文化学習発表会に向けて 〜放課後自主練習〜文化学習発表会に向けて 〜放課後自主練習〜文化学習発表会に向けて 〜放課後自主練習〜10/20 『 授 業 』
朝、生徒が登校し、すべての日課が終わるまでの時間は約7時間半(450分)。そのうち、授業は6時限(300分)。 放課後の時間を除けば、学校生活の約7割が 「授業」 なのです。
そう考えると、生徒たちもなかなか大変だと思いますが、その7割の時間をどのように過ごすかは、個々の生徒の成長に大きく影響しています。 おもしろおかしく、楽して過ごす時間を求めるのか、その生徒なりに一つでも多くを吸収しようと集中する時間にするのか… 。 入試が近づいた時だけつじつまを合わせようとする生徒には、望む進路を実現させることはできません。 真剣な目をした生徒の表情を見ると、こちらがワクワクします。 中間テストの返却が行われているようです 10/20 『 授 業 』10/20 『 授 業 』10/20 『 授 業 』10/20 『 授 業 』10/20 『 授 業 』
ICT機器を活用した授業
10/20 『 授 業 』10/20 『 授 業 』『 武 道 』
現行の学習指導要領(文部科学省)では、体育の授業において「武道」が男子・女子ともに必修となっています。
本校の武道の授業では「剣道」を取り扱うこととし、指導にあたっては体育科の教員に加えて、専門的な外部講師を配置して、指導の充実と安全確保に努めています。 生徒にとって普段の生活では馴染みが薄い「武道」ですが、体育の授業で接することで、技を磨きながら、礼儀や作法、相手への敬意などの姿勢を学びます。 『 武 道 』『 武 道 』10/20 『 生 徒 集 会 』
本日の朝は「生徒集会」です。
集会の運営は後期生徒会役員にバトンタッチされ、今日が最初の進行役でした。 スムーズに進めてくれました。 本日は教頭先生からのお話があり、その後、体育大会当日に行えなかった学年種目の表彰、北河内駅伝で優勝した陸上競技部女子駅伝チームの表彰、また、生徒会からの呼びかけでたくさんの人に協力してもらったユニセフの募金について、ユニセフから感謝状が届きましたのでその紹介を行いました。 10/20 『 生 徒 集 会 』
写真上:「体育大会学年種目」 各学年優勝クラス表彰
写真中・下:「北河内駅伝 優勝」 陸上競技部女子駅伝チーム表彰 全国大会で活躍する先輩! 〜 母校訪問 〜
全国高校野球選手権大会出場の 田中 誠也 先輩、全国高等学校ラグビーフットボール大会出場の 松尾 銀太 先輩 (2人とも大阪桐蔭高校3年生 平成25年3月深野中卒業 第40期生) が、母校である本校を訪れ、当時の先生たちに挨拶をしてくれました。
「甲子園」、「花園」 でそれぞれ大活躍した2人は、桐蔭高を卒業後に進学する大学も決まり、来年からは大学選手権等でその勇姿を見ることが出来るでしょう。 深中の誇りである2人の先輩。 これからの活躍をお祈りします! 文化学習発表会に向けて 〜本格練習スタート〜
中間テストを終え、文化学習発表会 (コーラス・コンクール) に向けて、本日 (10/19) から本格的な練習がスタートしました。
時間割上に、学年ごとに 「体育館」 と 「音楽室」 を割り当て、各学級が順番にピアノを使っての練習を行います。 今日の6時間目は、3年生が体育館、2年生が音楽室。 1クラス10分程度ですが、割り当ての時間を有効に活用し、残りは教室でパート練習等を行ないました。 まだまだ2〜3割ほどの仕上がりだと思いますが、見る見る本気モードで力と熱が入ることでしょう。 文化学習発表会に向けて 〜本格練習スタート〜文化学習発表会に向けて 〜本格練習スタート〜 |
|