大東市PTAバレーボール大会 お父さんも大活躍! 2
2試合目は、四条小学校と対戦し、勝ちました。決勝トーナメントには、得失点差で上がることはできませんでしたが、PTAバレーボール大会に新しい風を吹き込む画期的な大会となりました。勝っても負けても笑顔が素敵です。
大東市PTAバレーボール大会 お父さんも大活躍! 1
12月13日(日)大東市民体育館で、大東市PTAバレーボール大会が行われました。
この冬の大会から、バックで3名の男性が入ってもよいという新ルールになって、PTA副会長の田伐監督の下、梅野PTA会長、村上同副会長、木村さん、森山さんのお父さんなど、練習にも積極的に参加されていました。バレーボールは初めてという男性陣ですが、熱心にまた、楽しそうに練習されて、めきめきと上手になっていかれるのがわかりました。 さて、本番の試合ですが、予選リーグ1試合目は住道中学校と対戦しました。検討むなしく敗れましたが、随所でお父さんの活躍が光りました。 一番上の写真は、開会式で夏季大会3位のトロフィー返還。 委員会活動 日頃の活動で
12月11日(金)20分休み、環境委員会の二人が校内のごみ拾いをしてくれています。ご苦労様。
第4回なかよし活動
12月11日(金)仲良し活動がありました。今日は朝から雨で、運動場は使えませんでしたが、教室や体育館でいろいろな遊びをして楽しみました。写真は上から、伝言ゲーム、だるまさんがころんだ、カルタです。
1年1組で校内授業研究会
12月4日(金)1年1組、岡崎学級で国語説明文「いろいろなふね」を教材に授業研究会を実施しました。説明文の内容を読み取ること、読み取ったことをはっきりとした声で発表すること、友だちの発表をしっかり聴くことを目標に授業が展開されました。1年生になって約8か月が過ぎました。音読もずいぶんすらすらと上手にできるようになりました。岡崎先生のていねいさや子どものがんばる姿が伝わる授業でした。指導講師には、学力向上推進チームリーダーの近重先生にきていただき、指導・助言をいただきました。
第2回アクセスプラン(小中連携)
12月4日(金)北条中学校において、第2回アクセスプランを実施しました。アクセスプランとは、小学校から中学校への教育的段差を少なくするために6年生が中学校で半日過ごし、中学校生活への展望を持つことや不安の解消を目的とした事業です。
朝、8時20分にそれぞれの家庭から中学校に登校し、朝の読書活動からスタートしました。1・2時間目に中学校の先生の授業を受けました。国語、数学、英語の3教科で、6月11日の第1回アクセスプランで行った授業を、別のクラスでしていただきました。どのクラスも真剣に学習に向かっていました。 みんないきいき集会4
最後にお礼の意味を込めて、本校太鼓クラブの演奏を見てもらいました。ふるさとを愛し、ふるさとの文化を大切にするという意味では、共通しています。とてもよい時間を過ごせました。大東かりゆし会の皆さん、本当にありがとうございました。
みんないきいき集会3
全員でカチャーシーという手踊りも一緒にしました。
みんないきいき集会2
エイサーが終わると、沖縄のお話や人と人の結びつきの大切さなどをお話してくださいました。そして、代表の子どもたちにパーランクーという沖縄の小太鼓をたたく体験をさせてもらいました。
みんないきいき集会1
12月3日(木)通常の児童集会に引き続き、「みんないきいき集会」と題して大東かりゆし会の皆さんに来ていただき、エイサーの演舞を見せていただきました。
大東かりゆし会は、1985年に久米島出身の人たちを中心に沖縄の伝統芸能の一つであるエイサーを踊ることにより、いろいろな人たちと横のつながりを大切にすることを基本にして結成されました。 エイサーは、大阪でいうと盆踊りにあたるそうです。15分間にわたって、熱のこもった踊りを見せてもらいました。 |
|