本年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
昨年中はお世話になり、ありがとうございました。 おだやかなお天気の年明けとなりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 たいへんお世話になりました。
体育館の改修工事では、学校近隣の皆様にご迷惑をおかけしております。おかげさまで工事は順調に進んでいます。
24日に2学期の終業式を終え、学校は今日から年末年始の休業に入ります。 たいへんお世話になり、ありがとうございました。新年のホームページは4日から更新いたします。来年もよろしくお願いいたします。 サンタさんがやってきた!!
12月22日(火)
2学期の給食最終日 「牛乳、残さずに飲んでるかな?」「好き嫌いをしてる子はいないかな?」と たずねながら、サンタさんとトナカイさんが、教室に!!! サンタさんから届いたクリスマスデザートをみんなでおいしくいただきました。 サンタクロースのそりにのって1年生は、図工の時間にサンタクロースの絵を描いています。 どのクラスも完成まであと少し!! とても丁寧に描くことができているので、完成が楽しみです♪ そりには、たくさんのプレゼントがのっています。 みんながほしいプレゼントがのっているのかもしれませんね!! 食育研究授業
6年2組で、栄養教諭の太田先生と担任の佐藤先生による家庭科・食育の研究授業が実施されました。
栄養のバランス以外にも、味付けや色どり、調理方法などを考えながら、班で協力して様々なテーマに合わせた献立を作成して発表するという楽しい授業でした。市教育委員会や市内の小中学校からたくさんの先生がたがお見えになり、授業を観られた後は研究協議会が持たれました。 さすが6年生、全員がよく集中して授業に臨み、「食」について友だちと意見を交流しながら考える良い機会となる授業でした。 クリスマスパーティーの準備&ボール運動体育館改修工事で体育館が使えないので、運動場でボール運動に取り組んでいます。1人でボールを操作できるようにと考え、ボールを上に投げてキャッチをしました。中にはボールが手から離れている間に拍手をしてキャッチするなどすごい技もできるようになった子もいます。その後は、2チームに分かれ、ボールを使ってリレーをしました。勝敗に関係なく、楽しんでいました。最後は中当てをしてコートを走り回りました。 びん人形作っています!【2年生】学校公開の日にも、各クラス見ていただきました。 びんとタオル生地の顔だけで、本当に人形になるの?と不安になるような状態でしたが、ずいぶん人形らしくなってきました。 髪の毛をつけたり、顔を作ったりして、一人ひとり様々な人形ができてきました。 完成が楽しみです! 給食交流会【5年生・2年生】5年生の教室に行ったり、5年生が教室に来てくれたりして、一緒に給食を食べました。 初めは少し緊張していたようでしたが、5年生と楽しそうにお話をしながら給食を食べていました。 昼休みは運動場で、2年生と5年生全員でじゃんけん列車をしました。 だんだん長くなる列車にわくわくしながら何度も何度もじゃんけんをしていました。 最後のじゃんけんで2年生 対 5年生になりましたが、2年生が勝ち、全員のじゃんけん列車の先頭となりました。 短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごせました。 給食交流会【6年・1年】
6年生と一緒に給食を食べる、給食交流会。
お兄さん、お姉さんと一緒にお話ししながら給食を食べることができて、とても嬉しそうでした。 「苦手なえびもいつもより早く食べられたよ。」と嬉しそうに報告をしに来てくれた人もいました。 昼休みは1年生、6年生そして先生も含めて「大鬼ごっこ大会」をしました。運動場をみんなで駆け回り、とても楽しい時間を過ごすことができました。 これからも交流しながら楽しい思い出をつくるとともに、お兄さん、お姉さんたちから色々なことを学んで欲しいと思います。 給食交流会【1年・6年】1年生と6年生の教室に分かれて、楽しく給食を食べました。 6年生は1年生をお世話しながら食べていました。 1年生は6年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんと話したりしながら楽しんで給食を食べました。 今日の給食は、カレーシチューとエビフライとごはんとカップゼリー。大人気の給食メニューでおいしそうに食べていました。 そのあとは昼休みでおにごっこをしました。1年生も6年生も楽しそうに遊んでいました。 もう少しで2学期も終わります。氷野小学校で過ごす日も少しずつ減ってきています。 1日1日を大切にし、良い思い出をたくさん作っていきたいです。 来週16水〜18金までは、最後の期末懇談会になっています。短い時間ですが、学校生活の様子や家庭生活の様子など情報交換できる場として活かせるようにしていきたいと思っています。よろしくお願いします。 異学年交流【2年生】4つのグループに分かれて、少しの時間でしたが大なわを楽しみました。 なかなかタイミングよく大なわの中に入れない2年生にやさしく声をかけてくれ、初めてなわに入れたという2年生もいました。 「ゆうびんやさん」を5年生と一緒にして、途中でひっかかりながらもがんばっていました。 20分休みはあっという間で、やっと大なわになれてきた頃、終わりの時間となってしまい、「もっとしたかった〜」「もう終わり?」などの声がたくさんありました。 異学年交流はこの日だけでしたが、また別の機会に5年生と一緒に大なわができればと思いました。 れんこんの学習【3年生】
れんこんを掘った後は、歴史民俗博物館の方々にれんこんの1年間について教えて頂きました。あまり見たことのない農具がズラッと並び、子どもたちは何に使うのか相談しながら答えていました。しっかり学ぶことができていましたね。
れんこん掘りの様子【3年生】
れんこんを掘っている様子です。
れんこん掘り【3年生】当日は沢山の保護者の方にお手伝いいただきましてありがとうございました。初めての取り組みで不備や課題もたくさんありご迷惑をおかけ致しましたが、子どもたちにとってこの経験は忘れられないものとなると思います。もともとお手伝いが見つからなければ実施が難しいという予定でしたので、多くの方々が立候補してくださる様子を見て、学年一同本当に嬉しく感謝しております。また、お家での服装の用意や洗濯などもご協力頂きありがとうございました。 12/2 異学年交流 〜一緒になわとび〜とても楽しい休み時間になりました。 12月9日には、給食交流会もあるので楽しみです。 11月27日 平和報告会【4年生】平和についてとても深く学んできた6年生たちの言葉を聞いて、4年生も 一生懸命に平和について考えました。 戦争の悲惨さ、自分たちが今平和に暮らせていることへのありがたみについて 考えるよい機会になりました。 また、修学旅行についての質問コーナーでは、たくさんのことに対して 興味を持って質問をすることができました。2年後に自分たちが修学旅行に行く ことをすごく楽しみにしている子どもたちでした。 11/27 社会見学 〜それにつけても見学は明治製菓と朝日新聞〜【5年生】明治製菓ではお馴染みのカールやきのこのやまなどのお菓子の作り方を教えていただきました。流れ作業で工夫した作り方をしていて、とても楽しかったです。作り立てのカールもとてもおいしかったです。 朝日新聞では新聞の夕刊を作っているところや新聞の記事のまとめ方などを教えていただきました。すごいスピードで印刷されている機械をみて、驚きましたね。また新聞の色の付け方など、知らないことをたくさん教えていただきました。 とてもいい学びになった社会見学だったと思います。 今新聞を作っていますので、懇談会のときに見てあげてください。 放送朝礼いつもとは違ってみんなの顔が見えない朝礼でしたが、それぞれの教室で校歌も一斉に歌い、お話もしっかり集中して聞いていましたね。 あいさつ運動【市民会議】南郷中学校区市民会議のメンバーのみなさんによる挨拶運動です。民生委員のみなさんもご一緒に、子どもたちの登校を見守りつつ、朝のご挨拶をしてくださっています。見守り隊のみなさんも、冷たい風の中、通学路で子どもたちに声をかけてくださっています。いつも本当にありがとうございます。 学校公開にご参加 ありがとうございました。
雨の中、たくさんの保護者の方々にご来校いただきました。子どもたちの普段の学習の様子をじっくりご覧いただけたでしょうか。
今日は、おうちで学校でのことをゆっくりお話ししていただけたらと思います。お忙しい中、ご参加いただき本当にありがとうございました。 |
|