灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

折り鶴集会

 10月5日の1時間目に全校で「折り鶴集会」を行いました。
 6年生の修学旅行における平和学習の取り組みのひとつです。
 広島の平和記念公園の「原爆の子の像」の前で平和への願いを
 こめたセレモニーを行います。そのときに捧げる千羽鶴をみんな
 で作りました。
 体育館でビデオ「つるにのって」を見た後、それぞれ教室に戻り
 鶴をおりました。6年生が各クラスへ行き、やさしく丁寧に鶴の
 おり方を教えました。6年生の説明をしっかり聞いて、一生懸命
 おって、みんな上手に鶴を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがきタイム

2学期より、給食後の歯みがきを始めています。灰小では、今年度と来年度、大阪府学校歯科医会「生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業」の指定を受けています。これは、児童の健康づくりを、歯口の健康を中心に促進していこうとするものです。これに伴い設備面で、大東市教育委員会に校舎の6か所に手洗い場の設置をしていただきました。また、学校保健委員会を開き、学校医やPTA代表の意見もお聞きしながら、取り組みを進めているところです。
上:設置された手洗い場と鏡。
中下:歯磨き粉なしでブラッシングをして、最後に手洗い場でうがいをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up63  | 昨日:88
今年度:7899
総数:303613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 6年観劇
10/22 1年遠足
10/23 2年遠足(雨天10/30)