ようこそ!住道北小学校のトップページです。

1,2年生 合同遠足 その2

電車の中でも、周りのお客さんに迷惑がかからないように注意できました。

大阪城北詰駅からも、仲良く歩いていました。
午前中は日射しも強くはなく、公園内を歩いていても気持ち良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 合同遠足 その1

6月12日、1,2年生が大阪城公園へ遠足に行きました。

昨夜からの雨が出発直前まで続いていたので実施が危ぶまれましたが、きっと子どもたちが作ってくれていた、てるてる坊主の願いがかなって雨がやみ、みんなで元気に出発することができました。

2年生が1年生の手をしっかりつないで、集団行動をリードしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
これからプールや海に出かけることが多くなるこの時期にあわせ、
6月8日(月)午後4:00より、救急法の講習会を開催しました。

内容は、DVDによる映像講習の後、心肺蘇生(心臓マッサージ
と人工呼吸)・AEDを使用しての実習を行いました。

実習に入る前に校長先生から、数年前、プールの授業中に突然
児童が倒れAEDが必要になったという事故があったとお話しがあり、より一層、緊張感を持って実習する事ができました。

いざという時は突然やってきます!。

今回の講習で、その突然に備えることができたと思います。
とても勉強になる講習ですので、次の機会には是非ご参加してみてください。

            住道北小学校PTA 保健体育委員
                     ホームページ担当



6月 児童朝礼

6/15(月)、運動場で児童朝礼がありました。
 校長先生は、描いて来られた4枚の絵をもとに、学校生活のルール等に
ついて話されました。
 1枚目は廊下の中央の線。6月の生活目標にもある、廊下の右側通行の
ことについてのお話しでした。
 2枚目はスリッパがきちんと揃えてある絵。トイレのスリッパをきちん
と揃えてくれている人がいてとても嬉しいことを話されました。みんなも
自分で揃えるようにしましょう。
 3枚目は机の上に教科書・ノート・ふでばこを重ねて置いてある絵。次
の時間の学習の準備をしてから遊びに行きましょうというお話しでした。
 4枚目は、自転車の絵。横断歩道を渡るために待っている時、止まら
なかった自転車があり危なかったことがあるので気をつけましょうとい
うお話しでした。
 校長先生のお話しに続いて、生活指導の先生からのお話がありました。
6月の生活目標は、「廊下は静かに、右側を歩こう」です。雨のため外
で遊べないことも多くなるこの季節、特に廊下の歩き方に注意してくだ
さい。6/22から26日まで、4・5・6年生が廊下に立って、
「走らない、右側通行」の声かけ運動をします。みんなで目標達成して
ほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 春の遠足 その4

正倉院を見学した後は、グループごとに先生から名物「鹿せんべい」をもらって、鹿にあげていました。

雨になって大変でしたが、友だちと一緒に楽しく歴史を学ぶ1日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 春の遠足 その3

午後は東大寺を見学しました。
ちょうど社会科で東大寺の大仏について学習しているところなので、子どもたちも興味をもって見学することができました。

柱の穴は、大仏の鼻の穴と同じ大きさで、住北小の子どもたちも穴くぐりに挑戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 春の遠足 その2

「遺構展示館」や「第一次大極殿」の見学では、平城宮の建築物の壮大さを実感することができました。

昼食のお弁当を食べ始めた時に、雨が降り出したのですが、傘をさしたり、合羽を着て、その後、近くの資料館に移動して雨をしのぎました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 春の遠足 その1

6月5日、6年生が奈良に遠足に行きました。
訪れたところは、平城宮跡と東大寺です。

平城宮跡は、その広さにびっくり。
平城宮の正門である「朱雀門」の前でクラスごとに記念撮影した後、「東院庭園」に行き、そこからグループに分かれて、スタンプラリーを開始しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 春の遠足 その2

昼食後は、南京町散策へと向かいました。
おこづかい(540円)を持って、グループごとに食べ歩きを
楽しみました。あと○○円残ってるから何食べようかなあと
いろいろ考えながらお店をまわっていて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 春の遠足 その1

昨日の雨天から一転、今日は素晴らしい晴天の下、神戸元町方面
(ベイクルーズ・南京町散策)への遠足に行ってきました。
欠席者なし、けが人もなし、で思いっきり楽しんで来ることができました。
気持ちいい風に吹かれながらのオーシャンプリンス号でのベイクルーズの後、
少しだけのレクの時間でしたが、みんなで増えオニをして遊んでから、昼食の
時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足★南京町♪

ついに来ました!メインスポット、南京町!!

みんな限られたお小遣いで、何を買おうか真剣に考えています( ^_^)/~~~
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足★ランチタイム♪

美味しいご飯の時間です!
でも、今日は、、、


後で行く南京町のために控えめだよ( ^_^)/~~~
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会を終えて...(3/3)

5月31日(日)運動会当日
役員・各実行委員・委員の皆で手分けをし、それぞれの役割で活動を行いました。

今年度より、役員・各実行委員に限って本部席からの撮影を許可して頂き、我が子の活躍を写真に収めることができました。
改めてお礼申し上げます。

保健体育委員会企画のPTA参加種目『風船割り』に参加して頂き盛り上げて下さった保護者の皆さま。
また、会長よりお声掛けさせて頂いた『後片付け』にご協力下さった保護者の皆さま。
来年度もご友人・ご近所様をお誘いして頂き、子供たちが喜んでくれる運動会にご協力お願い致します。

最後に、PTA活動は奉仕の一言に尽きることを改めて感じました。

多くのお力添えを頂き無事運動会が終えることができました。
保護者・地域の皆さまには深くお礼申し上げます。
   ありがとうございました。

                    住道北小学校PTA 
                     ホームページ担当

画像1 画像1

運動会を終えて...(2/3)

5月26日(火)、観覧席抽選会
各実行委員・委員の皆さまに、会場設営・運用と多くのご協力を頂き、予定通り、滞りなく進めることができました。

5月29日(金)、運動会準備
午後2:00より役員・各実行委員・委員の皆で手分けをし、いよいよ最終の準備に取り掛かりました。
 『まあ〜、沢山の準備ごとがあることにびっくりしました!!。』
保護者の方々にもご協力頂きスムーズに準備を進めることができました。
※今年度は特に父親の参加も有り、力仕事に手をお貸し頂きました。

***---***---***---***---***---***---***---***---***
子供たちが日頃の練習の成果を思い存分発揮し、思い出に残る運動会を提供できるようにと、がんばって準備させて頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を終えて...(1/3)

心配された天候も子供たちの強い想いが通じたかのように
最高の運動会日和となり、予定通り開催できました。

開催までの活動、運動会での活動を簡単に報告させて頂きます。
運動会に向けての準備が、第3回役員会・実行委員会より本格的に始動されました。

画像1 画像1

春の遠足★ベイクルーズ♪

神戸元町駅に到着後、ベイクルーズに乗りました!
展望デッキもあり、風が気持ちいい〜〜( ^_^)/~~~
画像1 画像1
画像2 画像2

閉会式

閉会式より

今年もまた、赤組の優勝となった運動会。今年こそ!と頑張った白組の子どもたちはとても残念そうでしたが、天候にも恵まれ、保護者の皆様がたの盛大なる応援の中、全力を出し切った子どもたちの顔は笑顔がいっぱいでした。

保護者の皆様、地域の皆様、ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム 23 〜 閉会式

「整理体操」(全学年)
 閉会式より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム 22

「全力で輝け! 76 」(6年団演)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム 21

「百花繚RUN!!」(5年リレー)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/12 給食開始、ベルマーク週間、二計測1年、将棋教室
1/13 児童会あいさつ運動、マラソン、二計測2年、音楽療法
1/14 児童会あいさつ運動、二計測3年、新1年生入学説明会(15時体育館)
1/15 児童会あいさつ運動、マラソン、二計測4年、放課後学習会
1/18 児童集会、二計測5年、委員会、避難訓練週間