〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

1年生 朝顔が大きくなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(木)
 つるがぐんぐんと伸びてきて、支柱の一番上まで来ている子が出てきました。
そのつるが外側に飛び出て他の子の朝顔に絡んでいると、戻してていねいに自分の支柱に絡ませています。
 7月になる頃には花が咲いてきそうです。たくさんの鉢からいろんな朝顔がいっぱい咲くのが楽しみですね。

今日の登校風景

6月25日(木)
 今朝も朝から暑い一日でした。水泳学習にはうれしいことです。水泳授業がある学年の
子どもたちは、プールバッグを持っています。
 北門では見守り隊や地域の方が迎えて下さっています。
 また、環境整備員の方が校内の花壇や溝、正門付近の溝までをそうじして下さっています。
 おかげで子どもたちの清掃では行き届かない場所がきれいになっています。いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「去年より泳げない!」という子もいましたが、まだ始まったばかりです。今日は、泳ぎの思い出しの日です。これからグングンと距離が延びていきますよ。
 6年生もみんながんばっていました。

プール開き 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼からは、6年生が水泳学習をしました。
 6年生の目標は、「クロールも平泳ぎも25m泳げる」です。
 プールに行ったときには、すでにたてを使ってクロールを泳ぎ、平泳ぎをしていました。その後、泳力ごとに分かれて練習をしました。

プール開き 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の目標は、「けのびができる。」です。
 1年生もみんながんばりました。

プール開き  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、1年生が入りました。
 1年生も、「水のかけ合い」や「プールの底に手を着く」「水の中を走る」など、水慣れをしました。
 プールサイドに上がったら、バディで人数確認をすることもしっかりと覚えました。

プール開き 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の目標は、「クロールで12.5m泳げる。」(息つぎ)です。
 横の10mを泳ぎましたが、始めたばかりなので、これからです。たてを使って12.5mも行ける子がどんどん増えてくると思います。みんな、頑張っていました。

プール開き 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(火)
 今日は、プール開き二日目。3年・1年・6年が入りました。今日は、昨日よりも気温が上がった中での水泳学習でした。
 3年生は、ビート板を持ってバタ足の練習をしていました。次に手のかきを入れて、面かぶりクロールにも挑戦していました。

プール開き 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の目標は、「クロールで25m泳げる。」です。
 安全にも気をつけて、みんな元気に学習していました。

 昼からの5年生は、残念ながら見ることができませんでした。次回お伝えします。
 5年生の目標は、「平泳ぎで12.5m泳げる。」です。5年生のことです。みんな頑張って練習したと思います。


プール開き  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、けのびからバタ足の練習をしていました。横の10mを泳ぎます。バタ足を上手にして10mを泳ぎきる子もいました。
 最後には、手のかきも入れて、「面かぶりクロール」の練習をしました。

プール開き 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の目標は、「バタ足で7m以上進むことができる。」です。
 今日は、「お地蔵様への水かけ」や「じゃんけん」「だるま浮き」などの水慣れの後、けのび・伏し浮きなどの練習をしました。
 最後には、ばた足も入れて泳いでいました。1回目から元気いっぱいでした。

プール開き

6月22日(月)
 今日は、今年度のプール開きの日でした。1・2時間目に2年生、3・4時間目に4年生、5・6時間目に5年生が入りました。
 1番に入った2年生は、少し水が冷たいようでしたが、元気にプールに入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会「水のゆくえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室では、ペットボトル5本に入れた少しずつ違う種類の水が、どこからくんできた水か?ということから学習が始まっていました。授業を進めているのは、児島先生です。社会科を研究されている先生です。新任の先生にはとてもプラスになることです。
 5本の水は、「琵琶湖の水」「淀川の水」「南郷小の水」「ぞうきんを洗った水」「大阪湾の水」でした。子どもたちは、思い思いに水の濁り具合から予想していました。
 最後には、一番濁っていた「ぞうきんを洗った水」が、どこを通ってどのようになるかを学習していました。
 予想し発表し、頭を働かせて考え、お互いの考えを聞き合って、子どもたちは生き生きと学習していました。

5年生 国語「生き物は円柱形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室に入ると、「円柱形だとどんな良いことがあるか?」ということを考えていました。
 「強さがある」と言うことが一つで、模造紙を円柱形にしてその上にノート等を載せていました。
 続いて、「しなる」という言葉の意味を考え、先生が机の後ろから「竹刀」を出してきて、竹でできた竹刀で「しなり」を説明し、弓矢の弓からも意味をつかませていました。  国語の学習ですが、具体物を使いながら能動的で分かりやすい授業でした。

1年生 朝顔の水やり

画像1 画像1
 1年生は、登校してきたらすぐに朝顔の水やりをしています。今日は朝方、雨が降ったようで鉢の土は少し湿っていましたが、きちんと水やりをするのです。今日も暑くなるのであげすぎにはならないだろうなと思い、見ていました。
 朝顔がずいぶん大きくなってきましたね。つるも伸びてきました。花が咲くのが楽しみです。

今日の登校風景

6月16日(火)
 今日は、太子田2丁目の方に行きました。要所要所に見守り隊の方に立ってもらっています。
 最後尾の登校班について学校まで見送って下さいますが、今日は2年生の遠足の日で、リュックサックを背負った子たちに楽しく話しかけられていました。
 こういう会話をしていただくこともうれしいことです。子どもたちも楽しそうに答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健委員会の人たちの発表の後、音楽集会を行いました。今日の歌は、「マイ バラード」です。好きな歌です。
 体育館いっぱいに子どもたちの気持ちの良い歌声が響きました。教室でも練習しているので、みんなが歌えます。
 教室に戻るときに音楽の先生がBGMでピアノを弾いて下さったのですが、1年生のみんなは自然に歌っていました。かわいいです。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 虫歯にならないように、体や歯に良いものを食べ、食べた後はていねいに歯を磨きましょうね。
 保健委員会の皆さん、みんなしっかりと覚え、上手に発表できました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「歯の健康について考えよう!」というテーマで、委員会の子どもたちが練習してきたことを舞台の上で発表しました。
 「歯は何本あるか?」とか、「歯の形と役割」など、みんなに良く分かるように写真やイラストで説明しました。
 子どもの歯は、20本。大人の歯は、28〜32本と言うことも分かりました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、児童集会を行いました。児童会の子たちが司会をします。
今月は、保健委員会からの発表です。
本日:count up104  | 昨日:101
今年度:26628
総数:458598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30