灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

クッキング対決

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科で調理実習をしています。「ごはんに合うおかず」を班で協力して作りました。材料の買い出しから自分たちで取組み、後片付までみんなで一緒にがんばりました。短い時間の中で毎日ごはんを作ってくれるお家の方々の苦労や思いを知ることができた実習でした。

12月児童集会

12月の児童集会です。まず学校長のお話。そして、「大繩ギネス」の表彰式です。各学年に応じた大繩のとび方で記録を競います。各学年の優勝学級は、カップを学級に持ち帰りました。
次に、「ピカピカグランプリ」の表彰式を給食委員会がしました。これは、ある期間、給食を残さず食べて、給食を入れる食缶を空っぽピカピカにして返却したクラスがもらえます。
最後に、集会委員会がクイズをしました。問題がなくて、いきなり選択肢「正解はどれでしょう」…。答えは「卓球」?そのこころは「ピンポン」、なるほど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学(枚方市東部清掃工場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は一路、枚方市に向かいました。午後からは清掃工場の見学です。この日は年間に2回しかない機械点検の日にあたり、通常では見られない様子を見ることができました。さらに運のいいことに、見学中に作業再開となり、パッカー車がプラットホームで作業するところや焼却炉の運転開始の場面なども見ることができました。質問する場面では、たくさんの子どもたちがきちんと発表することができました。

火災避難訓練

学校では、定期的に避難訓練を行います。
今日は火災避難訓練、しかも抜きうちで休み時間に火災発生の想定です。災害はいつどこで起こるかわかりません。訓練で経験したことを、万一の場合に生かせるようにしましょう。
今回は、消防署の方にも来ていただき、火のこわさ・消火器の使い方・消防車・防火服のお話も聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学【庭窪浄水場】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の下、4年生が社会見学に行ってきました。
 まずは、庭窪浄水場へ。淀川の取水口から取り入れた水が、どのようにして水道水になっていくのか、見学や実験装置で学びました。水は大事にしないとね。
 社会見学なので、おやつはありません。昼食の後は、次の見学場所へ。

灰小まつり【6年生運動場】

寒風の中の6年生運動場の部。
上:「PK」ボールは、ねらった方に行かずに、当ててはいけない方へ。この後、カメラマン直撃。
中:「立ちはばとび」この他に、「50m走」「ボール投げ」があってスポーツテスト風。
下:「竹馬」昔あそびの定番ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灰小まつり【6年生体育館】

6年生は体力勝負のお店です。
上:「フリースロー」やはり低学年にはゴールは高すぎる。ちゃんと台が用意されています。
中:「卓球」どうやらピン球を壁に当てて、リバウンドを紙コップに入れるという複雑なゲーム性か。
下:「ショットガンタッチ」上から落としたバスケットボールを、下でダイビングキャッチ。これがなかなかうまくいかない。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灰小まつり【5年生】

5年生のお店です。
上:「プラコップコースター」プラスチックのコップに彩色してトースターで温めると、ぺしゃんこになってコースターの出来上がり。
中:「なぞなぞジェスチャー」ヒントを出しながらのジェスチャーです。ジェスチャー係・ヒント係・回答者の三者の微妙な空気が何ともいえません。
下:「灰ザップ」そういえばCMで体型が激変するのがありました。はたして小学生にも有効なのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灰小まつり【4年生】

4年生はどんなお店でしょう。
上:「ボーリング」参加する学年によって、投げる距離が変わるるハンデがあります。当たれば倒れるということもないようです。
中:「射的」わりばし鉄砲で的をねらいます。このクラスは水槽を使って「1円玉おとし」もしていました。大そう冷たかったと思います。
下:「ミサンガ」毛糸を編んでミサンガにしています。こんな手作りもじっくり楽しめていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灰小まつり【3年生】

3年生のお店紹介です。
上:「ブラックBOX」手探りで箱の中の物をあてます。「これは何だろう」結構悩んでいるようです。
中:「宝さがし」おがくず、実はシュレッダーダストの中からお宝をさがします。お宝は小さな金銀のカード、たくさん見つけるといいことが。
下:「石けんカーリング」カーリングだから、すべらせてほしい。投げないでほしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灰小まつり【オープニング】

11月27日(金)は、子ども達が楽しみにしている灰小まつり。3年生から6年生が、それぞれ工夫を凝らしたお店を出してくれます。時間の半分は店番、半分はお店回りとなかなか忙しい。
1.2年生は、店を出すかわりに、今年からはじまったオープニングをおみこしとうちわで盛り上げてくれました。
急に冷え込んだ寒い日でしたが、子ども達の元気な声が響いていました。
上:1年生はおみこし、2年生はうちわ
中:みこしは、ステージにかざりました
下:児童会会長による、はじめのあいさつ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市立小学校連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(水)サーティーホールにて第35回大東市立小学校連合音楽会が開催されました。灰塚小学校は6年生が出場しました。合唱「変わらないもの」合奏「情熱大陸」を披露しました。この日に向けて一生懸命練習してきた成果が出た素晴らしい発表となりました。ご参観いただいた方々からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。

ピースルーム

 6年生が平和学習で学んだことを1年生から5年生に伝えるために
 ピースルームをひらきました。平和への思いを短冊にしたり、映像
 を見たり、絵本を読んだりとピースルームではいろいろなことが
 できます。そのためピースルームは大人気。1年生から5年生の
 みんなもしっかりと平和と戦争について知ることができました。
 6年生のみなさんも人に伝えることでさらに平和と戦争について
 学ぶことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観・バザー その2

 4年生は、「プラタナスの木」の音読発表会
 5年生は、算数「分数のかけ算・わり算」
      学年を3つのコースにわけてやりました。
 6年生は、平和学習の取り組みのまとめ。
      修学旅行へ行くまでに学んだこと、行って
      学んだことをまとめて発表しました。

 授業が終わってから模擬店・バザーの開始。天候が悪かった
 ため、校舎内での出店になりましたが、子ども達はルールをしっかり
 守り、バザーを楽しんでいました。

 保護者のみなさま、お忙しい中、日曜参観・バザーに参加して
 頂きまして本当にありがとうございました。
 模擬店・バザーにご参加頂きました保護者のみなさま
 天候が悪く、いろいろご不便をおかけしました。臨機応変に対応して
 くださり本当に助かりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観・バザー その1

 日曜参観・バザーを行いました。2時間目と3時間目は参観、
 3時間目終了後、模擬店・バザーをしました。
 1年生は、図工でくすだまづくり、2年生も図工で織りぞめ
 バッグづくり。3年生は、「ブラッドレーの請求書」の道徳
 の授業でした。
みんな、おうちの人が来ているので、とてもはりきって授業に
 参加していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足【関西サイクルスポーツセンター】

 待ちに待った遠足、関西サイクルスポーツセンターへバスでGo!
着いたらすぐにグループ行動開始。いろんな自転車を友だちと
 乗ってワイワイ、ジェットコースターに乗ってはキャーキャー。
 お昼のお弁当タイムで少し休憩。また午後からも全力で遊びま
 した。疲れ果てて、帰りのバスではほとんどの子が寝ていました。
 とても楽しかった秋の遠足でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の児童集会

 11月の児童集会は盛りだくさん。
 はじめに校長先生から名文のお話があり、今までの名文を
 1年生から4年生までの児童が順番に発表しました。暗記した
 文章をスラスラ上手に読みました。お見事!
 また、大東中学校から職場体験で6名の生徒が来て、全校児童の
 前で緊張しながらもしっかりと自己紹介しました。
 最後は給食感謝集会。いつもおいしい給食を作って下さっている
 調理員さんに感謝の気持ちをこめて給食委員会の児童があいさつ
 しました。みなさん、これからもおいしい給食を残さず食べてい
 きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会

11月16日(月)に全校で平和集会を行いました。
6年生の平和学習のまとめとして実施したもので、修学旅行で行った平和記念公園での学習の報告や群読・歌・意見文で平和の大切さを訴えました。
6年生のひたむきな姿に、改めて平和に対する思いを強くできたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市小中学生弁論大会

11月12日にサーティホールで、大東市小中学生弁論大会が行われました。本校からは、1分スピーチ「私の学校紹介」で、5年2組の奈良あかりさんが出場です。クラスのみんなの応援の中、1200名収容の大ホールで、奈良さんは誰よりも口を大きく開け、はっきりとした発音で、堂々のスピーチを披露してくれました。素晴らしかったですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがき指導【1年生】

学校歯科医の大塚先生と歯科衛生士さんに来ていただき、1年生が歯みがき指導を受けました。口や歯の健康についての話を聞いた後に、歯垢の染め出し剤を塗ってもらい、実際にブラッシングをしました。体はすべて大事にしなければいけませんが、特に歯と目は大切にしたいです。
上:パネルを使って歯や口の健康についてのお話
中:赤い染め出し剤を塗ってもらいます
下:みがき残しのないようにブラッシング
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up5  | 昨日:67
今年度:17996
総数:313710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 児童集会
12/22 給食最終日
12/23 天皇誕生日
12/24 終業式