〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

6年生の外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の英語は、南郷中学校のAETのメラニー先生に教えてもらっています。サポートに、河村先生にも入ってもらっています。
 教室に入ると、なにやらフルーツバスケットのゲームをしているようでした。よく見ると、円の中の人が色を言い、自分が着ている服の中にその色があったら移動していす取りをし、あふれた人が中に入るということで、その人は、黒板に貼ってあるスポーツなどから選び、「I can 〜.」と言うというゲームでした。
 「play baseball」や「play the piano」や「swim」や「cock」などから3つ選んで言っています。なかなか上手に言っていました。
 

今朝の登校風景

7月8日(水)
 台風9号の影響で、朝から不穏な天気でした。子どもたちの登校時間帯にはなんとか飴降りはまぬがれました。ラッキーです。
 今朝も見守り隊の方々に、最後尾の班は声をかけてもらいながら登校してきました。
 いつも子どもたちがお世話になっています。皆さんのボランティア精神に敬服しています。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの今日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七夕ということで、デザートに「七夕ゼリー」が付いていました。ラッキーです。
 メニューは、「わかめごはん・そうめん入りすまし汁・さんまの煮付け・牛乳」とゼリー。
 今日もとてもおいしい給食でした。栄養士さん、調理員さん。ごちそうさまでした。

1年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室に入ると、国語科で「おむすびころりん」を学習していました。音読の初歩で、お腹に手を当てて大きな声を出す練習をしていました。
 その後、本を持って音読しました。みんな、しっかりと声を出していました。

3年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さらに隣のクラスでは、社会科で地図記号の学習をしていました。一人ひとりがホワイトボードを持ち、先生から出される建物や場所の名に記号で書き込み答えていました。
 5問全問正解の子が多かったです。楽しく覚えていっています。

3年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 隣のクラスでは、図工をしていました。何やら太陽を描いているようです。
 まずは太陽を3色で描き、次に周りのめらめらと燃えている様子の描き方を教えてもらっていました。
 激しく燃えている太陽がたくさん生まれそうです。

3年生の学習

7月7日(火)
 今日は、7月7日で七夕の日です。一年に一度だけ「おりひめ(織女 )」と「ひこぼし(牽牛)」が天の川の上でデートをする日といわていますが、あいにくの雨で、さて今夜はどうなりますか?
 3年生の教室に入りました。「100ます計算」で「ひき算」をしていました。みんな集中して計算し書き込んでいます。終わったらすぐに先生が答えを読み上げていき、各自で答え合わせをします。全問正解者がかなりいました。自分の上達度がすぐに分かります。計算力がついていきますね。
 後ろの壁には図工の作品が飾ってありました。左右対称で面白い形ばかりが並んでいます。「おもしろうちゅう人」という作品だそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の朝礼

 今日は、7月の朝礼がありました。私からは、「1学期の自分を振り返る」ことについて話ました。1学期がちょうど3カ月が経ち、残り10日となった今、1学期をふり返り、気づきによってまた成長してほしいと思います。
 次に、諸福中学校から来ていただいていたAETのクリス先生から離任の言葉を頂きました。南郷小学校では、昨年度から2年間5年生がお世話になりました。授業はとても明るく元気でいつもパワー全開でした。子どもたちも楽しく英語に親しむことができました。クリス先生、本当にありがとうございました。お元気でいて下さい。
 最後は生活指導部の先生が、7月の生活目標「ろうかは走らず、右側を歩こう」について話されました。前の学校で、ろうかを走っていてこけたときに歯が欠けてしまった子がいたことを話されました。もっと大きな事故にもつながりますね。目標を今月は特にしっかりと守りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おはようございます。」の声が行き交い、月曜日の朝からとっても気持ちが良いです。
 みんな、少しずつあいさつが自然にできるようになってきていますね。

今日の登校風景

7月6日(月)
 今朝は、児童会の「あいさつ運動」と南郷中学校区民生児童委員さんのあいさつ活動の日でした。南門と北門に立って、みんなで声をかけます。見守り隊の方たちもいつもの場所で見守って下さっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は平泳ぎの練習をしていました。足の形を教えてもらっています。
 水の中に入り、ペアで足のけりを教え合っていました。
 その後、横を使って泳ぎました。一生懸命に取組んでいるので、練習した分だけ覚えて慣れて、泳げる距離も伸びていきますよ。

昼休みの運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは今日も運動場で元気に遊びまわっています。
 今日は、鬼ごっこをしている子たちが多かったです。自分のクラスだけでなく、2クラスで一緒にしているところもありました。
 鬼ごっこで追いかける先生が猛ダッシュなので、必死で逃げても何人もが追いつかれタッチされていました。先生も真剣です。

今日の登校風景

6月30日(火)
 今日は、久しぶりに氷野4丁目の方に行ってきました。ここでも車やバイクの行き来が多いポイントや道路を横断するポイントに、見守り隊や保護者の方に立っていただいています。
 今月もありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 手を伸ばし、水をかいて前に進むと同時に水上まで口を浮かせて呼吸するのはなかなか難しいものです。
 「伸びてー、かいてー、パッ」というリズムで、かく時の手の形や体の浮かせ方などの練習をみんなで教え合いながら一生懸命に行っていました。仲良く上手に行っています。
 これだけていねいに熱心にしているときっと水泳学習の目標もたくさんの子が達成できると思います。頑張っていました。

5年生 水泳学習

6月29日(月)
 今日は、先週見ることができなかった5年生の水泳学習を見に行きました。3回目とあって大分水に慣れている様子です。
 プールサイドに入った時には、平泳ぎの手のかきの練習をプールサイドで行っていました。ペアで形を確認しています。  
 次にプールに入ってもペア学習で進めていました。3人で組になっているようで、交代しながら上手な人がアドバイスしたり手をとって教えたりしていました。
 水中から様子を見てアドバイスしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝顔が大きくなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(木)
 つるがぐんぐんと伸びてきて、支柱の一番上まで来ている子が出てきました。
そのつるが外側に飛び出て他の子の朝顔に絡んでいると、戻してていねいに自分の支柱に絡ませています。
 7月になる頃には花が咲いてきそうです。たくさんの鉢からいろんな朝顔がいっぱい咲くのが楽しみですね。

今日の登校風景

6月25日(木)
 今朝も朝から暑い一日でした。水泳学習にはうれしいことです。水泳授業がある学年の
子どもたちは、プールバッグを持っています。
 北門では見守り隊や地域の方が迎えて下さっています。
 また、環境整備員の方が校内の花壇や溝、正門付近の溝までをそうじして下さっています。
 おかげで子どもたちの清掃では行き届かない場所がきれいになっています。いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「去年より泳げない!」という子もいましたが、まだ始まったばかりです。今日は、泳ぎの思い出しの日です。これからグングンと距離が延びていきますよ。
 6年生もみんながんばっていました。

プール開き 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼からは、6年生が水泳学習をしました。
 6年生の目標は、「クロールも平泳ぎも25m泳げる」です。
 プールに行ったときには、すでにたてを使ってクロールを泳ぎ、平泳ぎをしていました。その後、泳力ごとに分かれて練習をしました。

プール開き 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の目標は、「けのびができる。」です。
 1年生もみんながんばりました。

本日:count up21  | 昨日:107
今年度:26953
総数:458923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31