後期生徒会役員選挙2
演説者の話を聞くフロアーにいる生徒も想いを聴こうと一生懸命でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会役員選挙
立候補者の演説する姿、内容は立派でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日の2限
3年生が学年練習で行進の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一行大賞
大賞・優秀賞・図書委員会賞の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年放課後補充授業
体育大会の練習後の補充授業ですが、よく頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年放課後補充授業
今日で三日目の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 午後の練習
女子は校舎内でダンスの練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の体育大会練習
男子は体育館で練習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
北条小学校の校長先生にいただいた写真です。
![]() ![]() 技術の授業
2年3組がラジオ作成を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2限の1年
体育大会学年練習で前半は組体操・ダンスの練習、後半は北中ギネス(大縄跳び)の練習をしました。。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書
どの教室に行っても静かに読書を行っています。
写真は2年3組の様子です。 ![]() ![]() 生徒会
今日は朝から北条小学校に行って「あいさつ運動」をして来てくれました。
前期生徒会が北条小学校に行くのは今日が最後です。 ![]() ![]() 9月17日の朝
少し肌寒い朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() まなび舎北条
放課後の自主学習会だけあって、参加する生徒の意識は高いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まなび舎北条
私が教室に行ったときには、すでに始まっていました。
いい意味での緊張感があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5限体育大会練習
天候の加減で体育館で招集練習を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼の放送
今日の担当は1年男子報道委員会でした。
![]() ![]() にがりまき
昨日の夕方から晩にかけて、「にがり」をまきグランド整備をしたのでグランド状態は良好です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日の朝
静かな時間が流れています。
![]() ![]() |
|