ようこそ、北条小学校のホームページへ!

地域の福祉委員さんがあいさつ運動に立ってくださいました。

 10月21日(水)地域の福祉委員さんがあいさつ運動に立ってくださいました。毎月第3水曜日に北と南門に立ってくださいます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が稲刈り体験

 10月20日(火)5年生が、稲刈りの体験をさせていただきました。6月に田植をさせていただいた田んぼです。田の持ち主の橋本(兄)さんの他、橋本(弟)さん、柴崎さん、張田さんもお手伝いに来てくださいました。
鎌を使って稲の根本から刈り取ります。刈り取った稲は、5・6束たばねて稲木に干します。帰りには、田のあぜに植えられていたたくさんの枝豆をいただきました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り、野崎参道に8台の地車が集まりました。

 午後からは北条の5台の地車と四条校区の3台の地車が集まりました。参道は人でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り、地車を引く声も高らかに!

 10月18日(日)は、秋祭りの本宮でした。北条人権文化センターの前に5台の地車が並びました。掛け声も高らかに、雲一つない青空に響いていました。子どもたちの地車を引く姿もとてもかわいかったです。午前中は北条神社に向かう坂の途中まで行きました。昔は北条神社の境内まで登っていたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り宵宮に伺いました。

 10月17日(土)北条5町会の秋祭りの宵宮に本校職員と伺いました。北条神社の境内では、5町の地域の皆さんが集結され、鉦と太鼓の音が鳴り響いていました。子どもたちが太鼓をたたく時間が6時半と聞いていましたので、6時半にいきました。
 境内はご年配の方から子どもたちまで、祭りの衣装もかっこよく、熱気と笑顔で溢れていました。これが、伝統の力、地域の文化だと心から感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回音楽会<保護者観賞日 6年生>

 リコーダー奏「ジャーマンジャズ」 斉唱「COSMOS」 合奏「情熱大陸」
斉唱「コスモス」はさすが6年生、美しい歌声に聞き入りました。最後の合奏は、テレビでもおなじみの情熱大陸のテーマソング、すごくかっこよかったです。会場の手拍子もいただき、盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回音楽会<保護者観賞日 5年生>

 リコーダー奏「生命のいぶき」 斉唱「地球聖歌」 合奏「アフリカンシンフォニー」
 斉唱「地球聖歌」は高音の美しさが魅力的でしっとりと歌い上げ、心にしみました。
合奏「アフリカンシンフォニー」はティンファニ、ボンゴ、コンガの響きもかっこよく迫力のある合奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回音楽会<保護者観賞日 4年生>

 リコーダー奏「走れシベリア鉄道」 合奏「ファランドール」 斉唱「おそすぎないうちに」
合奏「ファランドール」はスローとアップの難しい曲に挑戦してよくここまで仕上げました。
斉唱「おそすぎないうちに」は東日本大震災後に作られた歌で、歌詞が深く心に残りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回音楽会<保護者観賞日 3年生>

 オペレッタ「ちいちゃんのかげおくり」
3年生は国語で勉強した反戦の物語「ちいちゃんのかげおくり」を題材にオペレッタをしました。物語の主題をとらえ、気持ちを込めて歌ったり演奏したりしましたね。「おとうちゃーん。おかあちゃーん」というところは、胸にぐっとくるものがありました。とてもよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回音楽会<保護者観賞日 2年生>

  鍵盤ハーモニカ奏「鉄腕アトム」 合奏「聖者の行進」 斉唱「にじ」
鍵盤ハーモニカ奏「鉄腕アトム」は昔懐かしいお馴染みのアニメソングです。楽しく聴きました。「聖者の行進」いろいろな楽器に挑戦して上手に演奏できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回音楽会<保護者観賞日 1年生>

斉唱「おくりもの」 斉唱「ね」
 斉唱「ね」は、身振り手振りをつけて歌い、とってもかわいく素敵でした。たっぷりの笑顔がとどきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回音楽会<保護者観賞日>

 10月17日(土)は音楽会2日目。保護者や地域の皆さんに観ていただく日でした。
朝早くから並んでいただいた保護者の方もおられました。400席用意した会場も満員となるほど来ていただきました。また、ご来賓の皆様には、公私共にご多用のところご来校いただき、厚くお礼申し上げます。
会場の皆様の温かい拍手の中、子どもたちは、練習の成果を存分に発揮し、よい音楽会になったと思います。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回校内音楽会<児童観賞日>

 10月16日(金)音楽会の児童観賞日でした。1年生から6年生までお互いの発表を聴き合いました。各学年の発表の前に校歌を歌ったのですが、毎月の児童集会のときよりも格段声がよくきれいに出ていてびっくりしました。校歌は特に練習をしたわけではないのですが、学年毎の歌の練習の効果がこんなところにも表れるのですね。
1年生の身振り手振りの入ったとてもかわいい合唱から6年生のさすがと言える発表まで、保護者、地域の皆さん楽しみにしていてください。明日の発表が終わってから、すべての学年の写真と講評をアップします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴集会

 10月9日(金)1時間目に、折り鶴集会(集会と言っても各教室で行いますが・・・)がありました。10月29日・30日に6年生が修学旅行に行きます。ヒロシマの平和記念公園や大久野島で捧げる千羽鶴を全校児童に平和の願いを込めて折ってもらうのです。ツルを折る前に6年生が「おりづるの旅 さだこの祈りをのせて」という本の読み聞かせをしました。6年生がツルの折り方を説明しながら一緒に折っていました。平和への願いが、届きますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学<村野浄水場と東部清掃工場>2

 午後からは、東部清掃工場でごみの処理についての学習です。この工場では、1日に240トンのごみを焼却できるとのことで、巨大なクレーンがごみをわしづかみにして焼却炉に入れるところを見ました。子どもたちは、その迫力に圧倒されていました。
また、東部清掃工場では、ごみを焼却する時の熱を使って発電したり灰を溶かしてブロックを作ったりと、環境に配慮していることも学べました。
 両施設の皆さんの丁寧な説明がとても分かりやすく、いい勉強ができましたし、
4年生の皆さんも興味を持ってお話が聞けたと思います。
 バスでの過ごし方については、これからもっと上手になると期待していますが、全体としてしっかり学びを深めることができた社会見学であったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学<村野浄水場と東部清掃工場>1

 4年生は、社会科で人々の暮らしや環境に関する学習をしています。10月6日(火)は、水とごみについて学習するために、バスで社会見学に行きました。
 はじめに、村野浄水場で飲料水ができるまでの学習をしました。琵琶湖から淀川を通って取水された水が、どんどんきれいになっていく様子を見て、みんなとても驚いていました。見学の最後には、出来たての冷たいお水を飲ませてもらって、おみやげに備蓄水をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<音楽会> 体育館練習がスタートしました。

 音楽会までいよいよ後2週間となりました。この間、どの学年も音楽会に向けて、練習を頑張ってきました。そして今日10月6日からは体育館での練習がスタートしました。音楽の大垣先生を中心に学年や担任の先生方が協力して指導にあたります。これから、レベルがどんどん上がっていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外で元気よく遊んでいます。

 爽やかな季節です。10月の生活目標は「外で元気よく遊ぼう」です。10月6日(火)子どもたちは、運動場いっぱいに元気よく遊んでいます。1年生と6年生(きょうだい学年)も仲良く遊んで?!います。休み時間の終了チャイムが鳴ると一斉に教室に入っていきます。時間を守ることもきちんとできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日のクラブ活動4

  バドミントンとバスケットボールクラブです。太鼓クラブは、太鼓の数の関係でリンク北条で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日のクラブ活動3

 卓球クラブと外運動クラブです。外運動クラブはサッカーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up8  | 昨日:72
今年度:13915
総数:269294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

北条小だより