理科クラブ音楽クラブ図工クラブ家庭科クラブ折り鶴集会
10月5日の1時間目に全校で「折り鶴集会」を行いました。
6年生の修学旅行における平和学習の取り組みのひとつです。 広島の平和記念公園の「原爆の子の像」の前で平和への願いを こめたセレモニーを行います。そのときに捧げる千羽鶴をみんな で作りました。 体育館でビデオ「つるにのって」を見た後、それぞれ教室に戻り 鶴をおりました。6年生が各クラスへ行き、やさしく丁寧に鶴の おり方を教えました。6年生の説明をしっかり聞いて、一生懸命 おって、みんな上手に鶴を完成させました。 歯みがきタイム
2学期より、給食後の歯みがきを始めています。灰小では、今年度と来年度、大阪府学校歯科医会「生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業」の指定を受けています。これは、児童の健康づくりを、歯口の健康を中心に促進していこうとするものです。これに伴い設備面で、大東市教育委員会に校舎の6か所に手洗い場の設置をしていただきました。また、学校保健委員会を開き、学校医やPTA代表の意見もお聞きしながら、取り組みを進めているところです。
上:設置された手洗い場と鏡。 中下:歯磨き粉なしでブラッシングをして、最後に手洗い場でうがいをします。 クラブ活動【卓球】クラブ活動【ダンス】クラブ活動【バドミントン】クラブ活動【バスケットボール】クラブ活動【ソフトバレーボール】クラブ活動【サッカー】4年遠足【ぶどう狩り・大和川】
4年生が遠足に行きました。夜明けまで雨が残り心配しましたが、集合時間にはあがり問題なく行くことができました。柏原のぶどう園で、思い切り秋の味覚を楽しみました。やはり、木で熟した果実の味は違いますね。そのあと、大和川の河原で昼食。リビエールホールから川の様子を見学したり、碑も見学しました。
9月の学習参観日(4〜6年生)
高学年の授業の様子です。
上:4年生⇒大和川のつけかえの学習(社会) 中:5年生⇒大造じいさんとがんの学習(国語) 下:6年生⇒英語で買い物の学習(英語) 先生の顔を見て、話をしっかり聞くことができています。さすが高学年です。 これからも低学年の良いお手本になってくださいね。 さいごに、学習参観・懇談にご参加頂きましてありがとうございます。次は 一カ月後の10月16日(金)に文化祭があります。詳細はまた後日お知ら せします。楽しみにしていてください。 9月の学習参観日(1〜3年生)
9月15日火曜日に、学習参観を行いました。参観後には、クラス懇談や
学年懇談も行いました。 上:1年生⇒詩を考える学習(国語) 中:2年生⇒手話の学習(道徳) 下:3年生⇒インタビュー活動(総合) の様子です。 みんな姿勢よく、しっかり声を出して発表したり、話し合ったりしています。 校門がきれいになりました児童集会(9月)
9月の児童集会を行いました。校長先生からは、先週から行われている名文
についてのお話がありました。最近雨が多く外遊びができないこともあり、20分休みや昼休み、名文を校長先生に聞いてもらうために校長室は大渋滞です。みなさん、今週の名文も合格目指して頑張ろう。 他に児童集会では、教育実習生の紹介や図工作品展の表彰式、集会委員に よる人数あてゲームなどがありました。二学期はじまってまだ間もないですが、 みんないろいろな取り組みに一生懸命取り組んでいます。 大阪880万人訓練実施この訓練をよい機会とし、ご家庭でも大地震等が発生した場合の連絡方法などを話し合ってみてはどうでしょうか。 くらしのエコ・スタイル【4年生】
4年生が、環境にやさしく、エコな生活について学習していました。「大阪友の会」のみなさんが講師となって、いろいろな生活の工夫を教えてくださいました。「なべぼうし」を使うだけで、ずいぶんと保温効果があると、みんなビックリ!
5年社会見学
早くも、5年生が遠足を兼ねて社会見学に行きました。5年の社会科では工業を学習します。その実地見学として、コカ・コーラとダイハツにいってきました。コカ・コーラでは工場のライン見学だけでなく、ソフトドリンクの試飲もたっぷりできました。
ダイハツでは、自動車のさまざまな技術を体験したり、ライン見学をしました。 どちらの工場でも、環境にやさしい工夫が随所にありました。 上:コカ・コーラでの試飲 中:昼食風景 下:車の変遷、懐かしいミゼット |
|