Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

音楽会の練習、6年生大詰め!

11月10日(火)6限目。平和学習で学んだことを生かした合唱と、サンバのリズムに乗った器楽演奏の総練習が行われました。6年生が、きれいで力強い歌声とおしゃれなメロディを聞かせてくれましたよ。本番が楽しみですね!明日はいよいよ児童向け音楽会です。どの学年も頑張ってほしいです。保護者の皆さん、ぜひ、13日の保護者向け音楽会にはお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会に向けて 3年生

11月10日(火)
 3年生は、リコーダー「2001年」、歌「かいじゅうのバラード」を披露します。リコーダーは、音を合わせるのがとてもむずかしい楽器ですが、みんなで意見を出し合いながら、学年みんなの気持ちを一つにして、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会に向けて 1年

11月10日(火)
 明日の音楽会(児童)に向けて一生懸命練習しています。
 1年生は、歌「おてんきじどうはんばいき」「見上げてごらん夜の星を」、合奏「きらきらぼし」を披露します。
 保護者のみなさん、13日(金)はぜひ諸福小学校 体育館にお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会に向けて 4年生

11月10日(火)
 音楽会に向けて練習しています。
 4年生は、合唱「ともだち鏡」、合奏「聖者の行進」を披露します。
 お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通事故防止について

11月9日(月)
 大阪府交通対策協議会より、11月2日「交通死亡事故多発警報」が発令されました。これは、「10月24日から11月1日までの9日間に死亡事故が11件という極めて厳しい状況にあるため、広く府民に訴え、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を促し、交通死亡事故の発生に歯止めをかけるため」に発令されました。
 保護者の皆様、ご家庭でも子どもたちに交通ルールを守り、安全な生活を心がけるよう声掛けをよろしくお願いします。

音楽会に向けて  5年生

11月9日(月)
音楽会に向けて、頑張って練習しています。
5年生は、合唱「こころ天気になあれ」合奏「ソーラン節」を披露します。
ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン&ジョイフル

11月7日(土)
諸福中学校区地域教育協議会主催のクリーン&ジョイフル(地域清掃活動)を行いました。
諸福中学校に8時に集合し、学校の周りのごみ拾いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽会に向けて

11月6日(金)
音楽会に向けて練習頑張っています。
写真は2年の練習風景です。
2年は、音楽ものがたり「スイミー」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会

11月5日から12月4日まで、なわとび集会を行っています。基本的に火・木曜日が2・4・6年、水・金曜日が1・3・5年です。
いろいろなとび方にチャレンジしています。ご家庭でも、どんなとび方にチャレンジしているのか聞いてあげてください。体操服の用意もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和ポスター表彰式

11月3日(火)
大東ライオンズクラブ主催の第28回国際平和ポスター表彰式がありました。市内12校の小学校より、1378作品の応募があり、51作品が選ばれました。
本校からは、大東ライオンズクラブ会長賞1名、奨励賞3名が受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会に向けて

11月2日(月)
 11月11日(水)児童向け、11月13日(金)保護者向けの音楽会に向けて、各学年一生懸命、合唱や合奏の練習をしています。
 11月13日(金)、たくさんの皆さんの参観を楽しみにしています。

 写真は、3年の合唱の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

11月2日(月)
 児童集会を行いました。
 今月の歌「ビリーブ」の合唱をしました。元気な、きれいな声で、とても素晴らしかったです。生活委員会、体育委員会から連絡があり、縄跳び集会に向けて、5人の先生から飛び方の見本を見せていただき、ポイントを教えてもらいました。
 頑張って練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up34  | 昨日:185
今年度:13345
総数:493631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 音楽会(児童) 登校指導
11/12 市弁論大会
11/13 音楽会(保護者)
11/16 演劇鑑賞  登校指導

お知らせ

学校だより

保健だより

こんだて表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより