ハンカチ完成
先ほど、美術部がアイロンがけしたハンカチを見せにきてくれました。
絞り染めなので同じものはひとつもありません。 とてもよくできています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部大活躍
体育大会の看板は8月中に完成させると頑張ってくれています。
そして体育大会の来賓の方にお渡しするしぼり染めのハンカチも暑い中、作ってくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技部
朝9時から練習がスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月4日(火)部活動の様子 その2
バドミントンは基礎練習!
美術部はハンカチを染めています〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月4日(火)午前部活動の様子
連日暑い中がんばっています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部
田原中・諸福中と合同練習をしていただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日(月)午前部活動の様子
美術部 1時間に1回お茶タイム!熱中症対策をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部
大阪市内の城東中学校と合同練習をしていただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日のクラブ活動2
両チームとも暑い中、一球に集中しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日のクラブ活動
野球部が南郷中学校と練習試合を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科交流会
研修会後に国語・数学算数・英語の教科交流会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研修会2
午後は北条小学校と合同で研修会を行いました。
講師は関西医科大学精神神経科科学教室 精神保健福祉士の山田妃沙子さん、関西医科大学精神神経科科学教室 臨床心理士 吉野真紀さんに来ていただき研修を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研修会
北条中学校区「ふれ愛教育協議会」主催で北条幼稚園、北条小学校、北条中学校、大阪府立野崎高校、大阪府立緑風冠高校そしてNPOほうじょうの関係者が集まり研修を行いました。講師は近畿大学 人権問題研究所 教授の北口末広先生に来ていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月31日の朝
今日が7月最後の日になりました。
いよいよ明日から8月です。 今日は一日「地域教育協議会」の研修で本校に小学校の先生を中心に地域の方々、高校の先生等も来られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月30日(木)午前部活動の様子 その3![]() ![]() ![]() ![]() 7月30日(木)午前の部活動の様子 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月30日(木)午前の部活動の様子![]() ![]() 今日の午後
午前中が大東市教育研究フォーラム、午後は大東市中学校教育研究協議会の教科部会で教員は一日、研修です。
そのため基本、クラブ活動はお休みです。静かな学校です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大東市教育研究フォーラム
本日、大東市立市民会館で第4回大東市教育研究フォーラムがあり、本校の教職員も参加しました。
![]() ![]() 女子バレーボール部
29日(水)の早朝から女子バレーボール部は練習に取り組んでいます。
朝から汗びっしょりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|