日(1/11)から3学期の給食が始まりました。本日の献立は赤飯、雑煮、田作り、カリカリ黒豆のお正月メニューでした。(写真)また、今月24日〜30日は全国学校給食週間です。
 文部科学省では、学校給食の意義、役割等について児童生徒や教職員、保護者、地域住民等の理解と関心を高め、学校給食のより一層の充実発展を図ることを目的に、毎年1月24日から30日までの1週間を全国学校給食週間と定めています。
画像1 画像1

四条太鼓 大学の留学生フェスティバルに参加

1月11日(土)、四条太鼓のメンバーが大阪産業大学の留学生フェスティバルに参加しました。留学生の方々の母国の歌や踊りがあり、その中で日本文化の一つである和太鼓の演奏をさせていただきました。四条太鼓は四条中学校区の児童生徒で構成されています。12月には校区にあります、老人ホームで演奏させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

看護師資格のある介助員募集!!

新年あけましておめでとうございます。

大東市教育委員会からのお知らせ
看護師資格のある介助員募集!!
大東市教育委員会では、看護師又は准看護師資格のある介助員を急募しています!
小学校に在籍する医療的ケアを必要とする児童に対して、必要な医療的ケアをはじめとする学校生活における介助を業務内容とします。勤務先は市内小学校です。
小学校勤務ですので、児童と同じく夏休み・冬休み等の長期休業もあります。ご興味のある方、下記までご連絡ください!! 給与面や服務形態を含めて、お伝えさせていただきます。

【問い合わせ先:大東市教育委員会 教育政策室 072−870−9643】

本日:count up4  | 昨日:99
今年度:9539
総数:324621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 スキー教室(5年)
1/23 スキー教室(5年)