学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

9/4  『3年生実力テスト / 1・2年生宿題テスト』

《2年生宿題テスト》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4  『3年生実力テスト / 1・2年生宿題テスト』

《1年生宿題テスト》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3  『 3年生 面接練習 』

 面接練習(校長面接)の最終日です。

 本日は、3年3組と3年4組で実施しました。
 すでに高校進学への目的や高校卒業後の進路まで深く考えている意識の高い生徒もたくさんおり、感心しました。 まだ進学や将来の目標がはっきりしない生徒も多かったようですが、それも当たり前かもしれません。 悩むことが可能な時期まで、条件が許す範囲で、大いに悩むことも必要です。 いずれにせよ、真剣に本気で考えることが大切です。

 すべてのクラスがしっかりとした態度で面接練習に臨んでくれたことを褒めたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3  『 3年生 面接練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/3  『 3年生 面接練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/3  『 3年生 面接練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/3  『 3年生 面接練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/3  『 3年生 面接練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

学校図書を寄贈いただきました

 毎年、大東市「福祉と教育の街を推進する会」 の皆様方より 市内の小・中学校に順次 学校図書を寄贈いただいています。 本年は、本校に寄贈いただきました。

 本日(9/2)開催された2学期最初の専門委員会において、図書室を担当する学習委員会へ手渡しました。 大切に、そして有意義に活用させていただきます。

 本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2  『 3年生 面接練習 』

 3年生面接練習(校長面接)の2日目、3年1組と3年2組で実施しました。

 昨日の3年5組と同様、「しっかり答えよう。」「きちんとした態度でやろう。」 という気持ちが伝わってくる、前向きな面接練習になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2  『 3年生 面接練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/2  『 3年生 面接練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/2  『 3年生 面接練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

9/2  『 3年生 面接練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

9/1  『 班 長 会 議 』

 放課後に全学年・全クラスで 「班長会議」 が実施されました。

 今日の議題は、新しい学期の新しい班編成が中心だったようです。
 どのクラスも班長が膝を突き合わせて積極的に意見を交わし、有意義な話し合いが行われているようでした。



写真上:2年5組
写真中:2年4組
写真下:2年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1  『 班 長 会 議 』

写真上:2年2組
写真中:2年1組
写真下:1年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1  『 班 長 会 議 』

写真上:1年2組
写真中:1年3組
写真下:1年4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1  『 班 長 会 議 』

写真上:3年5組
写真中:3年4組
写真下:3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1  『 班 長 会 議 』

写真上:3年2組(都合により学級委員と担任の首脳会談です)
写真下:3年1組
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1  『 3年生 面接練習 』

 3年生の進路指導の一環として、9/1から校長面接が始まりました。
 1日目の面接練習は3年5組。 緊張した面持ちの5組のみんなでしたが、きちんとした態度で臨んでくれました。

 しっかりと自分の中身を伝えるためにも、自分の考えを堂々とはっきり話すことや必要最低限の外見(身形や態度、言葉遣い等)を大切にしていきましょう。

 5組の皆さんが、真面目な気持ちで面接練習に取組んでくれたことを大変うれしく思います。 練習1回目とは思えない立派な態度でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/11 第3回進路委員会